11月2日(土)午後、
「半田市美術展」雁宿ホール ロビー にて
ちぎり絵体験講座「来年の干支『子』を描く」に参加した。
ご指導くださった坂口尚安先生 と 先生作のお手本
講座の様子
私も登場!
(以上、周りが白い4枚の写真は先生のInstagramより)
私の作品→
↑同テーブルの人達の作品→
やはり、同じお手本を見ても全く同じ出来上がりにはなりませぬ…(^_-)
下絵は書いてあって、それに合わせて和紙を参加者が自分でちぎり
お手本を見ながら糊を筆で付けて貼っていくだけなのだが。
大体は手で貼っていくのだが、細かい所はピンセットや爪楊枝を使う。
先生のお手本にも皆さんもネズミの輪郭が入っていたが、
輪郭無い方が毛がフサフサして見えるかな?と思い、
私は敢えて無しにしてみた。
先生に聞いたら「別にいいよ」と言ってくださったので。(o^^o)
「半田市美術展」雁宿ホール ロビー にて
ちぎり絵体験講座「来年の干支『子』を描く」に参加した。
ご指導くださった坂口尚安先生 と 先生作のお手本
講座の様子
私も登場!
(以上、周りが白い4枚の写真は先生のInstagramより)
私の作品→
↑同テーブルの人達の作品→
やはり、同じお手本を見ても全く同じ出来上がりにはなりませぬ…(^_-)
下絵は書いてあって、それに合わせて和紙を参加者が自分でちぎり
お手本を見ながら糊を筆で付けて貼っていくだけなのだが。
大体は手で貼っていくのだが、細かい所はピンセットや爪楊枝を使う。
先生のお手本にも皆さんもネズミの輪郭が入っていたが、
輪郭無い方が毛がフサフサして見えるかな?と思い、
私は敢えて無しにしてみた。
先生に聞いたら「別にいいよ」と言ってくださったので。(o^^o)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます