いつも当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます!
※今週も辛口感想です。あしからず・・・
毎週「○○妻」の感想を書いていて、今回もリアルタイムで第7話を観ていたのですが、
「もうこの夫婦がどうなろうが、もういいよ・・・」という感想しか頭に浮かばなくなってしまったので、
これにて「○○妻」の感想を毎週書くのは止めようと思います
先々週に、ひかり(柴咲コウ)の過去について分かった所が、私の中でのクライマックスだったかもしれません
実結姉さん(奥貫薫)によれば、まだひかりは隠している事があるようですが、それがあるとしてもドキドキせず・・・。
実結姉さんが、いきなりひかりに理解を示して、自分もひかり並みorそれ以上に苦しんでいる事を告白したけど、説明台詞でバーッと告白するのではなく、もっとじっくりと悩んでいる所を見せてくれれば同情も出来たのですが、いきなり教祖と体の関係になりそうになったり、中絶経験があるとかサラッと言われても・・・
なんだか雑な描き方だなぁ~と思ってしまいまして。。。
主人公はひかりだから実結姉さんを詳しく描く必要はないのでしょうけど、ひかりを動かす存在というキーパーソンにするのなら、もう少し「ひかりと実結姉さん」の場面を増やしてひかりの心の動きを丁寧にクローズアップすればいいのにな~なんて思いました。
正純(東山紀之)は・・・
ひかりともう一度話をしたくて、ひかりがいないから『NEWS LIFE』でも精彩を欠いていて・・・といういつもの展開でしたが、
最後はまた番組アシスタント・風谷愛(蓮佛美沙子)にフラッとする、いつもの展開で
その繰り返しはもういいから!!
ひかりは、とっとと正純の事を忘れて、新たな人生を歩いた方がいいよ・・・。
昔は輝いていたかもしれないけどさぁ・・・
(※私は、正純を演じている中の人の事は、どちらかというと好きなのですが、「この役」は嫌いです)
たぶん過去(輝いていた正純)と現在のシーンのこれまでの按配が悪いのではないかなぁ・・・
正純のダメダメばかりを毎回観ているから、観ていてモチベーションが下がっちゃうのですよね・・・
という感じで、グチばかりしか頭に浮かばないので、視聴はもう少し続けるとは思いますが、ブログで毎回の感想を書くのは止めたいと思います。
「ウロボロス」みたいに、ツッコミどころは満載でも、それを上回る見どころや「ストーリーが進んでいる感」があれば、ブログにメモや感想を書こうと思えるのですけどね~。
先々週(第5話)までは、結構引き込まれながら観ていたのですが・・・
________________
ここから下は、私が今、何を視聴していて、何を視聴中止したのかを書きます。
△月8(TBS)「警部補・杉山真太郎~吉祥寺署事件ファイル」
観ていますが、ストーリーに雑さというか無理があるように思えていて、そんなにはハマっていません
谷原章介さんはハマっていると思うのですけどね・・・もっと練った脚本だったら良かったのにね、と思いながら観ています
○月9(フジ)「デート~恋とはどんなものかしら~」
毎回の感想は書いていませんが、観ていて、少しハマってきています。
でも、高等遊民を演じている長谷川博己さんがチャーミングだから観ているという感じかなぁ。
依子も、だんだん変わってきたので、だいぶ観やすくなったというのもあるかも、です。
斬新なカップルのラブコメなので、今後の展開が分からなくてとても楽しみですが、マシンガントークだから真面目に観ようとすると疲れそうなので、引き続きユルッと見守っていこうと思っています。
◎火9(フジ)「ゴーストライター」
毎週感想を書いていますが、結構ハマっています。
ドロドロしているけど、そんなに複雑なストーリーではなく、じっくりと二人の女性を描いているので、私としてはとても観やすいですし、感想も書きやすいです。
△火10(NHK)「全力離婚相談」
