西日本 近代建築万華鏡

『建築ノスタルジア』 第2別室

参考文献(関西)

2011年02月28日 | 参考文献
  タイトル
  著者名(編者名)/出版者
  出版年
  ※タイトルの頭に☆印があるものは管理人所有。



 ☆『近代建築ガイドブック 関西編』
  石田潤一郎・沢田清・柴田正己・中川理・福田晴虔・山形正昭 / 鹿島出版会
  昭和59(1984)年


 ☆『関西の近代建築 ウォートルスから村野藤吾まで』
  石田潤一郎 / 中央公論美術出版
  平成8(1996)年


 ☆『聞き書き 関西の建築 古き良き時代のサムライたち』
  佐野正一・石田潤一郎 / 日刊建設工業新聞社
  平成11(1999)年


 ☆『総覧 日本の建築 第6巻―Ⅱ 奈良・和歌山』
  日本建築学会 / 新建築社
  平成14(2002)年


 ☆『近代建築散歩 京都・大阪・神戸編』
  宮本和義・アトリエ5 / 小学館
  平成19(2007)年


 ☆『関西のレトロ銭湯』
  町田忍(監修)・松本康治(写真・文) / 戎光祥出版
  平成21(2009)年


 ☆『京都│大阪│神戸[名建築]ガイドマップ』
  円満字洋介 / エクスナレッジ
  平成23(2011)年

 
 ☆『関西のモダニズム建築 ―1920~60年代、空間にあらわれた合理・抽象・改革』
  石田潤一郎(監修) / 淡交社
  平成26(2014)年


 ☆『滋賀県の近代化遺産 滋賀県近代化遺産(建造物等)総合調査報告書』
  滋賀県教育委員会事務局 / 滋賀県教育委員会事務局
  平成12(2000)年


 ☆『滋賀県の近代和風建築 滋賀県近代和風建築総合調査報告書』
  奈良国立文化財研究所 / 滋賀県教育委員会事務局
  平成6(1994)年


 ☆『街角ルネサンス ―湖国に息づく西洋建築―』
  増田耕一 / サンブライト出版
  昭和61(1986)年


 ☆『滋賀県近代建築調査報告書』
  滋賀県教育委員会文化部文化財保護課 / 滋賀県教育委員会
  平成2(1990)年
 

 ☆『湖国のモダン建築』
  石田潤一郎・吉見靜子・池野保 / 京都新聞出版センター
  平成21(2009)年


 『近江 愛知川町の歴史 第四巻 ビジュアル資料編 分冊二』
  愛知川町史編集委員会 / 愛知川町
  平成19(2007)年


 ☆『京都府の近代化遺産 京都府近代化遺産((建造物等)総合調査報告書』
  京都府教育庁指導部文化財保護課 / 京都府教育委員会
  平成12(2000)年 


 ☆『京都市の近代化遺産 京都市近代化遺産(建造物等)調査報告書』
  京都市文化市民局文化財保護課 / 京都市文化市民局文化財保護課
  平成17(2005)年
  ※産業遺産編


 ☆『京都市の近代化遺産 京都市近代化遺産(建築物等)調査報告書』
  京都市文化市民局文化財保護課 / 京都市文化市民局文化財保護課
  平成18(2006)年
  ※近代建築編


