goo blog サービス終了のお知らせ 

Enjoy your Art Life

おおともえり eri otomo

AAN@101Tokyo

2008-04-01 | AAN
怒涛の年度末、ZAIMを搬出したAANとパイロットのアーカイヴは秋葉原に移動、 明日(一般公開は明後日)から101Tokyoで公開します。 ポートフォリオは一昨日プレゼンを行ったアーティストが加わって約25組、 昨年度のショウケース参加芸術組織約50組。パイロットはアーティスト300人。 そして去年のポートフォリオ作家たちが作品持ち寄っての展示もあります。 今年のAANは作品の展示発表にも何だか . . . Read more

アーカイヴの特別展示が始まりました!

2008-03-21 | AAN
「ふたつのアートミーティング」に先行して、昨日からAANとPILOT(LONDON)、アーツコミッションヨコハマの3組織のアーカイヴ展示が始まりました。 何と言っても目玉は「PILOT」。去年ベニスでも展示していた注目のアーカイヴです。国際的に著名なキュレータ―が選んだアーティストの資料とあって、面白いものが揃っています。その上、実は作品ぽいものが多かったりして。映像とかミニ作品なんかが結構入って . . . Read more

3月29日, 30日「ふたつのアートミーティング」

2008-03-11 | AAN
今月はプロジェクトがつまっていて、荒れ放題の部屋を片付ける暇もなく次のプロジェクトに突入です AANでは、ロンドンで活動するオルタナティヴ・アート組織「PILOT」からマシュー・プールを講師として招聘し,日本における新しい芸術支援のかたちを協議する「ふたつのアートミーティング」を開催します. 初日の「アートアーカイヴ・ミーティング」では、マシュー・プールと建畠晢(国立国際美術館)を講師に迎えて . . . Read more

本日放送!こもれびの咲く夜@NHK

2008-03-11 | AAN
大盛況にて閉幕した木村崇人さんとAIC受講生による「こもれびの咲く夜」が、3/4夕方のNHK総合「首都圏ネットワーク」で紹介されましたが、同内容が今度は全国ネットで再び紹介されます! 3月11日(火)14:05~14:55「お元気ですか日本列島」 「ぐるっとニュース」というコーナーのようです。 http://www.nhk.or.jp/ogenki/ チェックよろしくです☆ . . . Read more

「芸術相談クリニック」「木もれ陽プロジェクト成果報告展」のお知らせ

2008-03-06 | AAN
みなさま 3月2日の木村崇人とAIC受講生による「こもれびの咲く夜」は、大きな反響をいただいて無事に終了しました。当日は、星降る夜にふさわしい穏やかな日で、会場には2時間のイヴェントにもかかわらず500人を越える人々にお越しいただきました。 それぞれ、星型の光に魅了され、子どもから大人まで星取り網で星をつかまえる楽しい時間をすごしていただきました。 ご来場いただいたみなさまには、心から感謝いたし . . . Read more

AIC: 木もれ陽プロジェクト進行中

2008-02-02 | AAN
昨年12月より始まったAICのアートマネージメントスキルアップ講座。受講生18名と木村崇人さん、もちろん事務局であるAANも一緒に、横浜市内で木村さんの「木もれ陽プロジェクト」を実現させるために、フィールドワークをしたり広報やワークショップについて勉強したりしながら、3月2日(日)の開催に向けて徐々に形にしているところです。受講生は皆さんとても積極的で一生懸命考えてくれるので、講座でのグループワー . . . Read more

2008年1月25日(金)創造都市交流2007シンポジウム

2008-01-21 | AAN
今週末のシンポジウム、最後の方で私も5分だけプレゼンします。 創造都市交流2007シンポジウム クリエイティブシティ・ヨコハマの展望 ~多様な主体による推進事例を海外に学ぶ~ ■日時:平成20年1月25日(金曜)14時~18時 ■会場:横浜赤レンガ倉庫1号館 3階ホール ■定員:200名(定員になり次第締切) ■概要:・基調講演「クリエイティブシティの取組・最新事情」     ・プレゼンテーショ . . . Read more

11/28(水)創造都市交流事業2007 オランダ・ドイツ視察報告会(速報版)

2007-11-24 | AAN
横浜市が創造都市交流事業の一環としておこなっている海外視察についての報告会が下記の通り行われます。参加団体の一つAANとして私もお話させていただきます。参加費は無料ですので、ぜひいらして来てください。 -------------- ■創造都市交流事業2007・海外派遣報告会(速報版)■ 今回の視察は、主に市民やアーティストなどの創造活動を支援する中間支援団体の機能強化を目的としています。200 . . . Read more