エロゲ感考おきば

エロゲの感想をメインに、時たま考察を綴ろうと思います。ネタバレありで書きますが、注意書きは入れるようにします。

銀色、遥か_雪月√感想

2019-02-07 14:56:43 | エロゲ感想


このゲームについて
個別√の感想ブログでゲーム紹介するのはどうかと思いますが、一応この感想からこのゲームに興味をもってくれる人が居るかも知れないので、念のため手短に紹介しようと思います。

このエロゲは、中学生編、高校生編、アフター編の3つの時期の物語で構成されていまして、つまり中学から成人までヒロインとイチャイチャできるエロゲになります。当然、3つシナリオがあるのだからボリュームも普通のエロゲの3倍なわけで、したがってえちシーンも3倍です。けれど残念ながら中学生編にえちシーンはありません。その分、高校生編の量が多めのようです。
実際プレイしてみたところ、だいたい一人分のシナリオでもエロゲ一本分あったかもしれないと思える程です。それでもグラフィックの質が落ちることがなかったし、それがヒロイン五人分あると考えるとすごいです

雪月について
内気で甘えん坊な妹で頑張り屋さんです。アフター編まであるのでそうはいっても少しずつ成長していき、性格も少しずつ変わっていきます。もちろん変わらない部分もあって、この二つを見ていると何ていうか微笑ましい気持ちになりました。
リドルジョーカーの七海ちゃんに声が似ているなと思ったら、同じ声優のくすはらゆいさんが声を当てているようです










※これから先ネタバレ入ります。(ネタバレダメな方はブラウザバックしてね)







ストーリーに関して

・中学生編

 この頃の、雪月ちゃんはとても内気で兄妹の関係もどこかぎこちないものでした。恥ずかしがり屋で、「お兄ちゃん」の一言がなかなか言えなかったのです。そんな中「ワンルーム教室」という学年の関係ない授業(レクリエーション)で自分の番でお菓子作りをします。その後もほかのメンバーと一緒にいるうちに、「お兄ちゃん」と呼べるようになりました。そしてそれ以来、お兄ちゃんと呼べるようになったことが嬉しかったのか、もともと思うところがあったのか、「お兄ちゃん、お兄ちゃん」と甘えてくるようになりました。この時の雪月ちゃんが無邪気でホント可愛くって思わずニヤニヤしました。雪月ちゃんと添い寝して、朝起こされて、休日に二人でスイーツを食べに出かけ、一緒にお風呂にだって入りました。もちろん水着がありましたが。

 そういうわけであまあまベタベタな生活を送っていたわけですが、ずっとは続きませんでした。雪兎(主人公)と雪月は中学生です。次第に雪兎は雪月との性の違いを実感するようになっていきます。彼は雪月に異性として惹かれはじめ、けれどそれと同時にこのままでは雪月の兄としていられなくなると強く思うようになります。その結果、雪月に対してよそよそしくなり、彼は全寮制の男子校に入学しようとします。それを秘密にしていたが、雪月にバレてしまい、、、

追いかけた先、テレビ塔での告白、雪月の想いが伝わってきて心を揺さぶられるシーンでした。挿入歌もあり全編通しても一番いいシーンだったと思います。



・高校生編



無事に仲直りを果たして、同じ高校に進学します。雪月中学生編から背と髪が伸びてスラッとしていて感動しました。

 他のワンルームメンバーも同じ高校集まってきて、料理部を立て直します。雪月ちゃんの死別した父がパティシエだったこともあり、彼女はお菓子作りに本腰を入れ始めます。もともと料理部は廃部が決まっており部員がいなかったので実質ワンルームメンバーのみです。そしてお菓子作りを指導するのが雪月ちゃんになります。料理部に入った後、他のメンバーと試しにお菓子を作ってみたり、瑞羽先輩のお見舞いのために作ったり、文化祭の出し物として作ったりします。
 
 あれこれと料理部で作るのですが、お菓子を作っていることを母親に伝えていません。死別した父に関して母を気遣ったからです。けれどやがて彼女は母親に伝える決意をします。ここら辺雪月ちゃんの成長を実感できて嬉しかったです。あの内気で恥ずかしがりだった雪月ちゃんが、料理部での活動を通して、自信とか勇気を手に入れたのだと思うとほっこりします。こうしてクリスマスの日、母に父が作ってくれたお菓子をご馳走し、料理部でお菓子を作っていたこととパティシエになりたいことを打ち明けました。母は笑って受け入れてくれました。このシーン心が温まるような感じがして嬉しかったです。

