goo blog サービス終了のお知らせ 

写真とか、

気の向くままに写真撮ったり、掲載したりしなかったりするブログのようなもの。

涅槃。

2015-02-27 | 日記
札幌市中央区にある大きな涅槃仏像。佛願寺というお寺でございます。



見学する機会があったので写真撮影させていただきました。



建物に映りこんだ御釈迦様の姿。



穏やかな表情の御釈迦様。
田舎育ちでお寺を遊び場とし、仏様と同じ釜のご飯を食べていた身としては、
この涅槃仏像を間近で見ることができて本当に良かったと思いました。
熱心に信仰しているわけではないですが…。


どうやら月までは跨がずに済んだ模様。

2015-01-30 | 日記
ひと月以上前の新千歳空港の写真。どうやら1月中には掲載終わりそうな(汗)

最後はシュタイフ・ネイチャーワールドという、ぬいぐるみのミュージアムを見学。



クリスマス時期だったもので…。





入ってすぐのゾーン。フェスティバルプラザというエリア。





ディスプレイは季節ごとに変わるのでしょうか?この日はクリスマスプレゼントを探せ。的なイベントを開催していました。





次のエリア。ディスカバリーフォレストというエリア。野生動物の集うパークみたいなコンセプトでしょうか。



最後はミュージアムゾーン。





テディベアの歴史や、世界のテディベアの展示がされていました。
中にはとても高価なものもあるそうで。この子たちの総額はおいくらなんでしょう等と、つい無粋なことを考えてしまいました。

新千歳空港編、やっと終わりです。

年をまたいで。

2015-01-06 | 日記
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

で、前回新千歳空港に遊びに行ってきた写真をアップしたわけですが、実は続きがありまして(汗)
せっかくだからほんの少しだけど載っけておきたいと…。


空港3階の連絡通路にある「ロイズチョコレートワールド」



ショップのほかにチョコレート工場や、



チョコレートの製法や歴史のミュージアムがありました。





ハーシーズやらスニッカーズなんかの、こちらでも目にするブランドがちらほら。
通りがけだったもので写真はこれくらいなのですが。



さらに奥に進んだところに見える国民的ネコ型ロボットの描かれた壁面。
「ドラえもんわくわくスカイパーク」というエリアだそうです。



フリーの遊具スペースかな?
結構な人の数でショップなんかは撮影できませんでしたが、ドラえもんにちなんだフードやグッズが販売されていました。

千歳空港編、あと1回続きます。


雪ミクさんに会いにいってきた。後編。

2014-12-30 | 日記
昨日の続き。



エレベーターを上りきったところで見えてきました雪ミクスカイタウン。
奇跡的に人が写っていませんが、実際はそれなりの数のお客さんがいました。





物販コーナー。お菓子・マグカップ・絵葉書・クリアファイル・Tシャツ・ポールペンなどなど色々置いていました。

店内にある入り口からミュージアムに入り少し進んだところで。
(ミュージアム内の写真は写りが悪く載せられない模様…)



居られました。等身大雪ミクさん。



けっこう細かいところまで作ってあります。



お店を出たところで「piaproの壁」いわゆる落書きコーナーですな。



上のほうの高いところの絵はどうやって描いたんだろう…。

以上、新千歳空港よりお伝えしました。

この人気が一過性のものではなく、この先も札幌の観光資源を担うコンテンツとしてあってくれることを願います。

雪ミクさんに会いにいってきた。前編。

2014-12-29 | 日記
なにやら新千歳空港に雪ミクさんのイベントスペースが出来た様なので、見学に行ってきました。



ロビーに見えるのは雪ミクさんをモチーフにしたクリスマスツリーが。
っていつもながら更新遅くなってクリスマス終わってしまいましたが…。



そのクリスマスツリー。本体からツインテールの髪の毛が。



下の部分。



ツリーの側にはダイハツ「ミラ」の雪ミクバージョンが展示されていました。



給油口には雪ミクさんのシルエット。



目元には雪の結晶。



エンブレムもこの通り。



エスカレーターを上り4階へ。
目的地の雪ミクスカイタウンが見えてきた所で次回へ続く。
ええ、続きます。