先日放送は終了しましたが、いちおう全話観ました
悪くはなかったけど、個々の離婚相談の部分については回によって無理のある回があったような・・・と思いながら観ていました。
△水10(日テレ)「○○妻」
上に書いたとおりです
先々週までだったら「○」か「◎」にしていたのですけどね
これからの終盤、予想に反して盛り上がってくれるといいなぁ~とは思っています。
△水10(フジ)「残念な夫。」
着目したテーマはとても良いと思うのですが、とにかく脚本&演出が残念だなぁと思いながら観ています
コメディ感が中途半端に思えるのと、ダンナも奥さんもどちらも何だかなぁ・・・と、どちらにも感情移入がなかなかできなくて・・・
玉木君も倉科カナちゃんも好きだから観続けているけど、この二人じゃなかったらもう観ていないかも・・・です。
×金8(テレ東)「保育探偵25時~花咲慎一郎は眠れない!!~」
当初観ようと思っていたのですが、初回2時間スペシャルのうち30分でリタイアしてしまいました
先にリアルタイムで「ウロボロス」を観ていたので、暴力団が絡んだドラマは1作品でいいや・・・と思ってしまったのもあり・・・(暴力シーンが嫌いというのもあり)
○金10(TBS)「ウロボロス~この愛こそ、正義。」
毎週感想を書いていますが、結構ハマっています。
何と言ってもキャストがいいですよね~。
設定や演出でツッコミどころは多々あるけど、見どころがたくさんあるので、多少のツッコミどころがスルーできる不思議な作品だな、と思っています。
△金11(テレ朝)「セカンド・ラブ」
観ていますが、ストーリーの進み方がゆっくりとしすぎていて、眠くなります
あとは、そんなにドキドキしなくて(爆)
もう少し観続けてみようとは思っているのですが、これからドキドキするのかなぁ??
○土9(NHK)「限界集落株式会社」
毎週感想を書いています。
次回でもう最終回ですね。
このドラマも、キャストが素晴らしい!!
農村地帯の現状と、そこから何か明るい未来までを描くのかどうなのか、どんな最終回になるのかとても期待しています。
△土9(日テレ)「学校のカイダン」
感想は書いていませんが、部分部分で興味深く観ています。
何と言っても、主演・広瀬すずちゃんと神木隆之介君が素晴らしいです!!
スクールカースト問題は見飽きた感があるのですが、広瀬すずちゃんのスピーチにはとても力があり、そのシーンは毎回とても引き込まれています。
広瀬すずちゃんって、まだ16歳なんですよね・・・これから先がとても楽しみな女優さんです。
×日9(TBS)「流星ワゴン」
第1話は観たのですが、第2話の途中で「忠さん」の怒鳴り声に耐えられなくなって、視聴を止めてしまいました
演じている香川さん、私はどうも苦手で、大丈夫な時もあるのですが(半沢とかルーズベルトは大丈夫でした)、本作のように大声で方言混じりでまくしたてる役柄は耐えられず・・・
あとは、あのタイムマシーンに乗る4人のうち3人が、どうやら私は苦手なようで・・・
西島さんは好きな俳優さんなのですが・・・残念です
このような感じで、今のところ10本観ていますが、毎回感想を書き残そうと思う作品が少ないという状態となっています。
いっそのことブログを書くのを休もうかな、と思ったりもする今日この頃ですが、「ゴーストライター」と「ウロボロス」が失速しなければ、この2本は何とか書いていこうかな、と思っています。
このような状態ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします!
←web拍手です。
※今週も辛口感想です。あしからず・・・
毎週「○○妻」の感想を書いていて、今回もリアルタイムで第7話を観ていたのですが、
「もうこの夫婦がどうなろうが、もういいよ・・・」という感想しか頭に浮かばなくなってしまったので、
これにて「○○妻」の感想を毎週書くのは止めようと思います