 ☆『京都府の近代和風建築 京都府近代和風建築総合調査報告書』
  京都府教育庁指導部文化財保護課 / 京都府教育委員会
  平成21(2009)年


 ☆『京都大学建築八十年のあゆみ 京都大学歴史的建造物調査報告』
  京都大学広報委員会 / 京都大学広報委員会
  昭和52(1977)年


 ☆『「京」まちかどの西洋館―建築にみる京都近代化のあゆみ』
  京都市交通事業振興社 / 京都市交通事業振興社
  昭和58(1983)年 


 ☆『モダン シティーKYОTО/建築文化のカタログ都市』
  京都建築倶楽部 / 淡交社
  平成元(1989)年


 ☆『近代京都の名建築』
  京都市文化観光資源保護財団 / 同朋舎出版
  平成6(1994)年


 ☆『近代名建築 京都写真館』
  福島明博 / 日本機関紙出版センター
  平成8(1996)年


 ☆『京都モダン建築の発見』
  中川理(文)・三田村勝利(写真) / 淡交社
  平成14(2002)年


 ☆『京都の洋館/京都モザイク009』
  藤原安紀子 / 青幻舎
  平成16(2004)年

 
 ☆『京都極楽銭湯案内 由緒正しき京都の風景』
  林宏樹(著者)・杉本幸輔(写真) / 淡交社
  平成16(2004)年


 ☆『月刊 京都 近代建築を歩く旅』
  ? / 白川書院
  平成18(2006)年1月号


 ☆『京都大正ロマン館』
  鳥越一朗 / ユニプラン
  平成18(2006)年


 ☆『近代建築の夜明け 京都・熊倉工務店―洋風住宅建築の歴史』
  石川祐一 / 淡交社
  平成18(2006)年


 ☆『京都の近代化遺産 歴史を語る産業遺産・近代建築物』
  川上貢 / 淡交社
  平成19(2007)年


 ☆『京都洋館ウォッチング』
  井上章一 / 新潮社
  平成23(2011)年


 ☆『Modern Architecture in Kyoto もうひとつの京都 ―モダニズム建築から見えてくるもの―』
  松隈洋(総括) / 京都工芸繊維大学美術工芸資料館建築アーカイブ研究会
  平成23(2011)年


 ☆『京都レトロ散歩』
  ナカムラユキ / PHPエディターズ・グループ
  平成24(2012)年


 ☆『大阪府の近代化遺産 大阪府近代化遺産(建造物等)総合調査報告書』
  大阪府近代化遺産(建造物等)総合調査委員会 / 大阪府教育委員会
  平成19(2007)年


 ☆『大阪府の近代和風建築 大阪府近代和風建築総合調査報告書』
  大阪府近代和風建築総合調査委員会 / 大阪府教育委員会
  平成12(2000)年


 ☆『近代化の足跡 大阪府近代化遺産(建造物等)総合調査報告書概要』
  大阪府教育委員会文化財保護課 / 大阪府教育委員会文化財保護課
  平成23(2011)年


 ☆『大阪市近代建築物調査報告書』
  大阪市・日本建築学会近畿支部 / 大阪市
  昭和46(1971)年


 ☆『モダン・シティふたたび 1920年代の大阪へ』
  海野弘 / 創元社
  昭和62(1987)年


 ☆『大正「住宅改造博覧会」の夢 箕面・桜ヶ丘をめぐって』
  ? / INAX
  昭和63(1988)年 

 
 ☆『近代名建築 浪花写真館』
  福島明博 / 日本機関紙出版センター
  平成6(1994)年


 ☆『河内長野の近代建築 河内長野市歴史的建造物調査報告書』
  近代建築調査会 / 河内長野市教育委員会
  平成14(2002)年


 ☆『大阪人 特集 建築Metamorphose西船場・堀江』
  ? / 大阪都市協会
  平成14(2002)年 vol・56 1月号


 ☆『大阪人 特集 煉瓦とタイルの近代建築』
  ? / 大阪都市協会
  平成18(2006)年 vol・60 11月号


 ☆『大大阪モダン建築 GREAT OSAKA GUIDE BOOK』
  橋爪紳也(監修)・高岡伸一(編著)・三木学(編著) / 青幻舎
  平成19(2007)年


 ☆『映画「大大阪観光」の世界 ―昭和12年のモダン都市―』
  橋爪節也(編著) / 大阪大学出版会
  平成21(2009)年


 ☆『兵庫県の近代化遺産 兵庫県近代化遺産(建造物等)総合調査報告書』
  兵庫県教育委員会事務局文化財室 / 兵庫県教育委員会事務局文化財室
  平成18(2006)年


 ☆『兵庫県の近代和風建築 兵庫県近代和風建築総合調査報告書』
  兵庫県教育委員会 / 兵庫県教育委員会事務局文化財課
  平成26(2014)年


 ☆『神戸市文化財調査報告5 神戸の異人館 ―居留地建築と木造洋館』
  坂本勝比古 / 神戸市教育委員会
  昭和37(1962)年


 ☆『異人館のあるまち 神戸 ―北野・山本地区伝統的建造物群調査概要―』
  奈良国立文化財研究所・神戸市 / 神戸市教育委員会
  昭和51(1976)年


 ☆『異人館のある町並み 北野・山本 ―神戸市北野町山本通重要伝統的建造物群保存地区・20周年記念―』
  神戸市教育委員会事務局社会教育部文化財課 /  神戸市教育委員会事務局社会教育部文化財課
  平成12(2000)年


