goo blog サービス終了のお知らせ 

ドン&ガンバのHAPPY Dream

HAPPYになりますよーに☆
Dreamを叶えられますよーに☆

オオサカ

2010-12-30 | Weblog
2010年もあと数日ですね~

「よいお年を」の言葉を聞くとなんだか
ちょっと寂しくなります


みなさんお元気ですかー?
久しぶりの更新すぎて機能が増えていて
びっくりしながら更新してます


実は、ずっとずっと夢だった
万博観戦をついにはたすことができました

12月25日の天皇杯準々決勝の
ガンバVS浦和戦に行ってきました

まさか、このカードを・・・
そしてクリスマスに見られるだなんて
本当に本当に嬉しかったです

そしてそしてガンバボーイに会うことが出来ました

すっっごく可愛かった

バックスタンドの2列目あたりで見させて頂いて
延長の末ガンバも勝ったし
もぉ~~~最高でした

途中、雪がパラパラ降って
すっごく寒かったけど
テンションがあがった

だってホワイトクリスマスだもん

試合後はクラブハウスへ
ガンバボーイの大きいぬいぐるみを買おうと思ってたのに
売り切れ

残念だったけど、
きっとガンバボーイが
また買いに来てね!って言っているんだろうな~
ってプラス思考

それから太陽の塔を見ました


そんな余韻に浸りながら1泊


2日目は大阪観光しました

道頓堀、心斎橋、通天閣・・・

通天閣の高さが意外と小さくて
びっくり

3月にスカイツリー、
11月に東京タワーを間近で見たので
ますます小さく感じちゃいました

でも、のぼってみると大阪のまちが見渡せて
びっくり

ビリケンさんにお願い事もしてきました


道頓堀で
くりだおれ太郎やグリコの看板
かに道楽のカニとか
明石焼きとお好み焼きたべて

大阪を満喫しました!!

意外とさらりと観光地をまわれて
大阪ってコンパクトにまとまってるな~
と感じました


そうそう!!
関西ってエスカレーターで右側に立つじゃないですか、
その事実は知ってたんですけど、
体感したらものすごーく違和感でした

まわりは関西弁が飛び交っているし
みんなよく喋る

電車も、東京は「次は○○。▲▲はお乗り換えです。」
ってアナウンスだけど、

この車内アナウンスも
「受験の名門 代々木ゼミナール 大阪校はこちらです」
みたいなアナウンスがあって
驚きました
御堂筋線だけかな?

あとは、駅に電車が来るとき
到着するとき発車する時に
音楽がなるから
めちゃくちゃ焦りました


そんなちょっとした違いを
いっぱい感じて
もっっと東京が好きになって
地元が好きになって
ガンバを好きになって

N700系にきゃぴきゃぴ
はしゃぎながら帰ってきました


2010年の最大のいい
思い出になりました



みなさま よいお年を

春休み

2010-03-31 | Weblog
お久しぶりです~

だいぶ間があいてしまいました

2月3月と長い長い春休み

とうとう今日で最終日

明日から学校
大学2年生です

後輩ができるのか~
ドキドキ


春休みは
ほとんど教習所に通って
車の運転免許を取得しました

教習所通い、楽しかったです

がんばったのが報われるって
やっぱり嬉しいですよね

運転うまくなっていきたいです!
安全運転で☆


あとは、バイトもはじめました

派遣みたいな感じで
だいたいサッカースタジアムでバイトしてます

やっぱりサッカースタジアムの雰囲気が
大好きです

いつもは観戦するお客さん側だったけど
運営するスタッフ側になってみると
本当にいろいろと大変なんだな
って感じます。

いろいろな人が関わっていて
楽しんでいただこうとしてくれるから
楽しめるんだなって感じました

お客様にサッカー観戦を
楽しんで頂けるよう
がんばって働いています


あとは、友達と
栃木県に日帰り旅行に行ったり
ディズニーランドに行ったり

高校の友達といっぱい
会いました!


卒業してから分かったけど
高校の友達って本当に大切
一生の友達なのかな~って


そんな感じの春休みをすごしてました


でわまた~

4月からもがんばります!