ちなみに雪月ちゃんが高校生になるとえちするようになります。高校生編はとくにえちシーンが豊富です。もうヤリまくりでコンドームをきらしてしまうほどです。



・アフター編



二人は社会人になり、雪兎は広告会社、雪月はパティシエ見習いとして働いていました。雪兎は、イタリアンスイーツ特集の企画で評価を上げ、なんとイタリアに出向しないかと打診されます。一方雪月もイタリアに海外研修にいかないかという話を持ち出され、二人は奇妙な偶然により、一緒にイタリアに向かうことになります。こうして二人のローマでの同棲、もとい新婚生活が始まりました。
 雪月の父もまたイタリアで海外研修を受けており、ローマで開かれるパティシエコンテストで優勝しています。そしてインタビューでパティシエのことを魔法使いだと言っていました。お菓子で人を笑顔にする。そんな笑顔の魔法を使えるのがパティシエだと。
 雪月の研修先は、実は雪月の父の研修先でもありました。この父の師匠にあたる人チェーザレさんは、お菓子作りにおいて「ジョイア」つまり「喜び」とか「楽しみ」を大事にする人で、父の「笑顔の魔法」というのはそういうのを継承しているんだなぁと思いました。

 話に戻りますと、雪月はもちろんこのことを知っていたので、海外研修を頑張りながら、コンテストで優勝を目指します。一生懸命、仕事が終わった後もお菓子作りの練習を続けて頑張ります。頑張りすぎてチェーザレさんに休みを出されるほどです。この休日に雛多が遊びに来て、高校時代のように一緒にお菓子作りをします。そして雪月は研修でお菓子作りについて全然楽しんでいないことに気付きます。そして父の「笑顔の魔法」を思い出しました。あるいは「ジョイア」だったのかもしれません。
 そういうわけでお菓子作りの楽しさを学び、万全を期してコンテストに参加しました。しかしハプニングは起きました。隣の参加者が間違えて、雪月のお菓子に必要な部分を冷蔵庫に入れてしまいます。それが冷蔵庫に入れられ、台無しになってしまい、時間のない中、雪月は慌て、ミスが目立ち始めます。
 そこに雪兎が登場し励まします。
「パティシエは、パティシエールは魔法使いなんだ」
「楽しんで作ったお菓子は、食べた人を笑顔にできる、、、それは凄い事だ」
「文字通り魔法だよ。言葉さえ必要ない笑顔の元なんだからさ」
「まずは自分が楽しもう!雪月の笑顔を、みんなに分けてやろうぜ!」
このシーンはほんとかっこよかったです。

その後落ち着きを取り戻した雪月は、発想を変えて見事優勝を果たします。

日本に帰ってきてから、雪兎の会社はイタリアスイーツの老舗に気に入られ、雪月の活躍もあり日本でイタリアスイーツは流行りだし順風満帆に物語は終わりを迎えます。
 最後に二人で開業することになり過去を振り返るシーンで鳥肌が立ちました。雪月ちゃんと過ごした日々が確かにあったのだと思い返してみると泣けそうになりました。色んな楽しかった出来事、小さい頃からの思い出を共有できたことが心地よかったです。他のエロゲでも幼馴染や妹だったり、小さい頃から一緒にいた設定のヒロインはいますが、その細部は語られないままだったり、回想シーンという挿入だったりして、共に過ごしてきたかどうかいまいち実感が沸かなかったりするのですが、雪月ちゃんとは、確かに色んなことを一緒にしたとそう思い出せて、かけがえのないものと思えてくるのです。今回プレイしたのは一人目のヒロインですが、銀はるでは他のヒロインも同じように思えるでしょうか。だとしたらそこが銀はるの一番気に入った点になりそうで今後が楽しみです^^。



