goo blog サービス終了のお知らせ 

emmantata の ゆるゆる生活

ゆるゆるの生活を続けています。
専門学校で講師をしながら、日々のゆるゆるをのんびりアップしています。

冥途の土産

2015-06-29 17:54:22 | ゆるゆる日記
タイトルが不謹慎…

かもしれませんが、先日従姪の結婚式に出席した時

もうずいぶん前に他界した従姪の祖父母(私の伯父、伯母)や従姪の母方の祖父(従兄弟の奥さんの父)

そして、母同様、孫のようにかわいがっていた私の父に、この結婚式を見せてあげたかった

そんなことを考えながら、幸せそうな2人を見ていた私。

従姪姉妹と一緒に中座する、嬉しそうなで尚且つ、緊張した母の顔を見て

いつか、いつか母が天国で、私が天国で父達と再会できた時

こうだったよ、ああだったよ

と逝ってしまってからの事を話して聞かせてあげるんだ

こういうのを冥途の土産というのだなと、しみじみ感じたりして…

産まれてくるときも死ぬ時も、人は裸で、なんにも持たずに生まれてきて

なんにも持たずに逝くんだよと教えてくれた人がいたけれど

産まれた時からかわいがっていた従姪が結婚し、ご主人となった彼と親戚になれて

彼女が生まれた時の、嬉しかった私の気持ちを思い出し、

みんなが笑顔で、家族として迎えるのが赤ちゃん

今までありがとうといって送り出されるのが人生の終わり

幸せをはこんできて、先に逝った人に、思い出話を土産にあの世にいくんだなあ…

と、やっと50歳を過ぎてわかったような気がする。

先週の金曜日は、私たち夫婦の結婚記念日だったのだけど、

従姪の幸せを、心から心から願った私と同じように、私が幸せで暮らせますようにと

願ってくれた人がたくさんいたんだとしみじみ思ったりした週末でした…

淋しいのよねん・・・

2015-06-23 16:39:45 | ゆるゆる日記
結婚式が終わり、なんだかぼんやりしてしまうこともある新しい週の始め…

もう何度も卒業生の結婚式にも出席させてもらったりして

そんなことはないと思っていたのに、驚くほど

さみしいなぁと思う自分がいて、どうしていいかわからなくなっています。

従兄弟には2人娘がいて、私は、赤ちゃんの頃から、預かって面倒を見たり

一緒にディズニーランドへ行ったりして、随分、かわいがってきました。

だんだん大きくなり、社会人になってからは

お正月くらいしか会わないようになってしまったけど、何かと気になる存在です。

そんな彼女たちが適齢期を迎え、

結婚

するんだと聞いても

なんだかピンとこない

というのが私の本音でした。

母がウェルカムボードを作り、私がプロフィールムービーを手伝ったりしても

まだ、どこかの別の人の話のような気分でした。

いよいよ週末となった、先週の始めあたりからじわじわと寂しくなってきて

涙もろい私が現れました。

お式当日は、自分の着付けやら美容院やらで、最初はそうでもなかったのですが

いざ式が始まったら、感動、感動…

一人お嫁にいっても寂しいのに、続けて上の従姪の結婚が決まり、

来月には、彼が住む町へ引っ越ししてしまうこともあって

寒しさが倍増…

う~ん




結婚式

2015-06-22 15:09:06 | ゆるゆる日記
久しぶりのアップになってしまいました。

先週の土曜日、私の従兄弟の次女が結婚式を挙げました。

最近は結婚式はあと、婚姻届は先に出す

というのは珍しくないのですが、なんだか私たちにはピンとこない…

まあ、それはさておき、小さいころからかわいがっていた従姪の結婚式は

なんだか夢の中の事のようでした。

あんなにちっちゃかったのに、ウェディングドレスをきて従兄弟と腕を組んで

バージンロードを歩いてくる姿を見たら、感動という言葉では表せないほど…

私の母は、新婦中座の時に新婦、新婦の姉と一緒に手を繋いで3人で中座

母の姉の孫に当たりますが、母の姉(伯母)は20年以上前に他界しているので、

祖母替わりのような母と、中座になりました。

ウェルカムボードも母の押し花でお手製

母大活躍の披露宴となりました

新郎はとても人懐こく、私も母も大好き (*^。^*)

