七月文月も半月を過ぎると、夕暮れから夜へと移り往く時間が
ことのほか興趣深い。
うだるような夏の暑さの中に、微かではあるが、もう秋の気配が
潜んで居て(ひょっとした拍子に「初秋」の表情が見えるようで)
ハッと目が醒めるような心地となる。
今夜は昨日よりはずっと涼しくて過ごし易いせいか、余計に
近くまで来て、少し人待ち顔な「初秋」の輪郭がおぼろげながら
見えるようだった。
「 . . . 本文を読む
今日は今年になって2度目となる、眼科の定期検診だった。
昨日のようなお天気だと困るなと思っていたけれど、雨も降らず
それほど暑くもなかったので動き易くて助かった。
表参道まで散歩がてら、濃い緑となった欅並木を眺めながら
いつものコース(笑)をのんびりと愉しんで来た。
3~4ヶ月毎に、この街を歩いているけれど、毎回、変化があって
活き活きと呼吸している街という印象が強い。
さすが、 . . . 本文を読む
昨日はまた、とびっきり綺麗に晴れたお日和で気持ち良くスタート。
眼科の定期検診にあたる日だったので仕事はoffとして、
原宿へ早朝から出掛けてきた。
今回の検診結果も安定しているとのこと、次回は8月の末。
会計を済ませたあと3ヶ月先の予約を入れた。
思ってたより、空いていて早目に検査と診察が終わったので
その後は、暫しのんびり、散歩しながら原宿の街を愉しんだ。
前回は寒い頃だっ . . . 本文を読む
今朝から、タイトルに書いたような心地でいる。
そして、そう朝一番に思ったせいなのか、現時点まで比較的
常よりも「丁寧に」過ごせたように自覚している(笑)
特にどおってことないのだけれど、心持ち一つで人は
変わり映えしない日々であってもかなり、違う時間を
過ごせるのだから面白いものだ…。
ただ漫然と過ごすだけの無為な時間もとても貴重なのだけれど、
今週は「丁寧に一日を過ごそう」を目 . . . 本文を読む
今朝は快晴、風穏やかにして気温も暑くもなく寒くもなく湿度も丁度心地良い按配にて、まさに「五月晴れ」を絵にしたようなお日和り…。それだけで、脳天気な私とすると「連休気分」が否が応でも盛り上がるわけである。
そんなノンビリとした朝を満喫しつつ、米国から帰国したばかりの青山さんが生出演される「報道2001」フジTVを視聴した。 生憎、朝食時と重なり集中しての視聴とならず肝心なキーワードを聞き逃すとい . . . 本文を読む
長閑な日曜日、ゆっくりと過ごしてます。
さっき、前から干しておいてカラッカラになった「お餅」を
適度に砕いて、サラダオイルでこんがりカラリと揚げて
熱いうちにお塩をパラリとまぶし、「特製サラダおかき」(塩味)を作ってみた。
熱々の「おかき」…って懐かしい味でホッとする。
亡くなった私の松戸の祖母が良く作ってくれた「おやつ」である。
時間をかけてカラカラに乾かすと、お餅がこんなに美味しい
「おか . . . 本文を読む
<object width='171' height='216'><param name='allowScriptAccess' value='always' /><param name=FlashVars value='uname=eruze&kid=1185&title=幕末検定&try_count=528&pic=&date=07.03.23&total_po . . . 本文を読む