 ☆『神戸市内の近代洋風建築』
  神戸市教育委員会 / 神戸市
  昭和59(1984)年


 ☆『神戸の近代洋風建築』
  神戸市教育委員会・神戸近代洋風建築研究会 / 神戸市
  平成2(1990)年


 ☆『近代名建築コースガイド [神戸・兵庫版]』
  機関紙出版編集室 / 日本機関紙出版センター
  平成8(1996)年


 ☆『異人館復興 神戸市伝統的建造物修復記録』
  神戸市教育委員会 / 住まいの図書館出版局
  平成10(1998)年


 ☆『尼崎産業遺産に関する調査研究報告書』
  尼崎産業遺産研究会 / 財団法人 あまがさき未来協会
  平成14(2002)年  


 ☆『神戸のハイカラ建築 むかしの絵葉書から』
  石戸信也 / 神戸新聞総合出版センター
  平成15(2003)年


 ☆『阪神間の戦前の建築物について 第三次調査報告書』
  歴史的建築物研究会 / アメニティ2000協会
  平成17(2005)年


 ☆『近代の歴史遺産をたずねて』
  ビジュアルブックス編集委員会 / 神戸新聞総合出版センター
  平成18(2006)年


 ☆『BANCUL 特集 播磨の近代化遺産』
  ? / 姫路市文化振興財団
  平成19(2007)年秋号


 ☆『但馬の近代化遺産ガイドブック』
  兵庫県 / 豊岡 兵庫県但馬県民局県土整備部
  平成19(2007)年


 ☆『阪神間モダニズム 近代建築さんぽ』
  藤村郁雄・松尾稔 / 神戸新聞総合出版センター
  平成23(2011)年


 ☆『和歌山県の近代化遺産 和歌山県近代化遺産(建造物等)総合調査報告書』
  和歌山県教育委員会 / 和歌山県教育委員会
  平成19(2007)年


 ☆『和歌山県の近代和風建築 和歌山県近代和風建築総合調査報告書』
  和歌山県教育委員会 / 和歌山県教育委員会
  平成22(2010)年


 ☆『和歌山県の近代建築(明治・大正・昭和各期)―ガイド・ブック―』
  和歌山県洋風建築研究会 / 和歌山県洋風建築研究会
  昭和59(1984)年


 ☆『わかやまワクワク探検隊 明治・大正・昭和たてもの物語』
  中西重裕 / K&Nアーキテクツ
  平成24(2012)年  ※改訂版


 ☆『奈良県の近代化遺産 奈良県近代化遺産総合調査報告書』
  奈良県教育委員会 / 奈良県教育委員会
  平成26(2014)年


 ☆『奈良県の近代和風建築 奈良県近代和風建築総合調査報告書』
  国立文化財機構奈良文化財研究所 / 奈良県教育委員会
  平成23(2011)年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参考文献(中国)

2011年02月28日 | 参考文献
  タイトル
  著者名(編者名)/出版者
  出版年
  ※タイトルの頭に☆印があるものは管理人所有。



 ☆『中国地方の西洋館』
  白石直典 / 中国新聞社
  平成3(1991)年


 ☆『中国地域のよみがえる建築遺産 新たな生命を吹き込まれたレトロ建築の魅力』
  公益社団法人 中国地方総合研究センター / 公益社団法人 中国地方総合研究センター
  平成25(2013)年


