友達にもらった語呂合わせで覚える日本史の参考書が面白い(笑)


江戸の三大改革と田沼政治だと、
1716 享保の改革 徳川吉宗(8代目)
→ひなんいろんも今日は良し
1772 田沼意次老中就任
→非難名に負う田沼さん
1787 寛政の改革 松平定信
→否やな定め未完成
1841 天保の改革 水野忠邦
→いやよい天保、水野さん
など、よくもこんなに思いつくなあと感心😳
隣に出来事の説明が詳しく載ってるし、ついつい読み込んでしまう💦
今日の試験が終わって時間ができたらゆっくり読もうかな!
日本史勉強して無駄はないしね😊
では、暗記作業に戻りますー!


江戸の三大改革と田沼政治だと、
1716 享保の改革 徳川吉宗(8代目)
→ひなんいろんも今日は良し
1772 田沼意次老中就任
→非難名に負う田沼さん
1787 寛政の改革 松平定信
→否やな定め未完成
1841 天保の改革 水野忠邦
→いやよい天保、水野さん
など、よくもこんなに思いつくなあと感心😳
隣に出来事の説明が詳しく載ってるし、ついつい読み込んでしまう💦
今日の試験が終わって時間ができたらゆっくり読もうかな!
日本史勉強して無駄はないしね😊
では、暗記作業に戻りますー!