goo blog サービス終了のお知らせ 

私と着物 erica

還暦を迎えてから、着物を着たり縫ったりする時間を楽しんでいます。

桜が一気に咲き始めました!

2025-03-29 15:35:00 | 日記
桜が一気に咲き始めましたね。

毎年、桜が咲くと主人とお花見ランに出かけます。いつもは青山から皇居の方をまわったりするのですが、今年は亀戸、上野、浅草あたりを回ってきました。仕事の都合で、満開を待てず昨日(2025.03.28)行ってきました。

総武線の平井駅まで電車、そこからランニングスタート!

最終地点は浅草 田原町のひら山というお蕎麦屋さん、そこでランチ。走るにはご褒美がないとね😊

桜🌸マップで調べた時には両岸の桜を見ながらお花見ランの予定で、期待を膨らませていたのですが、行ってみると3分咲き程度・・・ちょっとガッカリ😞



カモメが欄干で日向ぼっこをしていて可愛かったですよ。他にもカモ🦆や白鷺、セキレイもいました。

気を取り直して、龜井戸方面に向かいます。たまたま亀戸中央公園に通りかかると、なんと満開❣️



亀戸天神でパッとお参りして、隅田川に向かいます。アサヒビールの金色オブジェのビルのところで、途中休憩。ビールを1杯🍺


この日は気温25度、美味しいビールでした(^^)

さてさて、その後はウォーキングで隅田公園へ。枝垂れ桜が満開でした。



また歩いて浅草寺を横目に見て、田原町へ。
ひら山は、お蕎麦はもちろん、天ぷらやヌタなどのちょっとしたお料理もとても美味しいお店です。13:00に予約をしていたので、スムースに入れました。

色々まわって、ビールやお蕎麦も頂き楽しい一日でした‼️





ジャケット完成!

2025-03-17 16:19:00 | 日記
だいぶ春めいて来ましたね♪♪

久しぶりの投稿です。
先週は、梅が満開と聞いて梅ヶ丘の羽根木公園に行ってきました。タイトル画像とこの写真が公園で撮ったものですが、少し終わりかけの感じ。


最近はあまり和裁には取り掛かっていなくて、洋裁ばかり。今日は、裁断してからなかなか手のつけられなかったジャケットを仕上げました。もう暖かくなってきて、着る機会は少ないかもしれませんが、とりあえず完成!


リバーシブルの薄手フリースのような、裁断してもほつれない生地でした。ただ、木綿に比べると厚みがあるので三つ折りはできず、襟ぐりや裾は裏地で作ったバイヤステープでくるみました。

型紙は、ソーイングスペシャリストかたやまゆうこ先生のもの。大人体型向きの型紙です。

暖かくなってくると、木綿の着物を着たくなりますね。となると、抹茶色の山田織元さんの木綿反物が買ったままになるのを思い出し・・湯どうしをして着物を縫いたいな、なんて思う今日この頃です。