 ☆『岡山県の近代化遺産 ―岡山県近代化遺産総合調査報告書―』
  岡山県教育庁文化財課 / 岡山県教育委員会
  平成17(2005)年


 ☆『岡山の明治洋風建築』
  中力昭 / 日本文教出版
  昭和52(1977)年


 ☆『岡山ハイカラ建築の旅』
  河原馨 / 日本文教出版
  平成10(1998)年


 ☆『岡山の木造校舎』
  河原馨 / 日本文教出版
  平成19(2007)年 


 ☆『広島県の近代化遺産 広島県近代化遺産(建造物等)総合調査報告書』
  広島県教育委員会事務局管理部文化課 / 広島県教育委員会
  平成10(1998)年


 ☆『街のいろはレンガ色 呉レンガ考』
  呉レンガ建造物研究会 / 中国新聞社
  平成5(1993)年


 ☆『ヒロシマの被爆建造物は語る 未来への記録』
  被爆建造物調査研究会 / 広島平和記念資料館
  平成8(1996)年


 ☆『ヒロシマをさがそう 原爆を見た建物』
  山下和也 / 西田書店
  平成18(2006)年


 ☆『呉・江田島・広島 戦争遺跡ガイドブック 』
  奥本剛 / 光人社
  平成21(2009)年


 ☆『鳥取県の近代化遺産 近代化遺産総合調査報告書』
  奈良国立文化財研究所 / 鳥取県教育委員会
  平成10(1998)年


 『鳥取県の近代和風建築 鳥取県近代和風建築総合調査報告書』
  文化財研究所奈良文化財研究所・鳥取県教育委員会 / 鳥取県教育委員会
  平成19(2007)年
 

 ☆『鳥取建築ノート』
  生田昭夫 / 富士書店
  平成3(1991)年


 『鳥取県近代建造物 鳥取県の近代を支えた文化遺産』
  鳥取県教育委員会文化財課 / 鳥取県教育委員会文化財課
  平成21(2009)年


 ☆『島根県の近代化遺産 島根県近代化遺産(建造物等)総合調査報告書』
  島根県教育庁文化財課 / 島根県教育委員会
  平成14(2002)年


 ☆『山口県の近代化遺産 山口県近代化遺産(建造物等)総合調査報告書』
  山口県教育庁文化財保護課 / 山口県教育委員会
  平成10(1998)年


 ☆『やまぐち建築ノート 防長紀行〈第6巻〉』
  松葉一清 / マツノ書店
  昭和54(1979)年 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参考文献(四国)

2011年02月28日 | 参考文献
  タイトル
  著者名(編者名)/出版者
  出版年
  ※タイトルの頭に☆印があるものは管理人所有。



 ☆『香川県の近代化遺産 香川県近代化遺産(建造物等)総合調査報告書』
  香川県教育委員会 / 香川県教育委員会
  平成17(2005)年


 ☆『香川県の近代和風建築 香川県近代和風建築総合調査報告書』
  香川県教育委員会 / 香川県教育委員会
  平成22(2010)年


 ☆『香川の明治建築 大正・昭和の原風景』
  上野時生 / 香川県建築設計監理協会
  昭和58(1983)年


 ☆『徳島県の近代化遺産 徳島県近代化遺産(建造物等)総合調査報告書』
  徳島県教育委員会 / 徳島県教育委員会
  平成18(2006)年


 『徳島県の近代和風建築 徳島県近代和風建築総合調査報告書』
  徳島県教育委員会 / 徳島県教育委員会
  平成25(2013)年


 『愛媛県の近代化遺産 近代化えひめ歴史遺産総合調査報告書』
  えひめ地域政策研究センター / 愛媛県教育委員会文化財保護課
  平成25(2013)年


 ☆『愛媛温故紀行 明治・大正・昭和の建造物』
  えひめ地域政策研究センター / えひめ地域政策研究センター
  平成15(2003)年


 ☆『愛媛の近代洋風建築』
  日本建築学会四国支部 / 愛媛県文化振興財団
  昭和58(1983)年


 ☆『三津の古建築ものがたり』
  池田由美 / 愛媛新聞サービスセンター
  平成23(2011)年


 『愛媛の古建築を訪ねて 文化財・まちづくり委員会33年の活動記録』
  愛媛県建築士会文化財・まちづくり委員会 /  愛媛県建築士会
  平成30(2018)年


 ☆『高知県の近代化遺産 高知県近代化遺産(建造物等)総合調査報告書』
  高知県教育委員会 / 高知県教育委員会
  平成14(2002)年


 ☆『高知の近代和風建築 近代和風建築総合調査報告書』
  高知県教育委員会 / 高知県教育委員会
  平成8(1996)年


 ☆『土佐の名建築 近代・すまい散歩』
  高知新聞社編集局 / 高知新聞社
  平成6(1994)年 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参考文献(九州・沖縄)