先々週に、ひかり(柴咲コウ)の過去について分かった所が、私の中でのクライマックスだったかもしれません

実結姉さん(奥貫薫)によれば、まだひかりは隠している事があるようですが、それがあるとしてもドキドキせず・・・。
実結姉さんが、いきなりひかりに理解を示して、自分もひかり並みorそれ以上に苦しんでいる事を告白したけど、説明台詞でバーッと告白するのではなく、もっとじっくりと悩んでいる所を見せてくれれば同情も出来たのですが、いきなり教祖と体の関係になりそうになったり、中絶経験があるとかサラッと言われても・・・
なんだか雑な描き方だなぁ~と思ってしまいまして。。。
主人公はひかりだから実結姉さんを詳しく描く必要はないのでしょうけど、ひかりを動かす存在というキーパーソンにするのなら、もう少し「ひかりと実結姉さん」の場面を増やしてひかりの心の動きを丁寧にクローズアップすればいいのにな~なんて思いました。
正純(東山紀之)は・・・
ひかりともう一度話をしたくて、ひかりがいないから『NEWS LIFE』でも精彩を欠いていて・・・といういつもの展開でしたが、
最後はまた番組アシスタント・風谷愛(蓮佛美沙子)にフラッとする、いつもの展開で

その繰り返しはもういいから!!
ひかりは、とっとと正純の事を忘れて、新たな人生を歩いた方がいいよ・・・。
昔は輝いていたかもしれないけどさぁ・・・
(※私は、正純を演じている中の人の事は、どちらかというと好きなのですが、「この役」は嫌いです)
たぶん過去(輝いていた正純)と現在のシーンのこれまでの按配が悪いのではないかなぁ・・・
正純のダメダメばかりを毎回観ているから、観ていてモチベーションが下がっちゃうのですよね・・・
という感じで、グチばかりしか頭に浮かばないので、視聴はもう少し続けるとは思いますが、ブログで毎回の感想を書くのは止めたいと思います。
「ウロボロス」みたいに、ツッコミどころは満載でも、それを上回る見どころや「ストーリーが進んでいる感」があれば、ブログにメモや感想を書こうと思えるのですけどね~。
先々週(第5話)までは、結構引き込まれながら観ていたのですが・・・
________________
ここから下は、私が今、何を視聴していて、何を視聴中止したのかを書きます。
△月8(TBS)「警部補・杉山真太郎~吉祥寺署事件ファイル」
観ていますが、ストーリーに雑さというか無理があるように思えていて、そんなにはハマっていません

谷原章介さんはハマっていると思うのですけどね・・・もっと練った脚本だったら良かったのにね、と思いながら観ています

○月9(フジ)「デート~恋とはどんなものかしら~」
毎回の感想は書いていませんが、観ていて、少しハマってきています。
でも、高等遊民を演じている長谷川博己さんがチャーミングだから観ているという感じかなぁ。
依子も、だんだん変わってきたので、だいぶ観やすくなったというのもあるかも、です。
斬新なカップルのラブコメなので、今後の展開が分からなくてとても楽しみですが、マシンガントークだから真面目に観ようとすると疲れそうなので、引き続きユルッと見守っていこうと思っています。
◎火9(フジ)「ゴーストライター」
毎週感想を書いていますが、結構ハマっています。
ドロドロしているけど、そんなに複雑なストーリーではなく、じっくりと二人の女性を描いているので、私としてはとても観やすいですし、感想も書きやすいです。
△火10(NHK)「全力離婚相談」
先日放送は終了しましたが、いちおう全話観ました

悪くはなかったけど、個々の離婚相談の部分については回によって無理のある回があったような・・・と思いながら観ていました。
△水10(日テレ)「○○妻」
上に書いたとおりです

先々週までだったら「○」か「◎」にしていたのですけどね

これからの終盤、予想に反して盛り上がってくれるといいなぁ~とは思っています。
△水10(フジ)「残念な夫。」
着目したテーマはとても良いと思うのですが、とにかく脚本&演出が残念だなぁと思いながら観ています

コメディ感が中途半端に思えるのと、ダンナも奥さんもどちらも何だかなぁ・・・と、どちらにも感情移入がなかなかできなくて・・・
玉木君も倉科カナちゃんも好きだから観続けているけど、この二人じゃなかったらもう観ていないかも・・・です。
×金8(テレ東)「保育探偵25時~花咲慎一郎は眠れない!!~」
当初観ようと思っていたのですが、初回2時間スペシャルのうち30分でリタイアしてしまいました

先にリアルタイムで「ウロボロス」を観ていたので、暴力団が絡んだドラマは1作品でいいや・・・と思ってしまったのもあり・・・(暴力シーンが嫌いというのもあり)
○金10(TBS)「ウロボロス~この愛こそ、正義。」
毎週感想を書いていますが、結構ハマっています。
何と言ってもキャストがいいですよね~。
設定や演出でツッコミどころは多々あるけど、見どころがたくさんあるので、多少のツッコミどころがスルーできる不思議な作品だな、と思っています。
△金11(テレ朝)「セカンド・ラブ」
観ていますが、ストーリーの進み方がゆっくりとしすぎていて、眠くなります

あとは、そんなにドキドキしなくて(爆)
もう少し観続けてみようとは思っているのですが、これからドキドキするのかなぁ??
○土9(NHK)「限界集落株式会社」
毎週感想を書いています。
次回でもう最終回ですね。
このドラマも、キャストが素晴らしい!!
農村地帯の現状と、そこから何か明るい未来までを描くのかどうなのか、どんな最終回になるのかとても期待しています。
△土9(日テレ)「学校のカイダン」
感想は書いていませんが、部分部分で興味深く観ています。
何と言っても、主演・広瀬すずちゃんと神木隆之介君が素晴らしいです!!
スクールカースト問題は見飽きた感があるのですが、広瀬すずちゃんのスピーチにはとても力があり、そのシーンは毎回とても引き込まれています。
広瀬すずちゃんって、まだ16歳なんですよね・・・これから先がとても楽しみな女優さんです。
×日9(TBS)「流星ワゴン」
第1話は観たのですが、第2話の途中で「忠さん」の怒鳴り声に耐えられなくなって、視聴を止めてしまいました

