goo blog サービス終了のお知らせ 

ビーズジュエリー~LovelyHeart~

asakoが趣味で始めたビーズ作り。お洋服に合わせて私がデザインしたアクセサリーを紹介していきます。

東野圭吾さん原作の映画、「変身」

2005-08-13 01:44:03 | 私の日記
私の好きなアーティストに崎谷健次郎さんという方がいます。
この度、東野圭吾さん原作の「変身」が映画化され映画音楽と主題歌の作編曲を崎谷健次郎さんが担当なさいました。(カフカの「変身」ではございません、あくまでもラブストーリーでございますよ)
その映画の貴重なプレミアム試写会ご招待を、ファンサイトを見ていた先着1名招待にプレゼントという企画をしていました。あぁ、もうだめかなと思いながら応募のメールを送るとなんと私が一等賞で当選してしまったのです
まさか私が一番に見ていたとは....思いませんでした。
正直皆、ファンサイトあまり見ていない??なんて思っちゃったでもタッチの差だったらしいので、凄いラッキーなコトです。

招待券が届いたら、合計12回上映中自分の都合の良い日を選んで行くそうです。
12分の1の確立で、崎谷氏にもお会いできるかもしれません

そこまで運良くないか??

行ってきましたら、レポートしますので、お待ち下さい~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間ない.....

2005-08-05 00:09:25 | 私の日記
最近猛烈に忙しいのです...
今回のお仕事は東京駅で行われておりますJR「Suicaキャンペーン」です。
東京・品川・池袋の3駅同時開催で行われておりまして、
スイカを使ったスロット・神経衰弱ゲームなど、
楽しいイベント盛りだくさんなのです。
なにやらお客さんによると、スイカのペンギン君ファンサイトがあるらしく、
そこのサイトを見てわざわざやってきたと言う方が何名かいらっしゃいました。
非売品のプレミアグッズをゲットするために、
何度も何十枚ものスイカを持って並んでゲームにチャレンジするお客様も
結構いました...。
それらのグッズは私たちコンパニオンももらうことが出来ないプレミア品です。
何の興味も無いおじさんが当たることが多いらしく、(まぁよくある話?)
私は幸運にも「コレ要らないからおねーちゃんにあげるわー」、と
プレミア葉書を頂いちゃいました!!(ラッキー♪)

あと私の業務は明日までです。
このキャンペーン自体は今週の日曜日まで開催しておりますので、
是非お越しくださいませ~~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オタクの祭典

2005-07-21 22:59:58 | 私の日記
ほんっと、疲れました( ̄~ ̄)ξ
前回お知らせした先週の金・土・日と幕張メッセで行われたの「kフェス」というイベントのお仕事しておりました。ただでさえお天気で暑い3日間でしたが、館内の入場者はもっともっと凶器に充ちた蒸し暑い連中ばっかり。いわゆるオタク達です。このkフェスというイベントは講談社の主催するアニメとゲームの祭典で、私は任天堂のブース担当で、(ゲームなんか全然知らないけど)最新のゲーム「スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール」を紹介するコンパニオンとして働きました。お仕事前にゲームのルールや使い方を把握するために、飽きるほどこのゲームをやらされました...
簡単にゲームの紹介をすると、「任天堂ゲームキューブ」のソフトで、マリオファミリーがメンバーになり野球の試合をするというもの。ステージも5種類から選べて、上手い具合で右上のグレーのボタンを押しながらAボタンを押すとホームランが出ます。このゲームが凄い上手な5歳の男の子がいましたステージ抽選券で決勝戦に出られるイベントを行っていましたが、彼が決勝に出場できたらダントツ1位でしたでしょう。お父さんと戦っていましたが、お父さんもなかなかの腕前このゲーム発売前のゲームなんですけど、この親子は凄かった~。
各メーカーのブースではアニメキャラのコスプレさんや、着ぐるみが行ったりきたり...もちろんマリオくんもうろうろしていました。ステージでは仮面ライダーやマジレンシャーがショッカー相手に大立ち回りと、まぁ実際大人も子供も楽しめる大掛かりなイベントなのです。基本的には子供連れの親子を対象としているらしいのですが、大きいお友達(業界用語でおとな=オタクのこと)も大量に押し寄せ、異様な人種で溢れかえっていました。アキバ系が最近流行っていますが、アキバどころの騒ぎではなく、一人で独りゴト言っちゃってるぐらい頭おかしい人系もたーくさん。イベントの最後には女の子の声優さん4~5人グループ(なんか制服着てる?)でコンサートをしていたのですが、前を陣取っているオタクたちが曲に合わせて飛んだり跳ねたり回ったり狂喜乱舞状態。男性スタッフ共に一同目を点にして見守ったのです。どんなに説明しても、この凶器ぶりは実際見ないと伝えるのは難しいです。まぁ見たくはないと思いますけど。朝もなんとか5時に起きることができて、遅刻もしないで済みました。任天堂ブースの司会役として吉本のお笑いタレント「ダイノジ」さんも来ていて、挨拶くらいしかできなかったけどタレントさんとも一緒にお仕事できました。いろんな経験できるから、このお仕事ホント楽しいです。でも次のお仕事は結構地味かな。

スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボールオフィシャルサイトはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日のお仕事

2005-07-15 19:25:11 | 私の日記
晴れて喜んでいる場合ではありません今日は暑かった

今日はお仕事で明日から幕張メッセで行われる「講談社スーパーキャラクターフェスティバル2005」のリハーサルに行っていました。場所が半端じゃなく遠くて、こんな遠い現場は初めてです。でも皆さん2時間はザラにかけて通っているようで、私だけではないんですけどね。
私の担当は任天堂ブースの「スーパーマリオスタジアム・ミラクルベースボール」です。名前が長い。私もう何十年もゲームと言うものをやっていないので、ルールとか機械の使い方とか種類とか全然知りません。しかも野球のルールとか全然わかりません??こんなんで勤まるのか心配ですが、子供と大きいお友達(大人のこと)相手なので、ガンバってきまーす。朝早いのだけキツくて、6時15分のなんです

もう泊り込みで並んでいる人がいたんですよ!
無料でいろんなブースのノベルティももらえるので、楽しいイベントです

う~でも、誰か遅刻しないように、起こしてください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉は無事でした。。。

2005-07-11 22:59:21 | 私の日記
先日ロンドンで同時多発テロが発生し、かなりの爆発で死人や怪我人続出・・・。9・11以来の大規模なテロが発生しました。私の姉はロンドンに住んでいるので、姉は無事だったのかとちょと心配になりましたが、外務省から電話でもない限り無事だと思ってニュースを気をつけて観ておりました。次の日姉から「生きてるよ」という題名のメールが届きまして、とりあえず一安心・・・。メールの内容は、テロが起きたとき姉は地下鉄に乗っていたのだそうです。でも爆弾とは関係ない電車だったので事故に巻き込まれなかったようですが、爆弾があった旨のアナウンスが流れて、電車がしばらく停車して、長いこと缶詰だったそうです。姉はロンドンとはいえ都心ではなく田舎の方に住んでいて、都心の学校に通う途中に地下鉄に乗っていたようで、そのまま危ないから行った先の学校に2泊しなければならなかったとか。テロの次の日は町中のお店や劇場、映画館何から何まで全部が閉店したそうで、こんなことはロンドン始まって以来の異常事態だったようです。でも、なにより無事でよかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶー太郎

2005-07-07 02:55:23 | 私の日記
私の実家ではたくさんの猫を飼っている。現在も数えきれないほど猫がいて、もはやたまに実家に帰っているだけでは増えたり減ったりでとても把握しきれません。

その子はある日突然家に現れました。とてつもなく大きく膨張して貫禄があり、何が来てもドシッと落ち着いてヌボーっとしていました。母によると雨の日も風の日もうちに居座り、お気に入りの草の上でいつも寝ていたそうです。そこの草の部分がつぶれて専用のベットのようになていました。実家に帰るたびにその子がヌボーっと玄関で迎えてくれて、なんか触ったり、だっこしたりしているうちにかわいく思えてきて、家で飼ってあげようよと私が言い出し晴れてうちの子となったのです。名前はぶー太郎にしました。なぜなら鼻がつまり気味で、いつもブーブー言っていたからです。間もなく私たち夫婦はマイホーム探し始めました。家が決まったらぶー太郎を私の家へ絶対に連れて来るぞ!と決めていました。一年以上は探していたのかな?それまで実家に帰ったときしか世話をできませんでしたが、ぶー太郎は私にとてもなつき、まるで人間のように話が通じるようでした。旦那が出張の時は実家に帰り一緒の布団で寝て、朝は私の顔を手でぽんぽんして起こしてくれたりしました。あ~早く一緒に住みたい!早く家が見つからないかな~!と思っていた矢先。私が姉と一緒にイギリスに2週間ほど行っている間に肺に膿が溜まる病気で私が帰国するのを待つかのように、帰国2日後にこの世を去ったのでした。
もうこんなよい猫には出会えません。最高の猫でした。
きっとぶー太郎の生まれ変わりが福ちゃんなのです。でも性格全然反対だけど・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした♪