あけましておめでとうございます☆2010☆

2010-01-02 | Weblog
あけましておめでとうございます



2009年は
願書を書きつつ天皇杯を
テレビ観戦しながら始まり~
センター試験受けて~
受験して~
大好きな高校を卒業して~



気がつけば大学生


戸惑うことも多かった

自由だけど、自己責任も大きいっ

専門の授業は、難しい

だけど、その分、ワクワクもする

新鮮なこともいっぱい!!


その反面、大学生活は
なんだか高校生の延長みたいな感じもして

でも、毎日が忙しくて
テストとレポートに追われてて。

でも、後悔はしてない



2010年は

元旦から国立でガンバを応援

国立での初日の出は最高っ

キラキラまぶしいっ


まずは、なでしこの試合を見た

なでしこもすごい

結構知ってる選手もいて楽しめた



そして、ガンバVS名古屋

4-1

試合が始まるとあっとゆうま


審判が、どーにも・・・・って感じもあったけど。


でもでも!!

ガンバ天皇杯優勝

2連覇



一番前まで行って
松代さんと軽く握手できました

ヤットを間近で見れた



でも、一番前まで行った

本当の目的は



播ちゃんに花束



手渡すことができました

感動

だけど、これがガンバで最後だなんて

来年はガンバの誰を応援したら・・・



でも、優勝という

素敵なスタートを切ることが

できました



そんな2010年は

『スキルUP
魅力ある大人になる


これを目標に過ごしていきます


勉強でスキルUPを!


魅力ある大人をいう面では

少しずつでも人見知りを
なおしたいです

あとは、
いろいろなことを
経験することによって

自分の魅力をUPしていきたいです



今年もよろしくお願いします


9月に入ってから

2009-09-12 | Weblog
夏休みも明日で終了です

いやぁ~毎日ぐだぐだと過ごしました


9月中の思い出~



9月3日

東京ディズニーシー

初めて

「タワーオブテラー」に乗っちゃいました><




free fall・・・

自由落下怖っ


足がふわふわ~

何度も何度も縦落ち


乗ってるときは
降りたくて降りたくてしょうがなかったけど、


乗り終わったらまた乗りたくなるんだよねー(笑)


けど、その日は乗りませんでした


大好きなアリエルのショーも見られたし、
結構いっぱいアトラクション乗れて大満足


楽しい一日でした



9月7日

JALの整備場の見学に行ってきました!!

ANAの整備場は行ったことあるけど、
JALは初めて

まずは、羽田空港の説明や
飛行機が飛ぶしくみなどの説明を受けてから
整備場の中へ

やっぱり、飛行機大好きです

テンションあがりっぱなし


エンジンを見たり、タイヤをみたり!


何よりやっぱり整備場の
大きな開放感がすっごい気持ちいい

空がパッって広がっていて、
そこに飛行機がおりてくる


夢がふくらんじゃいます



9月10日

江ノ島

初めてグリーン車に乗りました

いつも乗っている電車なのに、
新幹線みたいでわくわく

本当に小旅行気分


江ノ島神社


おみくじ引いたら大吉でした

あ、そうそう地味にツボだったのが




エスカレーターのことを
「エスカー」って言うみたい


プチツボですね


次に江ノ島水族館

通称 えのすい



イルカショーがすっごいよかったです

狭いプールなんですけど、
いっぱいイルカが出てきて

飛ぶ!飛ぶ!飛ぶ!!!


見せるショー
参加型ショー

で、すっごく引き込まれちゃいました


他にも、大きな水槽があったりして

本当に海の中にいるみたい


ペンギンが可愛かった


あ、そうそう、

あなごは本当に穴にはいってました(笑)




そのあとは、まったり海岸を歩く

海って本当に癒される

海の家が解体されていて

夏も終わっちゃうんだなー
っていうちょっと寂しい感じに浸ってました。



夕日もすっごいきれい



回りじゅう海だと、

ほんとうに地球は丸いんだなー

って感じた



そんな感じで

あたしの夏も終わりました


後期も頑張ります

ご無沙汰してました~~~~

2009-08-06 | Weblog
ずいぶんご無沙汰してしまってました><

それでも、見てくださっている方がいて

本当にうれしいです

私の事を忘れないでくださいー(TT)



おとといでテストが終わり

昨日から夏休みに入ってます!!


