藤の気まぐれ写真

(c)2015 fujikimagure All Rights Reserved
家庭菜園と鳥を撮るのに嵌っています。

坐摩神社のさぎそう

2017-09-06 00:05:00 | 日記

大阪市中央区、坐摩神社(いかすりじんじゃ) 通称:ざまじんじゃ。


神社の御神紋が「鷺丸」で御神紋の鷺に因んで15年前から鷺草が植えられています。



            


コサギ。






坐摩神社の末社・陶器神社。


火防(ひぶせ)陶器神社。  陶器商人に崇拝されている火防 陶器神社は明治40年(1907)、西区靱南通1丁目から移されたものです。


7月の「大阪せともの祭り」で展示される、皿・茶碗などの陶器で飾りつけた瀬戸物人形は、大阪の夏の風物詩として有名です。 当日、周辺の陶器問屋街では陶器の廉売りも開催されているようです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キビタキ | トップ | バンの幼鳥 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事