私と着物 erica

還暦を迎えてから、着物を着たり縫ったりする時間を楽しんでいます。

秋晴れの仙台

2024-10-27 13:59:00 | 日記
先月、子供の頃に一度会ったきりの従兄弟に会うため、仙台に行ってきました。

還暦もとうに超え、動ける内に会っておかないと・・という思いもありましてね

仙台は東京から新幹線で1時間半。
以前、新潟に行った時に、仙台は近い!と最近ようやく認識し、出かけた次第です。(地理音痴、方向音痴💦)

従兄弟というのは、母の2番目の妹(私の叔母)の子供達、お兄ちゃんと弟。と言っても2人とも40代になっていましたが・・。

良く一緒に遊んでくれた叔母は若くして他界したのですが、2人ともその叔母にそっくりの顔で、会ったとたん涙が溢れました。

弟の方が「にこらす」という居酒屋をやっていてそこを訪れました。



なめろう
柿とサンマとクリームチーズ

さつまいもフライ

珍しい創作料理を堪能しました!
お兄ちゃんの方も多忙な仕事を抜けて来てくれ、色々話すことができました(^^)

翌日は仙台城址など見てまわりましたが、思いのほか観光客が多くてびっくりしました。

伊達政宗の像

瑞鳳殿

駅前はおしゃれなビルがあり賑やかで、ちょっとそれると静かな住宅街、山も見えるし、住んでみたいな、と思える素敵な所でした。

*にこらすのお店紹介
仙台にお越しの際はぜひ!
秋田料理と創作料理のお店です。 日本酒は常時15種以上あるようです。飲み放題オススメ。ありがたいことに満席の日も多く、行かれる場合は予約をおすすめします。

 
仙台市青葉区大手町7-20 




秋の草花

2024-09-21 17:43:00 | 日記
萩のトンネルがあるというので、向島百花園に行ってきました。


残念ながらトンネル仕立ての萩はまだ、見頃を迎えておらず、ほとんど咲いていませんでしたが、トンネル以外の場所では、ピンクの萩の花を見ることができました。

こちらはよく着物や半襟の柄にある、丸い葉が3つ並んでいる萩

たまたま百花園の方が案内をしてくださり、色々珍しい花々も楽しめました。

池の淵に咲いているのは、江戸時代に改良された、しだれて咲く萩。ミヤギノハギという名前だそう。花の枝が長く、葉は尖っています。


これは白い桔梗

可愛い瓢箪の棚

青い花は、カリガネソウ「雁金草」
白く長い雄シベが帆掛舟のよう。小さい花でしたが、とても可憐できれいでした。


この日はとても蒸し暑い日で、近くのINOUTという素敵なカフェで冷たい飲み物を頂きました。





秋の気配・・・

2024-09-06 18:08:00 | 日記
台風🌀の後、数日涼しい日が続き、このまま秋になるかな?と思っていたら、また今日から30度超えの日々、暑いですね。

今日は在宅ワークでしたが、仕事を早く切り上げ、日本橋に気分転換をしに行きました。見出し画像のアイス抹茶ラテを頂き、ホッとひと息。香りが爽やかで美味しい〜!

昨年も9月、10月に暑くて着る着物がなく残念な思いをしました。そこで、今年は早くから(6月)濃い色の薄物を準備しました。

セオアルファ(通気性ポリエステル)です。大好きな蝶🦋の柄をネットで見つけ購入しました。アンティークの復刻版だそう。サラサラした生地ですがあまり透け感はないです。
絽の半衿に紗献上の帯です。

日本橋へはこの着物で行ってきました。好きな柄の着物で出掛けるのは、1人でも気分があがりますね〜(^^)





ここのところ洋裁しています

2024-08-11 18:04:00 | 日記
今日は気温36度、ほんとに暑いですね。
日中は暑すぎので、最近は買い物などは夕方から行きます。浴衣は時々着ていますけど暑いです。

今日のように休みの日で、家にいる時は洋裁をする事が増えてきました。ブラウスやパンツ、ワンピースなど縫っています。

実は、ストレートパンツが欲しくてユニクロなど見たのですが、最近はワイドパンツばかりで・・自分でストレッチの生地を買ってきて縫ってみようとおもったのが、ここ最近のマイブームの始まり。洋裁教室の型紙は少しサイズが大きくて、色々試作をし始めてしまったんです - -結局4本縫ってしまいました。でも、まだ納得いかなくて。なんかダブつきがうまく解消できないのです。昨日は洋裁教室に行き、先生に型紙の製図方法を教えてもらいました。良い感じのパンツが出来上がったらまたアップします。

ブラウスの方はだいぶ慣れて失敗が減ってきました。洋裁教室の先生のブログにも、載せてもらい、ホクホクしています。




次の2つは自宅で作ったもの。
ブラウスはやっぱり前アキが楽ですね。最近ボタンホール縫いも慣れてきました。





2つ目のブラウスは麻、夏は麻が風通しがよく涼しいです。左肩の花💐は、簡単なステッチだけのものですが、刺繍をしてみました。

和裁の方はというと、浴衣の縫いかけがずーっと放置状態・・縫い上がったとしてもきっと秋、白地なので着るのは来年になりそう。


川崎大師 風鈴市🎐

2024-07-24 13:35:00 | 日記
今年も川崎大師の風鈴市に行ってきました。
7月19日、金曜日の初日です・・土曜に行く予定でしたが気温が高くなりそうなので一日早く。
 
去年よりはまだ少し賑やかになりましたが
テントが3つあり、そこに日本各地の風鈴が下がっている感じ。昔の、境内の至る所に風鈴が下がっていた風情ある様子が懐かしいです。



今年の浴衣は綿麻の紺色、絵羽風の柄が気に入って購入したのですが、身丈が短くおはしょりなしで着付けています。

川崎大師に来てもう一つ楽しみなのは、お蕎麦。ここのお蕎麦、美味しいんです。珍しいお酒もあって。この日は、新潟の天神囃子、スッキリしていてお蕎麦に合います!





夕方からは芝の増上寺で盆踊りに行きました。結構、人も屋台のお店も出ていましたよ。暗くなってから2、3曲踊って来ました。

子供の頃、目黒不動尊の盆踊りに毎年のように行っていたのが懐かしく、昨年から盆踊りに来ています。

夏の暑さ☀️はまだまだこれからですが、風鈴市と盆踊りが私の夏の楽しみになっています。