アーニーの音楽日記:Rock Rock Til You Drop

火曜日は日本人の女性シンがソングライターの作品で目を覚ます!!

青森市からおはようございます!今日は火曜日、11月14日。仕事の1週間の始まり。ですが、木曜日は有休を取ってるので、今日・明日を出たら、明後日は休みだ。そして金・土出てまた自分の普通の週末が始まる。音楽鑑賞の為本日のトップバッターは下記のアーティスト。

Miwa [Oneness] 彼女は、日本のシンガーソングライター、女優。神奈川県三浦郡葉山町生まれ、東京都育ち。 2010年にメジャーデビュー。今作は彼女の4枚目のスタジオアルバム。2015年にリリースされた。オリコンチャート3位を獲得。


おう、音楽鑑賞を続きながら、FACEBOOKで作成したフォトアルバム「ラーメン&ラーメン屋」に写真を追加してた。そしてる間、BGMとして流れてたのは下記のアルバム。

The Alfee [Love] 僕の中ではこのバンドは日本のJourneyと想ってる。1973年に結成し、当時はフォークロックバンドでした。1975年「Greenhorn」でメジャーデビュー。中心のメンバーは3人のボーカル・ベースギターの桜井賢、ボーカル・アコースティックギター・パーカッションの坂崎幸之助とボーカル・エレクトリックギターの高見沢俊彦。今作は彼らの17枚目のスタジオアルバム。1996年にリリースされた。自分が日本に移住してからの1年後だった。僕は特にこのアルバムに収録されてる曲”Love Never Dies"が大好きです。アルバムはオリコンチャート7位を獲得。


さて、Jポップからメタルへ~。

Megadeth [Killing is My Business...And Business is Good!] ギターリスト・ボーカリストDave MustaineがMetallicaからクビになって、自分のバンドを1983年に結成した。彼らもアメリカのスラッシュBIG 4と呼ばれてるバンド。ほかの3組はMetallica、SlayerとAnthrax。彼らのデビューアルバム。1985年にリリースされた。初期のメンバーはもちろんDave。あとはベーシストDave Ellefson、ギターリストChris PolandとドラマーGar Samuelson。収録されてる曲”Mechanix"はMetallicaやその前のバンドPanicでも演奏してナンバー。あとはちょっと問題になったNancy Sinatraが有名にした曲”These Boots Are Made for Walkin'"。歌詞をちょっと変えて、タイトルを”These Boots"にしましたが、作詞した人物Lee HazelwoodがMegadethのバージョンが下品で酷い。曲をアルバムから外せないと法的措置を講じる。それ以降のプリントはその曲が外された。2002年に修正されたバージョンでリリコーディングされた。Hazelwoodがオリジナルバージョンの許可を承認してなかったからと主張してる。Daveが反論し、彼が10年間印税を貰ったくせに、いまさら歌詞についての文句がおかしい。また2018年、Hazelwoodのオリジナル歌詞で。曲がリミックスとリリコーディングされて。アルバムはビルボード200チャートで169位でピーク。


メタル特集が続く。

Iron Maiden [Fear of the Dark] 1975年イギリス、ロンドンで結成したヘヴィメタルバンド。中心メンバーはベーシストのSteve Harris。NWOBHM時代でセルフタイトルのアルバムでデビュー。今作は彼らの9枚目のスタジオアルバム。1992年にリリースされた。1999年の復帰までボーカリストBruce Dickinsonのラストアルバム。3曲がシングルで出された。”Be Quick or Be Dead”、”From Here to Eternity"と”Wasting Love"。リードシングルはイギリスのシングルズチャートで2位を獲得。セカンドシングルは21位。3曲はビルボードHOT100チャート圏外。アルバム自体はイギリスのAlbums Chartで1位を獲得。アメリカのビルボード200チャートで12位でピーク。


