青森市からおはようございます!今日は土曜日、3月23日。昨日の〆の予定としてたCDシングルを本日の音楽鑑賞の始まりで聴くことにした。個人的に大好きなアメリカン人女性シンガーソングライターは下記のアーティストです。
Stevie Nicks [Sometimes It's a Bitch] 曲はBilly FalconとJon Bon Joviが作詞・作曲のナンバーです。彼女のコンピレーションアルバム「Timespace : The Best of Stevie Nicks」からのファーストシングル。1991年にリリースされた。Billboard HOT100チャートで56位でピーク。カナダとオーストラリアでトップ20入りでした。カップリング曲は"Desert Angel"と"Battle of the Dragons"。

そして本日予定してた始まりのCDシングルは下記の曲。
Celestial Gate [Cry for Moonlight] 日本のインディズのビジュアル系バンドCelestial Gateが2003年に出した曲。カップリング曲は”Sleepless Town"。以前も言ったかも知りませんが、このバンドのギターリストが自分の友達で、何回もライブを見に行った。

本日音楽鑑賞の最初のフルレングスアルバムは下記のアーティストから始めます。
Evanescence [Evanescence] 1994年アメリカアーカンソー州リトルロックで結成したロックバンド。ファウンディングメンバーはボーカリストのAmy LeeとギターリストBen Moody。今作はバンドの3枚目のスタジオアルバム。2011年にリリースされた。Billboard 200チャート初登場1位。3曲がシングルで出された。リードシングルは”What You Want"。Billboard HOT100チャートで68位でピーク。セカンドシングルは"My Heart is Broken"。BillboardのAdult Top 40チャートで34位を獲得。最後のシングルは"Lost in Paradise"。HOT100チャートで99位でピーク。

職場に着いて、最初のクラスが始まる前に下記のアルバムを聴き始めた。
Eleven [Eleven] 1990年アメリカカリフォルニア州ロサンゼルスで結成したオルタナティブロックバンド。メンバーはバーカル・ギターリストAlain Johannes、ボーカル・キーボード・ベーシストNatasha SchneiderとドラマーJack Irons。今作は彼らの2枚目のスタジオアルバム。1993年にリリースされた。昔SoundgardenのライブでElevenとTadがサポートアクトだったな。

最初のキッズクラスが終了したら自分のランチの時間になる。食べながら、下記のアルバムを流した。
Stratovarius [Elements Pt. 2] フィンランド出身のパワーメタルバンドの10枚目のスタジオアルバム。2003年にリリースされた。本国のアルバムチャートで4位を獲得。シングルの”I Walk to My Own Song"は本国のシングルズチャートで9位を獲得した。

昼のクラスも終了し、次教えるクラスは14時20分から。土曜日で唯一のアダルトクラスです。その時間になるまで教室に音楽鑑賞続く。今流れてるのは下記のアルバム。
Goddess of Desire [Awaken Pagan Gods] 1995年オランダで結成したスラッシュメタルバンド。彼らの4枚目と最後のスタジオアルバムとなる。2005年にリリースされた。

仕事が無事終了しました。自分の休日に入る!!ま、妻の迎えを待てなきゃいけないので、教室の中で音楽鑑賞を再開。今聴いてるのは下記のアルバム。
Kryzler & Kompany [Fortissimo] 日本のニューエイジ・ミュージックバンドである。 ヴァイオリンをはじめとしてクラシックの楽器を大胆に用いている。 メンバーはバイオリニスト葉加瀬太郎、ベーシスト竹下欣伸とキーボーデスト斉藤恒芳。今作は彼らの初のベスト盤。1995年にリリースされた。

帰って夕飯を食べ終わった、テレビや妻と一緒のYouTubeを観て、自分の書斎に来たのは20時半。その時間からまた音楽鑑賞再開。今聴いてるのは下記のアルバム。
Silent Siren [サイサイ] 日本の読者モデルたちで結成されたガールズロックバンド。今作は彼女たちのファーストミニアルバム。2012年にリリースされた。オリコンチャート179位でピーク。

スマホゲームやりながら下記のアルバムを聴いてる。
Van Halen [For Unlawful Carnal Knowledge] さて、このアルバムタイトルの頭文字だけを取れば、何になるんだろう?やってみようか?F.U.C.K. ファックだ!なるほど。アメリカのロックバンドの9枚目のスタジオアルバム。Sammy Hagarがリードボーカリストになり、3枚目の作品となる。1991年にリリースされた。Billboard 200チャート初登場1位そして3週間連続1位をキープ。計11曲でなんと6曲がシングルで出さた!"Poundcake"、"Right Now"、"Runaround"、"Top of the World"、"Man on a Mission"と"The Dream is Over"。全ての曲がチャート入りしました。リードシングルから4枚目はBillboard Mainstream Rockチャートで1位、2位、1位、1位を獲得した。"Top of the World"はBillboard HOT100チャートにも入り、27位でピーク。 "Right Now"は1992年でBillboard HOT100チャート入りして、55位でピーク。"Man on a Mission"と"The Dream is Over"はMainstream Rockチャートで21位と7位でピーク。

音楽鑑賞が続く。次のアルバムは下記のタイトル。
Europe [Europe] 1979年スウェーデンで結成したロックバンド。当時はForce名義で活動してた。1982年Europeに改名。バンド名の由来はDeep Purpleの「Made in Europe」のアルバムから取った。初期のメンバーはボーカリストJoey Tempest、ギターリストJohn Norum、ベーシストPeter OlssonとドラマーTony Reno。今作はバンドのデビューアルバム。1983年にリリースされた。"Seven Doors Hotel"はシングルでリリース。日本のオリコンチャートのトップ10入り。アルバム自体も日本のオリコンチャートに入り、62位でピーク。本国で8位を獲得した。

本日最後のフルレングスアルバムは下記の作品。
The Cars [The Cars] 1976年アメリカマサチューセッツ州ボストンで結成したロックバンド。彼らのデビューアルバム。1978年にリリースされた。3曲がシングルで出された。リードシングルは”Just What I Needed"。Billboard HOT100チャートで27位でピーク。セカンドシングルは”My Best Friend's Girl"。HOT100で35位でピーク。サードシングルはオープニングトラックの"Good Times Roll"。HOT100せ41位でピーク。アルバム自体はBillboard 200のトップ20に入り、18位を獲得した。

今夜の〆のCDシングルはまた靑森県ご当地アイドルの作品。
Ringomusume [101回目の桜] はい、好きな4人の王林、ジョナゴールド、トキと彩香の時代に出したシングル。グループとして18枚目のシングルとなる。2018年4月3日発売。オリコンチャート56位でピーク。カップリング曲は"101回目の桜"のピアノバージョン。

明日はのんぶりする予定かも。
でわでわ!