考察とまとめ

雪月「でも、きっとみんなが嬉しくなるのは、一番最初に見た初雪だと思うんです」
雪月「雪景色は、綺麗ですけど、それは一番最後に振った雪です」
ぎこちない関係から打ち解けていった中学生編、一緒に学園生活を楽しんだ高校生編、そして一緒に過ごす時間が少なくなったアフター編。大人になって仕事ばかりになって、途中頑張りすぎて先が見えなくなったりもするけれど、それでも過去には色んな楽しい思い出があった。一緒に過ごしてきた仲間に久しぶりに会ったら懐かしくて嬉しかった。楽しさとは今日ここ最近の出来事ではなくて、雪が降り積もるように何回も繰り返し育まれてきたものだった。
そう考えてみると、雪月ちゃんのこのセリフ奥が深いなと思いました(初見で気付かなかったけど)。そして今まで中学生編、高校生編とそれぞれで完結している風に思っていたのですが、全編ちゃんと繋がってることに気付き感動しました。

高校生編でまりあ様以下のようにおっしゃってます。
雪兎「いや…大人って思ってたより楽しそうだなって」
まりあ「当たり前でしょ」
まりあ「私たちがつまらなそうにしていたら、子供たちに夢がないじゃない」
まりあ「大人は子供以上に笑うものなのよ」
このセリフアフター編の雪月にぴったりだと思いませんか?
夢追い人だった雪月はコンテストの日、自分も楽しんで周りの人も笑顔にした。夢を叶える人から夢を与える人へ。魔法使いになるということは案外大人になることに似ているのかもしれません。

色んな嬉しいことがあって、楽しい思い出がたくさん出来て、笑顔の魔法使いになった。そんな彼女はきっとこれから幸せを与えてくれるでしょう。




暁の護衛トリニティ感想

2019-01-27 16:43:20 | エロゲ感想





暁の護衛トリニティコンプリートエディションをプレイしました


このゲームは、『暁の護衛』、そのファンディスクである『暁の護衛〜プリンシパルたちの休日〜』及び続編の『暁の護衛〜罪深き終末論〜』が三つセットになったエロゲです。DMMの年末年始セールになっているのを買いました。DMMの年末年始セールは、中古より若干安かったりするのでおすすめです^^



あらすじ
このエロゲはお嬢様のボディーガード訓練生として、お嬢様の側にいながら同じ学園に通って仲良くなって行く話。ところがボディーガードと護衛対象者(プリンシパル)との恋愛は禁忌とされ、付き合うことは許されないことが暗黙の了解となっている。もし恋愛しようものなら、ボディーガード訓練生は護衛から外されるだけでなく、金持ちである親からの制裁により、社会から追放される。果たして主人公はお嬢様と付き合うことが出来るのだろうか?それとも他の女性と付き合うことになるのだろうか?



このエロゲの特徴
主人公が能力を隠す強者で、普段はバカやってるけど、いざとなったら力強い。
プレイ時間は、一作目が20時間くらいで、プリンシパルのはファンディスクということもあり、一作目より少なめ。罪深き終末論は何か凄い長かった印象がある40時間くらいやったかな?

最初の二つは掛け合いがただただ面白くて、キャラが可愛く、主人公の謎に迫っていく引きのあるエロゲでした。
終末論の方は、いくつか章があり、その章ごとに何人かのヒロインが攻略可能で、その章のヒロインを全員攻略したらつぎのシナリオに進めるといったスタイルでした。
なんていうか、『暁の護衛』『暁の護衛〜プリンシパルたちの休日〜』は個別√メインなところが少しあるキャラゲーって感じで、『暁の護衛〜罪深き終末論〜』は個別√がシナリオを見せるために書かれてる気がしてシナリオゲーってイメージが強かったです。
といっても終末論でも好きなヒロインいます。舞カワ(・∀・)イイ!!