2011年02月28日 | 参考文献
  タイトル
  著者名(編者名)/出版者
  出版年
  ※タイトルの頭に☆印があるものは管理人所有。



 ☆『総覧日本の建築 第9巻 九州・沖縄』
  日本建築学会 / 新建築社
  昭和63(1988)年


 ☆『九州・山口の西洋館』
  白石直典 / 西日本新聞社
  昭和63(1988)年


 ☆『九州遺産 近現代遺産編101』
  砂田光紀(文・写真) / 弦書房
  平成17(2005)年


 ☆『福岡県の近代化遺産』
  福岡県教育委員会 / 西日本文化協会
  平成5(1993)年


 『福岡県の近代和風建築 福岡県近代和風建築総合調査報告書』
   福岡県教育委員会 /  福岡県教育委員会
  平成30(2018)年


 ☆『北九州市の建築 明治―大正―昭和初期』
  片野博 / 北九州都市協会
  平成8(1996)年(第三版)


 ☆『北九州の近代化遺産』
  北九州地域史研究会 / 弦書房
  平成18(2006)年


 ☆『福岡の近代化遺産』
  九州産業考古学会 / 弦書房
  平成20(2008)年


 ☆『筑後の近代化遺産』
  九州産業考古学会筑後調査班 / 弦書房
  平成23(2011)年


 ☆『佐賀県の近代化遺産 佐賀県近代化遺産(建造物等)総合調査報告書』
  佐賀県教育委員会 / 佐賀県教育委員会
  平成14(2002)年


 ☆『佐賀県の近代和風建築 佐賀県近代和風建築総合調査報告書』
  佐賀県教育委員会 / 佐賀県教育委員会
  平成8(1996)年


 ☆『長崎県の近代化遺産 長崎県近代化遺産総合調査報告書』
  長崎県教育委員会 / 長崎県教育委員会
  平成10(1998)年


 ☆『長崎県の近代和風建築 近代和風建築総合調査報告書』
  長崎県教育委員会 / 長崎県教育委員会
  平成16(2004)年


 ☆『東山手の洋館 伝統的建造物群保存地区保存対策事業報告書』
  長崎市教育委員会 / 長崎市教育委員会
  昭和52(1977)年


 ☆『南山手の洋館 伝統的建造物群保存地区保存対策事業報告書』
  長崎市教育委員会 / 長崎市教育委員会
  昭和52(1977)年


 ☆『長崎游学2 長崎・天草の教会と巡礼地完全ガイド』
  堀憲昭 / 長崎文献社
  平成17(2005)年


 ☆『旅する長崎学10 近代化ものがたりⅣ レトロ長崎 おしゃれ発信地』
  堀憲昭 / 長崎文献社
  平成20(2008)年


 ☆『大分県の近代化遺産 大分県文化財調査報告』
  大分県教育庁文化課 / 大分県教育委員会
  平成6(1994)年


 『大分県の近代和風建築 大分県近代和風建築総合調査報告書』
  大分県教育委員会 / 大分県教育委員会
  平成25(2013)年


 ☆『別府懐かし物語』
  姫野裕一 / ネキスト
  平成16(2004)年 
 

 ☆『熊本県の近代化遺産 近代化遺産総合調査報告』
  熊本県教育委員会 / 熊本県教育委員会
  平成11(1999)年


 ☆『熊本県の近代化遺産 【上】』
  熊本産業遺産研究会・熊本まちなみトラスト(編) / 弦書房
  平成25(2013)年


 ☆『熊本県の近代化遺産 【下】』
  熊本産業遺産研究会・熊本まちなみトラスト(編) / 弦書房
  平成26(2014)年
  

 ☆『宮崎県の近代化遺産 宮崎県近代化遺産総合調査報告書』
  宮崎県教育委員会文化財課編 / 宮崎県教育委員会
  平成29(2017)年


 ☆『宮崎県の近代和風建築 近代和風建築総合調査報告書』
  宮崎県教育庁文化財課 / 宮崎県教育委員会