とってもかわいいです。

あちらのご家族もとても仲が良く、その中に入れていただき従姪も幸せそう

心配していた雨も降らず、幸せな1日となりました。













HERO

2015-02-12 14:51:01 | 教え子
今年6月に式を挙げることになった従姪の披露宴で流す

生い立ちムービーのBGMに彼女のお婿さんが選んだ曲が

ミスチル『HERO』

でした。

私、ミスチルのサクライさんはあんまりタイプではないのですが、
曲は好きなんです。

男の子ばかりを教えるようになって、かわいらしいとかきれいとかとは

無縁になってしまった私だけど

相変わらず卒業した後の健康の事、e.t.c

心配なことは変わらない。

先日、ある学生とこんな会話をしました。

せんせ~の年っていくつだっけ?(学生)

50歳(ワタシ)

そうなの?へ~(学生)

そうだよ、あと10年で還暦(ワタシ)

10年たったらどんなおじさんになってるんだろうね~(ワタシ)

たいしたことないって~きっと(学生)

今日とおんなじことで叱られないでね(ワタシ)

大丈夫だて~(学生)

じゃあ、10年経ったらクラス会やって、ついでに私の還暦お祝いしてよ(ワタシ)

その時、今日と叱られる理由が変わんなかったら、Oくん全部おごりね!(ワタシ)


そんな会話をしても、10年経ったら私の事なんて忘れてると思うけどね。

元気で仕事しててくれますように。

ヒーローになれますように。



人生をフルコ一スで深く味わうための
幾つものスパイスが誰もに用意されていて
時には苦かったり
澀く思うこともあるだろう
そして最後のデザ一トを笑って食べる
君の側に僕は居たい

殘酷に過ぎる時間の中で
きっと十分に僕も大人になったんだ
悲しくはない 切なさもない
ただこうして繰り返されてきたことが
そうこうして繰り返していくことが
嬉しい 愛しい

ずっとヒ一ロ一でありたい
ただ一人 君にとっての
ちっとも謎めいてないし
今更もう秘密はない
でもヒ一ロ一になりたい
ただ一人 君にとっての
つまずいたり 轉んだりするようなら
そっと手を差し伸べるよ

(ミスチル HERO より 抜粋)

イケメン???

2015-01-28 17:37:08 | 教え子
後期が始まったばかりの頃、ある学生が

”オレみたいな顔も頭もイケテナイ男はモテなくてあたりまえっすよ”

と言いました。

そんなことはないよ~

というと、まじめな顔で

”じゃあ、先生俺みたいな顔でも結婚できますか?”

って、いうんです。

そんな嫌いな顔でもないし、性格だって悪くない

”そうだね”

といったら、

”マジっすか???”

と、言う。

顔なんて、そりゃイケメンに越したことはないけど

好みがあるからさ。

その人がステキと思えばすなわちイケメンなわけよ…

友人で何人か

”私は面食い”

(そういえば面食いって言葉もあんまり聞かなくなった)

と言ってたけど、ご主人がイケメンだった記憶がない…(失礼…)

だから、たぶんこれは私の好みじゃなかったって事

ただ、私は昔から

とっても趣味が悪い!

と言われてるから、太鼓判おした学生も、イマドキ女子から見たら

確かにイケテナイのかもしれないのだけど、

私にとってはかわいい教え子であることに変わりはなく…

あんなこと言ってたけど、何年かすればかわいいお嫁さんもらうんだろうな

とか

どんなお父さんになるのかな

とか、私の今の楽しみでもあるのです。

今週は卒業試験でうなってるはず。

3月には卒業です…

頑張れ…