2005-06-28 00:45:17 | 私の日記
先週の土曜日、以前の職場の同僚と取引先のお兄様と超久っさしぶりに飲みに出かけました。
前の職場は某学会なのですが、ちょうど総会が横浜で行われており、私もちょーど横浜でお仕事だったので、こんなタイミングはもう今世紀は無いと思い、楽しく昔話に花を咲かせてきました
しかしこの日は土曜日、夕方はどこのお店も超満員横浜の人口の多さにびっくりしてしまいました。どこも空きがなくて仕方なくお友達の知り合いのいる横浜中華街の「楼蘭」へ暑くて疲れていたので(私は仕事の帰りだし)タクシーを拾っていざ中華街へ・・・しっかしー!ここも満員で30分ほど待ったかな

一言では言い表せませんが飲み会とはいえと、ても充実した時間でした


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老孟司先生の講演

2005-06-22 00:27:31 | 私の日記
今日はパシフィコ横浜でセミナーのお仕事でした。
セミナ~か~と思い、スーツ姿のサラリーマン相手の企業セミナーかと思いきや、都銀主催の「資産運用セミナー」でした。主に講演が中心のセミナーで、私の係りはお客さんをお席へ誘導する係りでした。そして、今日の講演の中心はなんと「バカの壁」でおなじみの、養老孟司先生だったのです。
長いことこの仕事やっていると、たまにはよい仕事にも当たるものだなぁーと思い、こんな機会はないと大喜びの私でした
会場内のお仕事だったので、講演を立ちながらだったけど聴くことができました。まず以前東京大学医学部の教授をしていたときのお話。オウムが事件を起こす前の医大生信者に医大生らしからぬトンデもないコトを言われ、それに大きなショックを受け大学教授を辞めたとか・・・。私が聞いてもショッキングな話でしたが、その後は価値観のお話や、自分はバカだバカだという人が多いというが、本当はそうではない、など。面白いものの見方をするなぁと、感心しながらも、仕事しながらだったので途切れ途切れでだったので、残念ですがよく内容を覚えていません
このような考え方の人が近くにいて、しょっちゅうこのようなお話を聞くことができたら、私の人生も大きく変わっていたんだろうなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祥雲

2005-06-18 18:40:31 | 私の日記
この書は、私が仲良くしてもらっている藤田櫻月さんの作品「祥雲」です。
我が家の新築記念に、私たちで文字を選んでわざわざ書いていただいた作品です。
縁起が良い意味合いの文字で、意味は「めでたい雲。吉兆の雲。瑞雲(ずいうん)」などという意味になります。少し金色を混ぜて、なんかゴージャス&金運も良くなりそうな作品です。
専用の額縁にはめ込み、今年の初めに完成しました。
完成はしたものの、和室にかけるところが無いことに気がつきました。
ここマンション、両脇はお隣になるので、画鋲もさせないほど頑丈なコンクリートで囲まれています。両面テープでつけるわけにもいかず、ここはプロの内装工事屋の「健工館」という業者にお願いすることにしました。ドリルでドリドリ壁に穴をあけて、綺麗に、しかもお安仕上げて頂くことができました。
ここの業者さんは以前NHKの「解決!お困りご近所」に引退したおじ様方が得意分野を持ち寄り集まってできた合資会社として紹介されておりました。
ご近所で一人暮らしのおばあさんのちょっとした扉が閉まらなくなったとか、ここはちょっと高すぎだから、段差があれば・・など、お家のちょっとした「困った!」を解決してる頼もしいおじ様たちなのです。
私たちのような若造は自分たちでやりなはれ!と言われてしまうかとヒヤヒヤしましたが、
気持ちよく工事していただきました。実際これらを自分達でって、機材もないし工事の進め方などまったくピンともきません・・・。ましてやマンションなので、ドリドリ作業をのろのろやっていたら「うるさーい!」って苦情が来そうです・・・。何かとご近所関係に気を使うマンションですが、「健工館」の人たちのお陰で、こんなにスバラしく綺麗に作品を飾ることができました!
見てください、綺麗にライトアップされて素晴らしい作品でしょ~
注文は、ブックマークの「楽月庵」藤田櫻月さんまでお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カキ」と「相撲」

2005-06-15 11:50:46 | 私の日記
またしても大きな勘違いです
といっても、もうずいぶん前の話で、小学生~中学の頃の話です。
よく日本酒で「力士」ってありますよね。
あれを強引にカタカナの「カキ」と読んでいました。
もちろん自分でも自信なかったので、心の中でです
あともうひとつ・・・
神奈川の相模市の「相模(さがみ)」ナンバーを、「相撲(すもう)」と読んでいました。
でも、いつだったか「さがみはらし」という市があるということが分かったことから、
あぁ、「さがみナンバーかぁ」と思ったわけです。
これも恥をかかずに、自分の中だけのこととしたわけなんでが、
これを勘違いしていた人は多かったのではないでしょうか
でもなぜ「相模原ナンバー」ではないのか?
なんかまた私。勘違いしていない??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする