HELLO WORLD

S.Yamaneの陸上BLOG

中学総体始まる 阪神地区中学総体 陸上競技 7月21日~22日

2005年07月23日 | 陸上競技
中学総体の季節ですね。

S.Yamaneが中学生の頃は総合体育大会は行われず、種目別の大会だけでした。
種目ごとに大会が開かれる日が違うので、一人がいろんな競技に出場できました。
バレーボールと陸上なんて組み合わせで出場する選手もいました。

でも、現在は同じ日にいろんな競技を行うので一人の選手が複数の競技に出場できません。
このことが良いことやら、あるいは競技の選択の幅が限定されてしまい成長途上の中学生にとって運動能力の発達に偏りが生じることになるのやら・・・。
中学生の頃には複数の競技を選択できるほうが運動能力に幅が出て線の太い選手になれそうに思いますがどうでしょうか?
陸上が主でテニスが副とか、陸上が主で体操が副なんて組み合わせがあるとよいと思いますが・・・。
棒高跳なんか器械体操もやっておくと良いんですがね。

高校総体は競技によっては大会の開かれる日に数日のズレがあって複数の競技に出場する選手もいましたね。
陸上長距離と山岳競技なんて組み合わせの選手がいました。

また、夏と冬で競技を使い分けている選手もいました。
春から秋まで・・・陸上長距離
冬の間・・・・・・スキー距離競技

S.Yamaneの出身中学は生徒数が少なかったので一人の選手がいろんな種目に出場していました。
剣道と陸上、バレーボールと陸上、バスケットボールとバレーボール、陸上と体操、・・・、いろんな組み合わせで大会に出場していました。

現在のように総合体育大会として同時の競技会を開くと複数の競技に出場することは難しいですね。
夏季と冬季にそれぞれ別の競技を行うことは出来ますが。

さて、兵庫県は中学校が多く、また選手数も多いので、参加者の多い競技は地区別に総体を開き、そこから勝ち上がった選手が県大会に出場する仕組みになっています。

7月21日(木)、22日(金)が地区別総体でした。
S.Yamaneは22日のお昼に阪神地区中学総体、陸上競技が開かれている尼崎市記念公園陸上競技場へ市内中学生の激励に行ってきました。

平日に開かれる大会なので中学校関係者がほとんどなんですけど、S.Yamaneのような中学校関係者でない者が行くと歓迎されるんでしょうか?
それともウットオシく思われるんでしょうか?
両方かもね!

さて、競技はたいへん暑い中で行われました。
競技場の午後1時の気温が何と37度も!
風は緩やかで、湿度は56%と、それほど厳しい条件ではなかったのですが気温が・・・。

でも、そこは若くて元気のよい中学生。
予選から大会記録を更新する選手もいて、競技場は活気に溢れていました。
暑さでバテていたのはグラウンドで審判をしている人たちだったかも。
暑い日の審判は大変ですからねぇ・・・。

S.Yamaneは競技場につくとまずプログラムや記録集を買って、それから競技場内を一番前の通路に沿って一周します。
各学校のテントなんかをみながら選手の状態を観察します。
これで競技の盛り上がり度がだいたいわかります。

それからスタンド2週目に入ってS.Yamaneの住んでいる中学校のテントに行って激励はあまりしませんが、引率の先生や選手のお話をききます。
すでに競技を終えた種目の成績や、これから出場する選手の状態をきいたりします。
この日は暑かったにもかかわらず自己記録を更新した選手がかなりいました。

それが終わるとサブグラウンドへ行き、選手のアップ状態や召集場を観察。
そしてやっと観戦。

午後2時からは決勝種目が行われる予定でしたが、競技進行が遅れており、決勝の行われる時刻に100m予選が続けたれていました。
昨年はプログラムどおりの時刻に決勝が行われました。
でも、今年は30分以上進行が遅れていました。
たぶん暑さのせいで競技進行が遅れたのでしょう。

   /////////////////////////////////////////////////
22日にはすでにプログラムが売り切れていました。
阪神地区総体では、毎年、6月末までの記録を集計した阪神地区中学陸上30傑が販売されます(¥200)。
こちらは手に入りましたが、プログラムは手に入らなかったので中学校のテントで見せて頂きました。
   /////////////////////////////////////////////////

これだけ暑いと測定器具も正常に作動しないことがあったりします。
ピストルが鳴っても計時装置が作動しなかったりして、スタートのやり直しなんてことが起こります。
いったん競技進行が遅れだすとなかなか遅れを取り戻すことが出来ません。

スタートが遅れる→召集が時刻調整で遅れる。
召集が遅れる→スタートが遅れる。
これが繰り返されて、競技進行がドンドン遅れていきます。

進行が遅れた場合に備えてプログラムの所々に競技をしない時間を入れて遅れを調整できるようにしておきますけど、それでも遅れを取り戻せないことがあります。
中学生の大会のように出場者が多くて、さらに気象条件が厳しいとそのようなことが起こります。