キャラゲーとシナリオゲー両方好きがというオールラウンダーの方には、非常におすすめできます。




以下ネタバレ含みます(ネタバレ嫌いな方はブラウザバックしてね)























プレイ感想


『暁の護衛』
誘拐犯を倒し、いとも容易く麗華を助ける海斗。しかし学園では成績は下から五番目。履歴書はテキトウに書いてあり、海斗がどういう出生なのか、どうして学園にきたのか分からなくて含みが興味をそそりました。そんな海斗は何者かという疑問に加えて、コントみたいな掛け合いが面白くてすぐに物語に引き込もれました。ツキとの掛け合いは特に面白くてお笑い芸人目指せるレベルで(というかむしろ芸人のネタ使ってた)、尊徳も、最初の方の高慢で潔癖な態度は思うところがあったけど、だんだん麗華が好きなバカキャラとして掛け合いが面白くなってきました。

一番好きなキャラはツキです。あのぶっきらぼうでたまに照れるところがたまらん。



個別√

・麗華√
気丈で強情で個人主義的なところのある性格だけど、周りに対する思いやりもちゃんともっている立派な女の子でした。
作中では数少ない常識人でツッコミ担当。怒ったり恥ずかしがったりしているところが可愛かったです。
メインヒロインだけあってシナリオがしっかりしていました。




この一番最初の文章が『宝』の入った金庫を開けるシーンに呼応しているようです。罪悪感から逃れるために冷徹で非情な人物像を想い描いて、本来の優しさをなかったことにするって話。すなおに感動しました。
佐竹がまさか引き金を引くためだけに海斗を連れてきたことの執念深さには、そこまでするのかと思いました。

麗華√少し見直したところ、麗華が禁止区域で道を尋ねていたのが、実は雅樹だったことを確認しました。何をしていたんでしょうね。


方向性を間違えた気がしますが何となく要約を作ってしまいましたので、稚拙な文章ですが一応載せておきます。どんなシナリオだったか思い出すの使ってもらえると光栄です。(次からはやらない。めんどう)

(要約)
誹謗中傷が原因で、自ら屋敷を去った海斗。ツキから話を聞いて、麗華は彼を追ってたった一人禁止区域に立ち寄る。なんとか無事に海斗の元にたどり着き、二人は海斗の父が大切にしていた『宝』の入った金庫を開ける。そこから出てきたのは意外なことに金や財宝ではなく、家族の思い出だった。そして海斗は、冷徹で非情なだけの父の人物像は、自分が作り上げた贖罪なのだと悟る。父を殺した彼にとって、父に優しさを認めないことは、罪悪感から逃れる自己防衛であった。その後、屋敷に戻った二人は結ばれるが、もちろんそれは二人の身分の違いから認められることではない。彼らは今後の関係について考える中、海斗の両親もまたボディーガードとプリンシパルだったことを知る。両親と同じように駆け落ちでもしようかと麗華が提案するが、親父の選択は間違っていないが、自分が親父のように行動することは間違いだと海斗は答える。突然、海斗は銃口を向けられる。佐竹が撃とうとしている。駆け落ちするならば撃つと言った。しかし駆け落ちしないかどうか重要ではないようだ。佐竹は、自分がかつて止められなかった場面に今を重ねているのである。海斗とその父雅樹を重ね、あの日引けなかった引き金を引こうとしている。「やめろ」海斗は雅樹ではない。そう佐竹を止めたのは麗華の父源蔵だった。源蔵は海斗の母親百合の許嫁であった。だから雅樹を憎む気持ちもあっただろう。当然酷いことをした。しかし同時に罪悪感も感じていた。就職先をなくし、悪評を広め、彼ら二人を社会から締め出して本当に良かったのだろうか。もちろん間違っている。かつて雅樹らを追放した源蔵は悔い改め、佐竹を止め、海斗が屋敷に留まることを許したのだった。

・彩√
社交的ですが、家柄のせいか遊び相手がおらず寂しがり屋です。
他人には気を遣いますが、親しい間柄だとけっこうわがままで、でもそんなところが可愛くて好きな甘え上手でした。

・ツキ√
なんだかんだいって一番好きだったヒロイン。エキセントリックでぶっきらぼうで可愛かったです。
下ネタを平気でいうようなヒロインです。突然あらわれて耳に熱湯を垂らしたりしてきます。けっこうからかってくる感じなのかな
禁止区域出身で、昔禁止区域で犯されたことがあるので海斗に処女を捧げられないと嘆いたわけだけど、実は犯したのが海斗で、海斗とのえっちすることで初めての相手と結ばれたということになるわけでもありまして、処女性について考えさせらる内容でした。

