![]() 雨引観音 に行ってきました(3/4)。
大学時代のゼミの延長で,
夫&Momは,
神社仏閣を訪れるのが一つの趣味☆
↑ここは,関東平野一の山=筑波山の
さらに奥の山腹にある古刹です。
私達夫婦にとって,やや所縁の寺
ということもあり,
年に1度は訪れているでしょうか。。
観光化された大きな寺院とは違って
目立たない地方の山の中腹に建立されており,
知人ゾ知る!
というほどの来訪者しかありませんが,
趣があり,落ち着きを感じます。
例えれば,京都の鞍馬山中の
「鞍馬神社」に似た立地に
その昔,どのようにして
こんな立派な仏閣を建立したのだろう!?
・・・と,つくづく思うのでした
![]() 夕日が落ちる頃には,
西の方向に 富士山と その手前に
新宿副都心のビル群が見えたりしますヨ。
目立たないところに名勝地があるものです
![]() ![]() ![]() ![]() |
書店で立ち読みをしました☆
目に付いたのは, 「幸運を呼ぶおまじないの言葉」
とかいう本でした。 パラパラっとめくると, 「ありがとう」「感謝します」「ラッキー」 の 3つのキーワードの活用法?
それぞれのシチュエーションに応じて, 3つのキーワードがおまじないとしての効を奏す というような意味の内容でした。 要は
ポジティブな発想と心持によって,
事態が好転する可能性が高まる
↓
したがって
3つのキーワードを心がけることによって
自分の行動力がよい結果を生む訓練になる
というようなお話でした。
確かに,物事は捕らえよう
ではあります!
じつは,本日,
まさにそんな風に思い至る
ある人との出逢いがありました
![]() ラッキー
![]() と つくづく感じています!
特に人との出会いには,
「ありがとう」
「感謝します」
「ラッキー」
の言葉は不可欠なキーワードだと思います。
今日の出会いに
感謝
![]() ラッキー
![]() ありがとう
![]() です。
|
3月になりました
![]() Mom こと 私の
![]() ![]() 春の兆しが感じられる季節という意味でも
3月は大好きです
![]() 3月は「年度の節目」でもあり,
学校関係その他においては,
新たなる年度に向けての準備の時期でもあり,
希望を感じさせる時期でもあります
![]() 季節の中でも,
黄色や紫やピンクの色とりどりの花々が
年中で一番
![]() ![]() ところで,
息子=中1Swimmer少年をテーマに
このBlogをスタートさせてから,10ヶ月経ちました。
公開にはしているものの,多くの人には公言せずに
あくまで Mom のストレス解消の場にしか過ぎない内容ですが,
こんなに継続するとは思っていませんでした。
こうなったら,2年目にも突入!・・ですかね。。。
このBlogは3月いっぱいで一度閉めて,
4月からは↓
Enjoy!(Part2) で,再スタートの予定です
![]() 相変わらずの 水泳ネタ + Momのひとり言 ですが,
毎日覗いて下っている方もいらっしゃるようで,
日々,閲覧数が増えていることを嬉しく感じています
![]() コメントもお待ちしています
![]() ![]() ![]() ![]() |
今朝のお弁当はオムライス
オムライスは,手抜き弁当の一つとして
けっこう登場します。
自製の写真を撮っている余裕はないので・・,
Webの画像の中から,
自作のオムレツに近いものを参照しようと思ったら・・
なんと!? 11,345件も
いろ~んなオムライスがあるものです。
・・の中で,
私のオムライスに近い感じの画像↑↑↑です。
有難い事に,息子=中1Swimmer少年は,Momのオムライスが大好物
他には・・・,
手抜き栄養価抜群メニューの中での大・大・大好物は,
納豆チャーハン
何しろ,
離乳食の頃からのリクエストメニューになるくらい大好き
早朝の3:30からのお弁当作りは
本音でキ・ツ・イ
・・・ので,おかずを何品も入れるよりも,
オムライス や 丼物風の簡単!豪華版! で目先をごまかしています
![]() 子供の頃,
ふと気が付くと
傍らに在って
よく聴いていた音楽
↓↓↓
“ブラザーズフォー”
や
アコースティックのギターとベース
弦の音色と柔らかな歌声
久々に独りの時間を
満喫しました♪
やっぱり
私には音楽は切り離せない
![]() 豊かな気分になれました
![]() |