トラック種目の決勝が始まる2時00分から30分間ほど競技を観戦して帰る予定でしたが、2時半になっても決勝が始まらなかったので、フィールド種目の決勝だけみて帰りました。

男子3段跳になかなかセンスのよい選手がいました。

阪神地区からは決勝で上位6位に入った選手が県中学総体に出場できます。
県大会に出場できる選手の数はその地区の学校数や選手数で決まるようです。

先日開かれた通信陸上、混成競技大会と県中学総体で参加標準記録を突破した選手は全日本中学陸上選手権の出場資格を得ます。


褒章をもらわれました。陸上協会会長 黄綬褒章を受章

2005年07月20日 | Weblog
陸上協会の会長さんが黄綬褒章を受章されました。

7月17日(日)にその祝賀会が開かれ、S.Yamaneも出席しました。

憲法で定める叙勲制度によればいろんな勲章、褒賞がありますが、会長さんが受賞されたのは黄綬褒章。

額縁に入った表彰状には、
 『日本国天皇は○○に多年飲食料品販売業に従事し斯業の発展に尽力したことについて黄綬褒章を授与する』
と書いてありました。

このような簡潔にして短い文章はなかなか書けません。
よっぽど国語力と文章力のある方が草案を作られるのでしょうね。

S.Yamaneも時々表彰状を作りますけど、その文章はたいへん難しいです。
表彰式で読み上げることも考慮して、必要な内容を簡潔で短く表現し、かつ引き締まった文面にしないといけないので。
いくら立派なことが書いてあっても長ったらしいのはダメだ!

●黄綬褒章
 英訳:Medal with Yellow Ribbon
 黄色いリボンのついたメダルです。
日本の勲章・褒章

これをもらわれるのは「業務に精励し衆民の模範である方」だそうです。
実業界で活躍している方が対象になるようです。
家業は種類販売で、いわゆる酒屋さんですが、いまでは町のスーパー、飲食店、マンションなども経営されています。

いろんな肩書きがあります。
 芦屋市商工会会長
 兵庫県商工連合会副会長
 ・・・・・・・・・・
 国道43号線周辺地域環境会議委員
 ・・・・・・・・・・
 のじぎく兵庫国体芦屋市実行委員会常任常任委員
 ・・・・・・・・・・
 芦屋市陸上競技協会会長
 ・・・・・・・・・・・
商業、環境、スポーツなどの分野で主な肩書きだけで11個あります!
地域社会になくてはならないタイプの方ですね。

スポーツ関係には多種、多数の表彰制度があり、スポーツの分野で活躍されている方がその分野の功績によって勲章・褒章を受章されることは稀。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

スポーツ関係の賞を受賞されるなら陸上協会から少なくとも役員だけでもお祝いに駆けつけなければなりませんが、今回は家業で受賞されるのでお祝いには陸上協会の代表として現・理事長だけが出席すればよいだろう、という判断で現・理事長が出席することにしていました。

ところが、祝賀会の招待者リストに目を通した会長さんが、「S.Yamaneを入れとけ」とわたくしメを指名されたというので、「会長があんたを入れてるが、出席できるか?」という電話がリストを作成したS氏からかかってきました。

日曜日の午前中は他に行事が入っていて、「受賞記念祝賀会」に出席するのは無理。
なのだが、会長さん直々の指名となると非常の断りにくい。

「他に行事が入っているから欠席」では、会長さん一生一代の晴舞台を欠席する理由としては軽すぎるし、現・理事長をリストからはずして元・理事長のS.Yamaneをリストアップし直したというご厚意に答えることもできなくなってしまいますぅ~。

他の行事には30分間出席して、会長さんの祝賀会には1時間半だけ出席、そして次の行事には全時間出席するすることにしました。
7月17日(日)には行事内容に優先順位をつけて時間配分をして計3つの行事に出席、ということです。

この日の行事。
1.まず朝一番の行事・・・これは毎週のことなので欠席しても他の人があまり気にかけないかも。
2.会長の祝賀会・・・・・会長にとって一生一代の行事で、会長の指名を受けているので欠席できない。
3.午後の行事・・・・・・S.Yamaneがリーダーなので代行を立てない限り欠席できない。

休日に行事が重なるのはほんとに困りますねぇ~!
代行を立てることの出来るものは何とかしのげますけど・・・。

さて、会長さんの祝賀会の会場は?
ホテル竹園になってました。

ホテル竹園だ!
ここは読売ジャイアンツの宿舎で、料理がたいへんおいしいことで有名。
ここはその昔、金田正一投手(ジャイアンツ時代)が一人前1万円のステーキを食べていた所。
今から40年ぐらい前に1万円のステーキが・・・・!!!
ジャイアンツはどうでもよいのですが、プロスポーツ選手の常宿なので料理が!!!