・妙√
救いようのないアホの子でした。けどそこが良かったです。
最後、妙の護衛ロボットである侑祈が動かなくなって、それを直すため妙が頑張りだして天才になるはずのドラえもんみたいな話。
妙√以外では、このあと続編でも、侑祈が動かなくなることはないのはどうしてなんでしょうか。
おそらく亜希子さんがわざと動かなくさせたんじゃないのかと思ってます。海斗が護衛するから必要ないし、妙の成長のために利用したのだと考えてます。
侑祈の扱いって何かひどい気がする。

・萌√
食いしん坊。勝負好き。ぼーっとしているように見えて実はいろいろ考えてるようです。
禁止区域にいって、住人を救いたいと思えるくらい優しいです。
自分で屋台作ろうとしたり、少しお嬢様としては変わってます。


『暁の護衛〜プリンシパルたちの休日〜』
短めだったけど面白かった。

だいたい上と被るので鏡花√だけ。
・鏡花√
ですわ口調がバカっぽくて世間知らずで気の強そうなお嬢様のようですが、実は、読書家で教養があり、理性的な女の子でした。


『暁の護衛〜罪深き終末論〜』
すごく長かったです。薫助けて、警察に協力して、朱美に協力して、麗華殺されて、麗華助けて、禁止区域テロに加担して、色んなことがありました。ちょっと√分岐が分からなかったので途中から攻略サイト見ながらやりました。完結したときの達成感はすごかった。あと強制バッドエンドは見るのが辛かったです。

禁止区域テロ事件を巡って、止めるもの、巻き込まれるもの、そして起こすものの立場からそれぞれ三つの物語が展開されていて、どの立場にも尊重できる人がいて絶対悪が存在せず、どれも素晴らしかったです。特に、最初ただテロリストのボスだと思っていた五十嵐が、最終章では、禁止区域の住人の強制労働化を防ぐため『過程』を変えるために戦っていることが明らかになり、かっこよかったです。

個別√はヒロインが多すぎるのと、個別シナリオがほとんどHシーンだけだったりと短かったりするので気になったヒロインのだけ書こうと思います。

・朱美√
朱美は正直なんとも言えないけど、絆ちゃんが可愛かったです。
ラスト絆ちゃんが海斗と朱美の子だと分かり、三人で仲良く海に向かうという微笑ましい終わり方を遂げたはずなのに、最終章攻略後は、三人揃って四国の施設で強制労働させられてるって考えるとすごい悲しいです。

・詩音√
禁止区域テロは関係ないので起こらないはずの√
ツンデレヒロインがデレデレになるのもありだが、ツンツンヒロインがツンデレに変わるのもなかなか乙なものだと思いました。

・麗華√
強制BADENDで一回殺されてしまい辛かったですが、無事救うことができました。
個人的に、海で二人で釣りをするシーンが気に入ってます。あと最後、ピンチの時に雅樹が登場して一緒に闘うところも気に入ってます。

・舞√
最初、拷問を受けていたのでSっ気の強いお姉さんかと思っていたのですが、親からは愛されず、禁止区域内にも味方がおらず、誰もが敵と思いながら、「殺すぞ」と虚勢を張りながら生きてるどこか拗ねた子供っぽさをもったヒロインでした。彼女は、強いが無鉄砲なところがあるので放っておけないといった感じで、かといって近づいても簡単には愛を受け入れられないところもまた可愛かったです。禁止区域√では、一番最初に攻略したせいあったでしょうが、一番作りこまれたヒロインだと思ってます。そして、罪深き終末論の中で一番好きなヒロインです。欲を言えば、もっとイチャイチャするシーンが欲しかったです。





総評

キャラの可愛さと、掛け合いの面白さと、わくわくするシナリオの詰まったすごい作品だと思います。
ただシステム面に関して、シーンジャンプがないのに加え、終末論でシナリオが長いのに選択肢が散りばめられていてスキップしながら選択肢を選んでいくのに苦労させられたことにじゃっかん不満点があります。
まあでも面白かったから良かったです。
プレイ中は気づかなかったし、すっかり忘れてたことなんですが、改めて振り返ってみると、冒頭の記憶は曖昧でおぼろげだっていうシーン重要なものだったんじゃないかなと思いました。終末論まで通して「記憶」というものがこの作品のテーマであるとなんとなくそう思えます。(五十嵐が人々の記憶に残すためテロを起こしたり、明美が復讐心を忘れないために絆を生んだりなど )