職場に着き、開校準備、本日と今週(土曜日)までフィアルとテキストの準備をしながら、自分の癒やし系の音楽を流してた。それが下記のタイトル。

Enya [Amarantine] アイルランドのシンガー・コンポーザー。モダンケルティック音楽で知られてる女性。今作は彼女の6枚目のスタジオアルバム。2005年にリリースされた。2曲がシングルで出された。タイトルトラックと”It's in the Rain"。曲のタイトルは古代ギリシャ語で”永遠”や”不朽”という意味。両方のシングルはビルボードHOT100チャート圏外でしがた、別のチャートには入ってる。アルバム自体はビルボード200チャートで6位を獲得。イギリスのAlbmus Chartで8位。日本のオリコンチャートで2位を獲得した。


本日別の講師が有休を頂いてるため、僕が彼の12時半のクラスと2つのオンラインクラスを教えることに。12時半から始まるクラスは13時45分で終了。次が14時半のオンラインクラス。30分の授業となる。

おう、2つのオンラインクラスが終了し、次は小学生二人の女の子と想ったら一人はまだ体調不良で欠席。そのあとも3人の小学生のクラス。その授業が始まるとオフィスマネージャーが早退する。そして、最後のクラスは18時40分からの75分の大人グループクラス。16時半まで音楽鑑賞を続けるで。あっ、オンラインクラスが始まる前に下記のアルバムを聴いてました。

The Jeff Healy Band [Hell to Pay] カナダ出身のブルース、ロック、ジャズシンガーのJeff Healeyが1981年The Jeff Healey Bandを結成。1988年メジャーデビュー。今作はバンドの2枚目のスタジオアルバム。1990年にリリースされた。4曲がシングルでだされた。”I Think I Love You Too Much"、The Beatlesの”While My Guitar Gently Weeps"のカバー、”Full Circle"、”How Long Can a Man Be Strong"と”How Much"。全シングルはビルボードHOT100チャート圏外でしがた、別のチャートには入ってました。本国なら全ての曲がシングルズチャート入りしました。リードシングルは5位を獲得。Beatlesのカバー曲は27位。”Full Circle"は72位、”How Long Can a Man Be Strong"は8位で最後のシングルは32位でピーク。アルバム自体はビルボード200チャートでトップ40に入り、27位でピーク。


授業の間で下記のアルバムも聴いてました。

Pink Floyd [Relics] 1971年にリリースしたイギリス出身のサイケデリック・プログレッシブロックバンドの初コンピレーションアルバム。内容はアーリーシングルズやB面の曲、アルバムトラックと1つの未発表の曲、”Biding My Time”。Pink Floydのファーストスリーアルバム「The Piper at the Gates of Dawn」、「A Saucer Full of Secrets」と「More」から選曲されてるアルバム。1996年CD化で再発。新しいジャケットにもなってる。写真はオリジナルスケッチからインスパイアされた。ビルボード200チャートで152位までピーク。本国イギリスのAlbums Chartで32位でピークしました。


オリジナルLPジャケットは下記の様でした。


夕飯を食べたあと、寝室でテレビを見てた。「マツコの知らない世界」は昭和レトロの喫茶店ブーム。自分も昭和レトロが大好きで観るしかない。番組が終わってから、夕飯前に聴き始めたアルバムの続きを聴く。それが下記のタイトル。本日最後に聴くアルバムとなる。

Femme Fatale [Femme Fatale] 1987年アメリカニューメキシコ州アルバカーキで結成したロックバンド。同じ年にロサンゼルスにリロケートしました。リードボーカルがLorraine Lewis。今作はバンドのデビューアルバムとなる。1988年にリリースされた。ビルボード200チャートで141位でピーク。”Waiting for the Big One"と”Falling In and Out of Love”のプロモビデオもあったな。"Touch and Go"は映画「License to Drive」のサウンドトラックにも使われた。1990年バンドが解散。2013年Lorraine Lewisがバンドを再結成し、オールガールズバンドにしました。そして2019年Lewisは別のオールガールズバンド、Vixenのボーカリストに抜擢された。


明日は企業の授業の日だし、戻ってから2つのインハウスクラスもある。1つは確か30分のオンラインクラスですが、仕事上がりは21時となる。それで今から寝ます。

でわでわ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事