今でもホテル竹園のステーキやシャブシャブなどの肉料理は絶品です。
100g4千円とか5千円の肉じゃなくて、普通のステーキランチとかスキヤキ定食(2千円)なんかでもたいへんおいしい。

ここのメニューにスタミナ牛定というのがあります(デザート、コーヒー付で千円)。
これがおいしい。
ご飯はお代わり自由なのが気に入ってます。
ドンブリ3杯ぐらい食べちゃいます。

スポーツ選手の常宿なので、オカズの量が多くて「ご飯はお代わり自由」なんて気のきいたメニューが入ってるんですね。
こんなメニューがあるとランチを食べた後、コンビニでパンと牛乳を買って食べて量の少ないランチを補ったりしなくてもよい。

昼飯代だって、
 (ランチ代+パン、牛乳代)>千円
になってしまいます。

小学4年生の時から大人と同じ大きさのお弁当を持って学校へ通っていたS.Yamaneにとって、学校や都会の食堂の定食の貧弱さはずーっと悩みの種。
「あんな貧弱なもの食べてたら、ちょっと運動量の多いことをやると頑張りが利かなくなってすぐにヘタレてしまうわい」などと思っております。

S.Yamaneが好まない料理。
1.家庭の主婦が作る家庭料理(オカズの量が少ないから。器も小さいしね)。
2.都会レストランの定食(量が少なく、質も悪いから)。
家庭の主婦が婦人雑誌の付録なんかみて作る料理なんか嫌いだぁ~!

S.Yamaneが食べたいのは日に30キロぐらい走っても次の日に熱が出たり、体がだるくて寝込んだり市内料理。徹夜で頑張ってもヘタレない料理。

好物は?
ステーキ、韓国風焼肉、牛肉のタタキ、肝サシ、鹿肉のお刺身、鯛の塩焼き、鯛のおスマシ、サバの塩焼き、イカの糸造り、甘鯛の煮付け、その他季節の野菜料理など。
カツカレーや牛乳やトマトなんかも大好きですね。
魚と野菜のたくさん入ったチャンコ鍋なんかも好き。
それとドンブリ飯。
お米はコシヒカリがおいしくて好き。

寿司やオデンなどは食べるとすぐに体力が落ちてくるのでほとんど食べません。
食べないというより、食べるのを避けています。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

さて、祝賀会場がプロ野球選手の常宿、ホテル竹園なので出される料理には期待が持てます。
祝賀会の会費は1万円ですが、これは料理を食べれば元が取れそうなんで高くはないです。
○○祝賀会などというものは、少々会費が高くても「元とって帰るゾ!」と気合を入れて出席すればなんとかなるもの。

勲章の祝賀会の出席者なんてほとんどはお年寄り。
おいしい料理がたくさん出ても、いろんな物にちょっとだけ箸を付けるだけで元はまず取れません。

でも、会長さんの祝賀会の出席者となると、歳をとっていても大喰らいの元スポーツ選手がたくさん出席するかも!
途中で料理が足りなくなる可能性あり、ですね。

会長さんは、剣道・柔道の有段者、元長距離選手、阪急ブレーブスの私設応援団長、野球の公式審判員、その他スポーツ関係の役員ですので、大喰らいがたくさん集まりそう・・・。

そんなことどもを予想しながら会場に向かいました。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

予想通り、たいへんおいしい料理がたくさん出ました。
ローストビーフとシャブシャブが特においしかったです。

出席者も現市長に前市長、助役、収入役、教育長など市やら県の幹部職員やら、各市の商工会の会長さんやら元気の良い人ばかり。
この人たちの元気の元はよく食べて、よく飲んで、よくしゃべることかも?

現市長は市長になるまで野球の現役投手で、やはりよく食べてよくしゃべる人。
元気、活力がないとどんな分野でもリーダーにはなれませんのでね。

料理もほとんど食べつくされ、デザートにケーキやコーヒーが出てて来るころ、まだ食べたりないS.yamaneは次の行事の時刻が迫ってきたので祝賀会場を後にしました。

元がとれたかって?
どうでしょうかねぇ~。
S.Yamaneはアルコール飲料を飲まないので、その分だけよく飲む人に経費で負けますね。

ま、会費1万円-祝賀会経費=御祝儀、ということで・・・。

日本代表活躍 世界ユース陸上

2005年07月19日 | Weblog
モロッコのマラケシュで開かれた世界ユース陸上で日本代表が活躍しました。

ジュニアまでは世界レベルの選手もいますが、それ以後伸び悩むのが日本選手の特徴。
18歳ごろから体格、体型、基礎体力の差が出てくるということでしょうか。

http://www.iaaf.org/wyc05/results/ByEvent.html