大学1年生の前期が終了しました


いやぁ~4月から8月までの5ヶ月間
いろいろとありました



自己満で前期を振り返る~~~


4月

・クラス分けテスト

・入学式

ガンバVS大宮を見に行く

ライブハウスにライブを見に行く


授業90分になれるのが大変でした
ぶっちゃけ、半年終わった今でもなれてないけどね
けど、4月の時点で結構友達できた


5月

・学科のオリエンテーション合宿

1人1台ロボットを作りました
そして、戦う!!
あたしは、自分で作ったロボットに愛着がわきすぎて
絶対戦わせなかった(笑)
そんな学科なんです


・レポートの嵐で寝不足になる

大学生のつらさを実感
計画的にやらなきゃ!!って学んだ


日本VSベルギー戦

やっぱり代表戦は最高です
大学の先輩と行ったんですけど、
あたしのサッカー好き加減にかなり驚いてました


6月

・実験と製図が始まる

どっちもめちゃくちゃ大変
実験レポは1回の実験で15枚くらい手書きで書かなきゃいけないし
チェックも厳しい
製図は製図で細かいし、書き方が難しい


ガンバVSマリノス
行く予定じゃなかったんだけど、サポ友の方よりお誘いをうけ
キックオフ1時間ちょい前に家を出発
奇跡的にぴったりに間に合う
しかも劇的勝利でした


6月は人間関係がいろいろあったりして
回りを励ましたり、自分が凹んだり大変でした



7月

・誕生日にディズニーランドに行くっていう夢を叶えられた

ディズニーランドに誕生日の日に行くと
ステッカーを頂けて、それを貼っていると
いっぱいおめでとうって言っていただけるんです
いっぱいおめでとうって言ってもらって
すっごいすっごい幸せになれました


・授業が終わって、期末試験が始まる

大学は、ノート持ち込めたりするから楽だよ~とか聞いてたのに・・・
持ち込めない授業ばっかり
けど、全力でやったから単位がどーであれ悔いはない



8月

・8月だってゆーのに学校に行っている違和感~

テストも山場があって大変でした
でも、花火を見に行ったりそれなりに楽しみました



つらつらと書いてみました

夏休み中はちょいちょい更新できたらなっ

って思ってます


お付き合いくださいませ~





でわでわ


いろいろな事が新鮮です!!

2009-04-02 | Weblog
ですね~

新学期ですね~


今日は入学式でした

スーツを着てちょっぴり大人っぽいメイクをして

あ~大学生になったんだなーと実感


オリエンテーションや新入生歓迎会に参加したりして
ちょっとずつ大学の友達もできました

地方から来て一人暮らしをしている人と話すと
方言があって新鮮

今までは東京出身や神奈川、千葉あたりの人としか
関わったことが無かったし

生まれも育ちも東京で両親の実家も東京なので
方言とか全くないんです

だから方言がある人が羨ましいっ

いろいろ教えてもらってます


東京のイメージを聞くのも好きです

みんな何で

“東京は怖い”ってイメージがあるんでしょう?


私と喋ると
東京の人でも優しくていい人いるんだね
って言って貰えます

うれしいんだけど、東京人の偏見やめてください

あと、
“東京って人多いね~”
“お店いっぱいあるんだね~”

ってのもよく言われます。


いろいろな人がいて面白いです

先輩方も優しくて
授業はすごく大変らしいけど
今からわくわく楽しみです

あいぼー

2009-03-22 | Weblog
念願のMyパソコン



もちろんパナソニック

ミュージックプレーヤーも
デジカメも
ケータイも
パナソニックなんで

ガンバのスポンサーだからね
それだけじゃないけど


Let's noteのR7です
ビックリするほど小さくて軽い

理系にはパソコンが必須だからね
4月からたぶんいっぱいお世話になります

もーちょっと使い慣れたら
Myパソコンからブログ更新をします

Windows Vistaは難しいのぉ

ミーハーですが・・・^^;