  平成18(2006)年


 『宮崎の建築と街並み』
  駒見宗信 / KTC中央出版
  平成15(2003)年


 ☆『鹿児島県の近代化遺産 鹿児島県近代化遺産総合調査報告書』
  鹿児島県教育委員会 / 鹿児島県教育委員会
  平成16(2004)年


 『鹿児島県の近代和風建築 鹿児島県近代和風建築総合調査報告書』
  鹿児島県教育委員会文化財課 / 鹿児島県教育委員会文化財課
  平成29(2017)年


 ☆『近代化と鹿児島の建造物』
  田良島昭 / 春苑堂出版
  平成11(1999)年


 ☆『沖縄県近代化遺産<建造物等>総合調査報告書』
  沖縄県教育庁文化課 / 沖縄県教育委員会
  平成16(2004)年


 ☆『沖縄県近代和風建築総合調査報告書』
  沖縄県教育委員会 / 沖縄県教育委員会
  平成14(2002)年 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参考文献(建築家・建物別)

2011年02月28日 | 参考文献
  タイトル
  著者名(編者名)/出版者
  出版年
  ※タイトルの頭に☆印があるものは管理人所有。



 ☆『西村好時作品譜』
  中村勝哉 / 城南書院
  昭和22(1950)年


 ☆『一粒社ヴォーリズ建築事務所作品集』
  一粒社ヴォーリズ建築事務所作品集編集委員会 / 一粒社ヴォーリズ建築事務所
  昭和58(1983)年  ※非売品


 ☆『近代日本の異色建築家』
  近江栄・藤森照信 / 朝日新聞社
  昭和59(1984)年


 ☆『ヴォーリズの建築 ミッション・ユートピアと都市の華』
  山形政昭 / 創元社
  平成元(1989)年


 ☆『遠藤新生誕一〇〇年記念 人間・建築・思想』
  秋山実(写真)・井上祐一・遠藤陶・遠藤楽・樋口清・南迫哲也・宮井昭隆 / INAXギャラリー
  平成元(1989)年


 ☆『建築にみる ヴォーリズと近江八幡』
  ヴォーリズ顕彰事業実行委員会 / ヴォーリズ顕彰事業実行委員会
  平成6(1994)年


 ☆『美術建築師・菅原栄蔵』
  菅原定三 / 住まいの図書館出版局
  平成6(1994)年


 ☆『光跡 モダニズムを開花させた建築家たち』
  池原義郎 / 新建築社
  平成7(1995)年
  

 ☆『教会が見える風景 W.M.ヴォーリズの足跡』
  荒川久治 / 地域デザイン研究所
  平成7(1995)年


 ☆『F.L.ライトと弟子たち 日本人によるライトの受容と実践』
  ギャルリー・タイセイ / ギャルリー・タイセイ
  平成7(1995)年


 ☆『堀口捨己の「日本」 空間構成による美の世界』
  後藤武(編集人) / 彰国社
  平成8(1996)年  ※建築文化8月号別冊


 ☆『棟梁 堀江佐吉伝』
  船水清 / 白神書院
  平成9(1997)年

 
 ☆『写真集 日本人を超えたニホン人 メレル・ヴォーリズ』
  山田プランニング / びわ湖放送
  平成10(1998)年


 ☆『approach 特集 慎ましさの中の豊かさ 近江八幡のヴォーリズ建築』
  竹中工務店 総本店広報 / 竹中工務店 総本店広報
  平成10(1998)年 第141号  ※非売品


 ☆『日本建築協会80年史 1917-1996』
  日本建築協会 / 日本建築協会
  平成11(1999)年  ※非売品


 ☆『JA the Japan architect 33 ANTONIN RAYMOND アントニン・レーモンド』
  ? / 新建築社
  平成11(1999)年 