演じている香川さん、私はどうも苦手で、大丈夫な時もあるのですが(半沢とかルーズベルトは大丈夫でした)、本作のように大声で方言混じりでまくしたてる役柄は耐えられず・・・
あとは、あのタイムマシーンに乗る4人のうち3人が、どうやら私は苦手なようで・・・
西島さんは好きな俳優さんなのですが・・・残念です

このような感じで、今のところ10本観ていますが、毎回感想を書き残そうと思う作品が少ないという状態となっています。
いっそのことブログを書くのを休もうかな、と思ったりもする今日この頃ですが、「ゴーストライター」と「ウロボロス」が失速しなければ、この2本は何とか書いていこうかな、と思っています。
このような状態ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします!
一応ドラマは見ているんですが・・・
そもそも正純という人がキャスターをできるほどの人物に見えないというか、これは東山さんのせいではなく脚本と思われます・・・(-∀-`;)
そしてそのほかの登場人物もemiさんが書かれていたように雑すぎ。何かと言えばひかりと正純を攻撃してばかりでほとほと嫌になってしまいました。
脚本家にの描きたいもの、脚本家が思う家族を見せているのだと思うのですが、どの人も好きになれないというかーーーすごく表面的なキャラに見えるというかーー
最後までは見ようと思うんですが、最近はながら見になっています(;´▽`A``
『流星ワゴン』はまだ書いていますが、なかなか話が進まないし、忠雄の頑固っぷり(チュウさんは慣れたし、忠雄に比べたらマシに思えます・・笑)や怒鳴り合いがキツイです。最終回に救いがあればいいのですが・・・
今季一番楽しみなのは『デート』ですかね~
こんなに月9が楽しみなのは久しぶりですよ~=^-^=
>そもそも正純という人がキャスターをできるほどの人物に見えないというか、これは東山さんのせいではなく脚本と思われます・・・
私もそう思います!
フラフラする場面なばかりな上に、カッコ悪い姿ばかりなので、見ていて可哀想に思いながら初回から観ていました。
それでも、ひかりの秘密が気になる方が上回っていたから、悪いところはスルーして観ていたのですが、秘密が分かってからは急速に冷めてしまいました(^^;)
>どの人も好きになれないというかーーーすごく表面的なキャラに見えるというかーー
みんな思ったことを口走っているだけですよね~。
誰かまともな人が一人でもいればまだ安心なのですが、みんながみんな訳が分からなくて、とても見づらくなってきたように思います。
『流星ワゴン』も話が進んでいないのですね~。
怒鳴り合う声が私の耳には辛くて・・・
なんとか救いがあるラストだといいですね!
私、勝手にハートフルなドラマだと思っていたので、初回~第2話はかなりガツンときてしまいました(^^;)
デート、楽しいですよね♪
私は毎回の感想は書いていないのですが、このドラマとウロボロスは今のところ全話リアルタイムで観ています(^_^)v
きこりさんの所にコメントを残そうと思いつつ、読ませていただいているものの入れなくてごめんなさいm(_ _)m
斬新なストーリーなので、先が分からなくてドキドキしますよね!
このまま面白いままでいってほしいですね~。
冬ドラマ、私としては盛り下がっているので、録画消化がいつもよりも早く進んでいます。
いいんだか悪いんだか(笑)
ご存知の通り第一回で、アタシ、挫折してますからw
夫をみるか、妻をみるか。
第1回のときはポジティブ要素でかなり悩みましたが、結果、どっちをリアルタイムでみるかネガティブ要素で悩み始めてます。
どちらの残念な夫婦をみるのが、今の気持ちに負担をかけないかみたいなorz
セカンドラブも完全に挫折してしまいました。
関西は、1時間以上他の地域とおくれて始まるのも原因の一つかもしれません。
>逆によくここまでもちましたよwww
ありがとうございます!!(笑)
正純の残念ぶりに耐えながら「妻」の秘密が知りたくて観ていたのですが、とうとう耐えられなくなりました(^^;)
>どっちをリアルタイムでみるかネガティブ要素で悩み始めてます
どちらかが面白ければ悩むことがないのですが、どちらも観ていてイラッとしてしまうから悩みますよね。
私は初回は「夫」を観て、2回目からは「妻」の方を優先して観ていましたが、いざ「妻」の方がイマイチになってきても、「だったら『夫』に」とはなかなかなれなくて…。
「夫」の方はコメディっぽい要素を入れているけど、登場人物がみんな残念な感じですからね・・・。
セカンドラブ、まだ今週分は観ていないのですが、特に急いで観ることないかな~なんて状態です(^^;)
亀さんと深キョンで期待していたのですが、もう少し話が面白くないと・・・なんて思ったり・・・