goo blog サービス終了のお知らせ 

Enjoy your Art Life

おおともえり eri otomo

初黄・日ノ出町文化芸術振興拠点(仮称)運営団体・事業提案募集

2006-03-31 | 情報転載
ミクシに上がった情報です。横浜市文化芸術都市創造事業本部と横浜市中区役所が、日ノ出町のハコに対して事業を募集しています。 事業期間は4年、2フロアを家賃無料で使用できるらしい。意味合いとしてはBankARTの超ミニ規模って感じでしょうか。アーティストグループのプロジェクトスペース+アトリエ、みたいな使い方をするといいかもしれない。ただし、「まちの賑わいを創出する」(聞いたことあるフレーズですね)こ . . . Read more

Hectic Indonesian Visual Arts 2005 (1)

2006-03-21 | 情報転載
From: Cemeti Art Foundation Subject: Hectic Indonesian Visual Arts 2005 Date: 2006年3月21日 10:58:25:JST 先週訪れたジョグジャのチェメティアートファウンデーション(CAF)から届いた情報。CAFの活動はAANと非常に近いというか、AANより何年も前にその活動をスタートしていて、そのノウハウを教わりたい存在であります。 . . . Read more

来るぞ!移動式3月!!!

2006-03-17 | 情報転載
BCCで送っています。御不要な方、お手数ですが御一報下さいませ。 重複されている方、申し訳ありません。 さて、始まります。移動式WALLプロジェクト。 今年はアウトランウンジ、最後の年。 「対話」から「拡張」へと言っているが、 どこに拡張していくのか、 どうやってアーティストはモチベーションを維持し続けるのか? そして、その「効果」は、リアクションは? http://www.h5.dion.ne . . . Read more

「新開地生誕100年の饗宴」ドキュメント展・関連WS

2006-03-17 | 情報転載
「新開地生誕100年の饗宴」ドキュメント展  関連企画:ワークショップ&パーティー 新開地のお誕生ケーキを創ろう!(参加無料) 新開地カフェの名店ナフシャの生瀬さんと共に、 新開地の100歳を記念したオリジナルケーキの デコレーションをみんなで創りませんか? 出来上がりを眺めながら、みんなで召し上がりましょう! 日時:2006年3/26(日)15:00~ワークショップ+17:00~ケーキを囲み . . . Read more

展覧会「気配をけして piano, piano 87名の静かなレッスン。レンガ倉庫にて。」

2006-03-01 | 情報転載
残念なことに、今月また一つオルタナティヴスペースが姿を消します。ここは官設民営型というのかな。赤レンガ倉庫のスペースは閉鎖されるけど、運営組織は今後も継続していく意思があり、その方法を模索中だとか。「アントルポッの放課後」のイベント参加したかったな。清水さん他の皆さん、とうとう一度も行けずにごめんなさい。。。 . . . Read more

【募集中】ナム・ジュン・パイク追悼「トウキョウ・レクイエム」

2006-02-21 | 情報転載
ナム・ジュン・パイクさんの友人のみなさま・各位 2006年2月20日 突然、e-メール、ファクシミリをお送りし、失礼いたします。 ナム・ジュン・パイクさんのご逝去にともない、日本でも彼と親交、関わりの深かったアーティスト、仕事上の関係者の方々で何らかの追悼の意を表現したい、という話が挙がっておりました。 すでに亡くなられてから数日の間に、グッゲンハイム美術館が春の展覧スケジュールに追悼展を急遽組 . . . Read more

[ML] Advanced Course In Visual Arts

2006-02-10 | 情報転載
イタリアで3週間くらいのインターナショナル短期プログラム。テーマ設けて短期集中型で作り上げるスタイルが興味深い。"FRAGMENTED CITY"気になります。学費、料金等について一切かかれていないけど無料なのだろうか?興味ある人は直接お問い合わせを。 . . . Read more