2009-03-16 | Weblog
昨日、誘われたので
初めてフットサルを見てきました


PUMA CUP 2009

一試合目は3位決定戦

デウソン神戸VSシュライカー大阪

PK戦になりデウソン神戸が勝利


2試合目
名古屋オーシャンズvsFUGA MEGURO

名古屋オーシャンズにやべっちFCに出ていた
ボラ選手がいました
あと、他にも見た事あるなーって選手いたから
やべっちFCのフットサルに出ていた選手がいるんだと思います。

もっとちゃんと見ておけばよかったー。

結果はFUGA MEGUROが勝利



いつもサッカーばっかり見ているので
フットサルはすごく新鮮でした

ゴールはすごく絶妙に入るし
おぉ!!足裏使ってるーって感じだし
ボーっとしてるとすぐ攻める方向が変わってる
サッカーよりカウンター的になることが多くて
そこはワクワクした

行けーみたいな


かなりビックリしたのは
キーパーがゴールの所にいなくなること
全員攻めみたいな感じでゴールに誰も立ってないんです!

サッカーじゃないよねぇ~

そしてキーパーは
キーパーグローブをはめていない様でした。

あんな早いボールを至近距離で防いで
痛くないのかヒヤヒヤ><

PK?FK?とかもあんな至近距離でやるんですね


ボールの音が凄かったです
ピッチと観客席も近くて臨場感はすごい


あと新鮮だったのは
どんどん選手がコロコロと入れ替わるところ!!

気が付くといつのまにか変わっててビックリ
交代は自由なんですね


タイムアウトとか第二PKとかいうのもあって
へぇ~って感じでした


で、最終的に

私はやっぱりサッカーが好き

ガンバのサッカーが見たくてしょーがなくなった

フットサルももっとルールが分かったり
選手を知ったら好きになりそうだけどね


何回受けたかな^^;

2009-03-13 | Weblog
今日届いた



英検2級の合格通知

念願の2級なんです

高2くらいの頃から挑戦していて
筆記5回?2次試験2回?くらい受けました

あきらめない気持ちが大切です

つくづくそう思う

受験なのに受けるのー!?
って友達には言われたけどねぇ~。

だって欲しかったんだもん

資格は一生もんですからっ


大学4年間でいろいろな資格に挑戦しようと思います

ふりかえる

2009-03-10 | Weblog
卒業式から早1週間。

早いなぁー

高校生活をじっくり振り返ってみようと思います


一言で言えばやっぱり

すごーく充実した3年間でした


部活も中学生からやっていた部活を継続してやって
楽しい事も辛い事も共に6年間経験した友達ができました


生徒会活動も、中3の時に塾の先生に言われた

「今、大変でも将来役にたつから頑張ってね!
 若いうちにいろいろな事を経験しておきなっ

だぁいすきであり尊敬している先生に言われて
単純な私は3年間生徒会活動も頑張りました


担任の先生に、やった仕事内容を認められ褒められたとき
本当にやって良かったなって思いました


生徒会活動を通して友達もいっぱい増えました


文化祭の執行委員もやりました。
1つの事をやりとげる大変さを学んだし
やり遂げた充実感のすばらしさを感じました


そして、やっぱり最後は受験かな。

受験生として1年間をすごして
本当に良かったと思ってます。

精神的に辛い時も多かったけど
その度にたくさんの人が助けてくれて
友達が励ましてくれて

友達のありがたさ、大切さを実感

受験が無かったらあんなに友達のありがたさとか
感じなかったんじゃないかな?


本当にたくさんの方々にお世話になりました


あとは、些細な楽しいこととか幸せに気づけた事
これも受験がなかったら気づかなかったんじゃないかな?


そして今、受験ありきの毎日の楽しい生活を
エンジョイしてます

エンジョイしすぎだ


そんな高校3年間でした

もう1年くらい高校生でいたいなー