
人の風景 emiko life 120話 ゆっくりなセレンディピティ
セレンディピティが、スタートしてもうすぐ2か月になります。スタートしたのが8月です。エア...

人の風景 emiko life 121話 私が神様だったら‥
確かにすべての物事に対して「神様の言う通り‥」と受け入れることはできます。でも一つだけ、「やっぱり、どう考えても理不尽ですよ」と言いたくなることがあります。赤ちゃんから、学生期、成...

人の風景 emiko life 122話 悩むという言葉
今日は日曜日ですね。セレンディピティをスタートして2か月が経ちました。教室を開いていることより他に、忙しくしている状況ではありません。・・が、今、わたしの時間は、店に縛られています...

人の風景 emiko life 124話 高橋大輔選手の選択
スポーツの話題が多い季節です。ラグビーのワールドカップが行われており、日本の活躍が期待されています。これまであまり関心を持ってこなかった私でも、つい、引きつけられてテレビ観戦しまし...

人の風景 emiko life 125話 今日は苔玉教室
今日は苔玉教室でした。セレンディピティの教室で、男性が参加しているのは、苔玉教室だけです。少しずつ受講生が増え、現在14名になっています。開講当初からの方もあり、新しく参加された方...

人の風景 emiko life 126話 静かな夜
今日の深夜2時半の空は、とても静かです。オリオン座は、真上80度にあり、秋の三角形が見えます。星々がいつもより多く見えます。2時半には、西から東に飛行機が飛んでいきます。この時間に...

人の風景 emiko life 127話 布施弁天マルシェ朝市
毎月第一土曜・日曜日は、布施弁天マルシェ朝市の日です。10月の第一日曜日は、布施弁天の光明際の日でいろいろな催し物が行われました。弁天マルシェ朝市の日でもあり、土曜日は境内で店を開...

人の風景 emiko life 128話 まだ解らないネットのこと
ブログを書き始めて188日ですから、6ヵ月が過ぎています。ブログを始めた動機は、知人がこのgooblogに投稿していたことを思い出したことにあります。同じサイト上であれば、知人が私...

人の風景 emiko life 129話 自然の力
我家の梅の木は、20年ほど前に水戸の偕楽園に行った時に、苗木として売っていたものです。植えた所が、梅にとって生育条件が悪かったのか、これまで食梅として漬けるほどの量を、収穫したこと...

人の風景 emiko life 130話 桜の木が伐採されました
今、深夜、時々の風と雨ですが、台風の襲来を前に静かな夜です。セレンディピティが入っている建物の前には、3本の桜の木があり、春には桜の花が楽しめます。・・が、11日に2本の桜が、倒木...