西日本 近代建築万華鏡

『建築ノスタルジア』 第2別室

京都市(東山区)

2012年09月25日 | 京都府(京都市内)

 弥栄会館  昭和11年
 祇園町南側
 設計・大林組(木村得三郎)  施工・大林組


 祇園甲部歌舞練場玄関  大正2年
 祇園町南側


 祇園甲部歌舞練場別館  大正2年
 祇園町南側


 八坂倶楽部  大正2年
 祇園町南側


 香鳥屋祗園本店  大正15年
 祇園町南側
 設計/施工・大林組


 カーラ ラガッツァ(旧村井銀行祗園支店)  大正13年
 祇園町南側
 設計・吉武長一  施工・清水組





 旅館 東山ホテル
 祇園町南側


 祗園閣(旧大倉喜八郎別邸高楼)  昭和2年
 祇園町南側
 設計・伊東忠太  施工・大倉土木


 大雲院書院(旧大倉家京都別邸)  昭和2年
 祇園町南側
 設計・伊東忠太  施工・大倉土木


 ラジオ塔
 祇園町南側(円山公園)


 奥田連峯堂
 祇園町北側













 長楽館(旧村井吉兵衛京都別邸)  明治42年
 円山町
 設計・JMガーディナー  施工・清水満之助


 円山公園音楽堂  昭和2年
 鷲尾町
 設計・京都市営繕課(担当・中野進一)


 南座  昭和4年
 中之町
 設計・足立建築事務所(足立糺)  施工・白波瀬工務店





 レストラン菊水  大正15年
 川端町
 設計・松村次郎(上田工務店)  施工・上田工務店



 K商店


 銅版/タイルの家


 ぎおん 京の宿 寿
 博多町
 ※現存せず。



 旧清水小学校  昭和8年
 清水
 設計・京都市営繕課(山本政次郎/八戸高峰/市原美代治)  施工・西本組(和歌山)






 順正 清水店(旧松風嘉定邸)  大正9年頃
 清水
 設計・武田五一



 河井寛次郎記念館(旧河井邸)  昭和12年
 鐘鋳町
 設計・河井寛次郎  施工・河井善左衛門


 関西テーラー(旧村井兄弟商会タバコ製造工場南棟)  明治36年頃
 上新シ町
 ※現存せず。


 東山IVY(旧村井兄弟商会タバコ製造工場北棟)  明治36年頃
 芳野町
 ※現存せず。


 手越医院  大正~昭和初期
 小松町


 旧新道小学校  昭和11年(一期/北校舎)・昭和12年(二期)
 小松町
 設計・日々義雄  施工・松村組(一期)・榊組(二期)


 NTT西日本京都支店祗園別館(旧祇園電報電話局)  昭和初期
 小松町
 設計・逓信省経理部営繕課(上浪朗)
 ※現存せず。


 旧有済小学校  昭和12年
 大黒町
 設計・京都市営繕課(和田卯吉)  施工・松村組


 旧京都市立有済小学校太鼓望楼  明治9年(昭和27年移築)
 大黒町


 大和会館  昭和4年
 大和町
 ※現存せず。


 京都中央信用金庫東五条支店(旧村井銀行五条支店)  大正13年頃
 東橋詰町
 設計・吉武長一  施工・清水組


 半兵衛麩本店
 上人町


 旧六原小学校  昭和5年/昭和7年/昭和12年
 轆轤町
 設計・京都市営繕課(溝口迪)
 ※現存せず。


 宮川町歌舞練場  大正5年
 宮川筋


 京都国立博物館本館(旧帝国京都博物館陳列館)  明治28年
 茶屋町
 設計・片山東熊  施工・直営


 同・管理棟(旧東山区役所)  昭和5年
 設計・京都市営繕課


 旧高山製陶所  明治39年
 上梅屋町
 大工・田中  手伝・斎藤
 ※現存せず。


 URAGNO(旧森商店)  大正末~昭和初期?
 本瓦町


 喜多見不動産  昭和初期
 豊浦町


 Y家住宅  大正~昭和初期


 太田内科診療所  大正~昭和初期
 山崎町


 パビリオンコート(旧山中合名会社美術館)和館(明治37年(昭和42年移築))と門(大正元年)、洋館(大正9年)
 粟田口三条坊町


 美濃吉本部  昭和初期
 夷町


 旧白川小学校(旧粟田小学校)  昭和12年
 夷町


 長谷川歯科医院
 西海子町


 T家住宅(旧大黒堂)  昭和初期


 高山彦九郎先生皇居望拝像台座  昭和3年
 三条京阪駅前
 設計・武田五一
 ※上の像は戦後の復元。


 真言宗智山派宗務庁(旧京都市立美術工芸学校・絵画専門学校 今熊野校舎)  大正15年
 東瓦町
 側面の姿。


 そば茶寮 澤正  昭和初期
 今熊野剣宮町


 花苑アイチ東山店
 今熊野椥ノ森町



 旧吉田家住宅  大正14年
 設計/施工・熊倉工務店
 京都拓殖㈱の経営者であった吉田永三の邸宅。2階の窓周り等は改変されていますが装飾に富んでいます。


 O家住宅  昭和初期


 M家住宅  昭和初期


 H邸


 和風の住宅


 ※その他は準備中。