昨日のインド戦つながりってことで・・・
そういえば、幼稚園と小学生と同級生に
インド人の友達がいました
確か両親ともインド人だけど
その子は日本語ペラペラ

なにも気にせず話していました
その友達の家にも行ったことがあるんですけど
やっぱりインド
香辛料というか独特のにおいがしてました
インドっぽいゾウの物とかもあった気がします。
日本での九九は9×9までしか覚えませんが
インドはそれ以上(どこまではは忘れました・・。)
まで覚えるそうです
日本人でよかった
その子のおかぁさんはインドの民族衣装のサリーを
いつでも着ていました
その時は、そういうものって思っていたけど
そういう人が身近にいたっていうのは
凄いことですよね

幼稚園の時はアメリカの子やトルコの
友達もいました
英語で話していた子もいたけど
別に不思議とも思わず
何も考えずに一緒に遊んでました
その子はその子で、そういう子だから
って思っていたんだと思います
思えば恵まれた環境だったのかもしれませんね

また、インドの話に戻りますが
今年の夏に知り合いがインドに行って
その人に聞いた話なんですが
道路で信号待ちをしていると子供が近づいてきて
急にバク転をし始めたそうです。
その他にも小さい男の子がお手玉をやりだしたり・・・・
そう、
通りすがりの人に芸を見せてお金をもらおうとしているそうです。。。
これに対してインド政府はお金を与えないようにと言っているそう。
なぜかというと
「楽をしてお金をもらうことを覚えた人は努力しなくなるから」
と、いう理由だと聞きました。
なるほどねぇ。。。。と、その話を聞いてとき
いろいろなことを考えさせられました。
しかも、インドは身分制度も厳しく貧しい人は努力をしても
まともな職業につくことは不可能に近い。
と、いう話も聞きました。
この様にいろいろな話を聞いていると
やっぱり日本はかなり恵まれている。
努力すれば認められるだろうし、
食べ物の心配もしなくていい。
あたりまえのように感じていること・・・・
感謝しなきゃいけませんね
学校に通っている子もすごく少ないらしく
田舎の方では日本人が珍しいらしくて
子供たちが後をぞろぞろついてきたり
日本人のことも知らないとか・・・。
私たちはインド人を知っているし
ガンジーなどの有名人も習って知っている。
世界にはいろいろな国がある。
そのなかでも日本はやっぱり恵まれている。
本当に改めて感じさせられました。
でわ
そういえば、幼稚園と小学生と同級生に
インド人の友達がいました

確か両親ともインド人だけど
その子は日本語ペラペラ


なにも気にせず話していました

その友達の家にも行ったことがあるんですけど
やっぱりインド

香辛料というか独特のにおいがしてました

インドっぽいゾウの物とかもあった気がします。
日本での九九は9×9までしか覚えませんが
インドはそれ以上(どこまではは忘れました・・。)
まで覚えるそうです

日本人でよかった

その子のおかぁさんはインドの民族衣装のサリーを
いつでも着ていました

その時は、そういうものって思っていたけど
そういう人が身近にいたっていうのは
凄いことですよね


幼稚園の時はアメリカの子やトルコの
友達もいました

英語で話していた子もいたけど
別に不思議とも思わず
何も考えずに一緒に遊んでました

その子はその子で、そういう子だから
って思っていたんだと思います

思えば恵まれた環境だったのかもしれませんね


また、インドの話に戻りますが
今年の夏に知り合いがインドに行って
その人に聞いた話なんですが
道路で信号待ちをしていると子供が近づいてきて
急にバク転をし始めたそうです。
その他にも小さい男の子がお手玉をやりだしたり・・・・
そう、
通りすがりの人に芸を見せてお金をもらおうとしているそうです。。。
これに対してインド政府はお金を与えないようにと言っているそう。
なぜかというと
「楽をしてお金をもらうことを覚えた人は努力しなくなるから」
と、いう理由だと聞きました。
なるほどねぇ。。。。と、その話を聞いてとき
いろいろなことを考えさせられました。
しかも、インドは身分制度も厳しく貧しい人は努力をしても
まともな職業につくことは不可能に近い。
と、いう話も聞きました。
この様にいろいろな話を聞いていると
やっぱり日本はかなり恵まれている。
努力すれば認められるだろうし、
食べ物の心配もしなくていい。
あたりまえのように感じていること・・・・
感謝しなきゃいけませんね

学校に通っている子もすごく少ないらしく
田舎の方では日本人が珍しいらしくて
子供たちが後をぞろぞろついてきたり
日本人のことも知らないとか・・・。
私たちはインド人を知っているし
ガンジーなどの有名人も習って知っている。
世界にはいろいろな国がある。
そのなかでも日本はやっぱり恵まれている。
本当に改めて感じさせられました。
でわ