 ☆『田上義也と札幌モダン ―若き建築家の交友の軌跡』
  井内佳津恵 / 北海道新聞社
  平成14(2002)年


 ☆『ヴォーリズの西洋館 日本近代住宅の先駆』
  山形政昭 / 淡交社
  平成14(2002)年


 ☆『日本の美術8 No.447 外国人建築家の系譜』
  堀勇良 / 至文堂
  平成15(2003)年  


 ☆『アール・デコの建築家 薬師寺主計』
  上田恭嗣 / 山陽新聞社
  平成15(2003)年


 ☆『武田五一・田辺淳吉・藤井厚二 日本を意匠した近代建築家たち』
  ふくやま美術館 / ふくやま美術館
  平成16(2004)年


 ☆『名古屋をつくった建築家 鈴木禎次』
  瀬口哲夫 / C&D出版
  平成16(2004)年


 ☆『日本建築家山脈』(復刻版)
  村松貞次郎 / 鹿島出版会
  平成17(2005)年


 ☆『近代建築の好奇心 武田五一の軌跡』
  文京ふるさと歴史館 / 文京区教育委員会
  平成17(2005)年  ※特別展図録


 ☆『官庁建築家 愛知県営繕課の人々』
  瀬口哲夫 / C&D出版
  平成18(2006)年


 ☆『佐藤春夫と西村伊作展 ―自由人として、夢想しつつ、分析しつつ、理想に向かって―』
  佐藤春夫記念館 / 佐藤春夫記念館
  平成19(2007)年  ※企画展図録


 ☆『フランク・ロイド・ライトと武田五一 日本趣味と近代建築』
  ふくやま美術館 / ふくやま美術館
  平成19(2007)年


 ☆『ヴォーリズ建築の100年 恵みの居場所をつくる』
  山形政昭(監修) / 創元社
  平成20(2008)年


 ☆『鹿鳴館の建築家 ジョサイア・コンドル展』
  鈴木博之・藤森照信・原徳三(監修) / 建築画報社
  平成21(2009)年  ※増補改訂版


 ☆『ジェイ・H・モーガン アメリカと日本を生きた建築家』
  水沼淑子 / 関東学院大学出版会
  平成21(2009)年


 ☆『今に生きる 山田守の建築 ―野田市郷土博物館 竣工50年を迎えて―』
  野田市郷土博物館 / 野田市郷土博物館
  平成21(2009)年


 ☆『16人の建築家 竹中工務店設計部の源流』
  石田潤一郎+歴史調査WG / 井上書院
  平成22(2010)年


 ☆『建築家 本野精吾展 ―モダンデザインの先駆者―』
  松隈洋(監修)・笠原一人(企画総括) / 京都工芸繊維大学美術工芸資料館
  平成22(2010)年


 ☆『建築家・土浦亀城 住宅の特徴と変遷』
  河野良平 / 白地社
  平成22(2010)年


 ☆『「札幌聖ミカエル教会」とアントニン・レーモンド展 ―日本で発見した木造モダニズム―』
  三沢浩・角幸博・松隈洋・野沢正光 / ?
  平成22(2010)年


 ☆『近代奈良の建築家 岩崎平太郎の仕事 ―武田五一・亀岡末吉とともに』
  川島智生 / 淡交社
  平成23(2011)年


  ☆『愉快な家 西村伊作の建築』
  黒川創・藤森照信・大竹誠・坂倉竹之助・田中修司 / INAX出版
  平成23(2011)年


 ☆『鉄川与助の教会建築 五島列島を訪ねて』
  林一馬・川上秀人・土田充義・鉄川進・山田由香里 / LIXIL出版
  平成24(2012)年


 ☆『建築家 保岡勝也の軌跡と川越』
  川越市立博物館 / 川越市立博物館
  平成24(2012)年  ※市制施行90周年記念 第37回企画展図録


 ☆『工手学校―日本の近代建築を支えた建築家の系譜―工学院大学』
  NICHE(工学院大学建築学部同窓会誌編集部 / 彰国社
  平成24(2012)年


 ☆『佐賀偉人伝―08 辰野金吾』
  清水重敦・河上眞理 / 佐賀県立佐賀城本丸歴史館
  平成26(2014)年


 ☆『妻木頼黄の都市と建築』
  日本建築学会 / 日本建築学会
  平成26(2014)年


 ☆『トラピスト修道院』
  ? / トラピスト修道院
  昭和51(1976)年


 ☆『三井本館』
  ? / 三井不動産
  平成元(1989)年


 ☆『時の流れ 目黒雅叙園』
  細川敏郎(監修)・水野克比古(写真)・目黒雅叙園(写真) / 目黒雅叙園
  平成2(1990)年


 ☆『岩崎家四代ゆかりの邸宅・庭園』
  (文)藤森照信・青木信夫、(写真)高井潔・鏑木宏司 / 三菱広報委員会
  平成6(1994)年  ※非売品


 ☆『復元 鹿鳴館・ニコライ堂・第一国立銀行』
  東京都江戸東京博物館(監修)・藤森照信・内田祥士・時野谷茂・初田亨(著者) / ユーシープランニング
  平成7(1995)年


 ☆『DNタワー21(第一・農中ビル) 歴史的建築物の保存と再生』
  清水建設 / 丸善
  平成8(1996)年


 ☆『同潤会アパートメント写真集 Design of Doujyunkai ―甦る都市の生活と記憶―』
  ユナイテッド・デザイン / 建築資料研究所
  平成12(2000)年


 ☆『旧五十嵐邸物語』
  蒲原町教育委員会・マヌ都市建築研究所(編集協力) / 蒲原町教育委員会
  平成13(2001)年


 ☆『新津記念館ガイドブック』
  新津記念館 / 新津記念館
  平成13(2001)年


 ☆『東京駅歴史探見 古写真と史料で綴る東京駅90年の歩み』
  長谷川章・三宅俊彦・山口雅人 / JTB
  平成15(2003)年


 ☆『消えゆく同潤会アパートメント』
  橋本文隆・内田青蔵・大月敏雄・兼平雄樹(写真) / 川出書房新社
  平成15(2003)年


 ☆『東京大学本郷キャンパス案内』
  木下直之・岸田省吾・大場秀章 / 東京大学出版会
  平成17(2005)年


 ☆『にしん御殿 旧青山別邸 写真集』
  電通 北海道 小樽営業部・HDC・サンセブン 橋本タミオ(写真) / 貴賓館
  平成17(2005)年


 ☆『和風建築の粋 遠山邸』
  遠山記念館・相原功(写真) / 遠山記念館
  平成18(2006)年  ※改訂版


 ☆『たてもの野外博物館 松本市歴史の里 ガイドブック』
  松本市立博物館・松本市歴史の里 / 松本市立博物館・松本市歴史の里
  平成19(2007)年


 ☆『銀座八丁目の75年 新田ビルの建築記録』
  山形政昭(監修)・増田彰久(写真) / ニッタ
  平成19(2007)年  ※非売品


 ☆『旧岩崎邸庭園 時の風が吹く庭園』
  内田博之、ズアン / 東京都公園協会
  平成19(2007)年(第4版)


 ☆『軍艦島 全景』
  オープロジェクト / 三才ブックス 
  平成20(2008)年


 ☆『宮崎県庁本館 近代の歴史文化遺産 その見どころと歴史』
  永井哲雄 / 鉱脈社
  平成20(2008)年


 ☆『Yamamura House 1924 Frank Lloyd Wright 旧山邑邸』
  谷川正巳(執筆)・宮本和義(撮影) / バナナブックス
  平成20(2008)年


 ☆『一丁倫敦と丸の内スタイル 三菱一号館からはじまる丸の内の歴史と文化』
  岡本哲志 / 三菱地所・求龍堂(発売)
  平成21(2009)年


 ☆『学習院 目白の学び舎―学内に遺る歴史ある建築―』
  学習院大学史料館 / 丸善プラネット
  平成22(2010)年


 ☆『康楽館 公式ガイドブック (創建百周年記念誌)』
  秋田文化出版 / 秋田文化出版
  平成22(2010)年


 ☆『国重要文化財 萬翠荘物語』
  片上雅仁 / アトラス出版
  平成24(2012)年


 ☆『和歌山県庁本館』
  和歌山県建築士会 / 和歌山県建築士会
  平成24(2012)年


 ☆『明石小学校の建築 復興小学校のデザイン思想』
  藤岡洋保(監修)・日色真帆・多羅尾直子・山鯛介・小林正泰・中村敬子 / 東洋書店
  平成24(2012)年


 ☆『学習院 南1号館 再生した旧理科教場』
  学習院大学史料館(編集) / 丸善プラネット
  平成25(2013)年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする