goo blog サービス終了のお知らせ 

エリと森の仲間たち

かわいいものが大好きなアラサーのblogです☆

ローマの休日

2011-02-27 17:42:43 | book

ローマの休日 水野 英子


ピンク金色の表装のかわいさに魅かれて購入しました

超有名なオードリー・ヘップバーン主演の「ローマの休日」のコミカライズ本
1963年のりぼんの別冊付録に掲載された復刻版だそうです
昔は映画の宣伝にマンガを描くことがよくあったみたいですが、
時代とともに著作権がでてきて、復刻版を出版できなくなったそう
最近になって、ようやく映画ローマの休日」の著作権が切れたみたいで、
50年ぶりに復刻版が出版されたようです

表紙もさることながら、中身もめちゃめちゃかわいいです
作者がトキワ荘の住人だっただけに、絵のタッチが手塚治虫に似てます
50年前に描かれたとは思えないくらい今読んでも古くないし、むしろ新鮮です
映画の「ローマの休日」のストーリー自体がファンタジーなお話なので
マンガにしても良さを失ってないです失ってないどころかむしろ良くなってます
映画も久しぶりに観たくなったなぁ~
一緒に収録されている「ある雪の夜の物語」もとってもかわいいお話です
作者の水野先生のあとがきにも書いてありますが、
本当にすごくあったかくてやさしい気持ちになるマンガです


ラブパック

2011-02-05 01:54:35 | book

ラブパック  大和 和紀


あらすじ
時は平安。ひょんなことから光源氏のお世話係となったおてんばな菜の君は、
幼いときに結婚の約束を交した名も知らぬ若君を想う日々。
そんな彼女の前に現れたのは、京の町を騒がす疾風(かぜ)という夜盗で……!?




大和和紀先生つながりで、紹介
だいぶ前に買って読んだけど、はいからさん読んだ後、急に読みたくなって
本棚から引っ張り出して読みました

大和先生の初期の作品です。初期の方が絵柄がかわいくて大好きです
源氏物語を題材にしたお話といえば、「あさきゆめみし」が有名ですが、
それよりも前に描かれた、源氏物語をパロディーにしたお話が「ラブパック」です


とにかくめちゃめちゃかわいいお話です
プレイボーイ麿な光源氏がお守りをはずすと実は……
みたいなベタなストーリーやけどこういう話大好きなのでツボでした
たぶん私、突っ込みどころ満載なベタベタな話が好きなんですね

主人公の菜々がかわいいし、なんといっても
夜盗の疾風がロングカーリーヘアーの男前で…ww
菜々ちゃんは初恋の君イケメン夜盗光源氏との間で揺れるんですが、
イケメン達の中から1人選ぶなんてほんまにうらやましい悩みですよ全く
まぁ1人というか、同一人物なんですけどね

はいからさん読んでて思ったのが、編集長疾風に似てるなぁ~ってこと
調べてみたら、疾風の子孫という設定だそうです
そりゃ似てるわなぁー

明るくて、読んでて元気が出るお話です


ハイカラさんが通る

2011-02-01 23:25:11 | book


ハイカラさんが通る 大和 和紀 (文庫版 全4巻)


あらすじ
時は大正、ロマンの薫り満ちあふれていた頃。
突然、婚約者・伊集院少尉を紹介されたジャジャ馬娘、紅緒はびっくり。
この縁談、自分でこわしてやる!と伊集院家にのりこんだはいいものの、
少尉の笑顔を見たときが、紅緒の恋の始まりだった。
紅緒の恋は、はやくも波乱万丈で……!?



無性に昔の漫画が読みたくなって、読みました
なんでもっと早く読んでなかったんやろーってくらい面白かったです
ツボ押さえまくりの、キュンキュンマンガでした
とりあえず2巻買ってきて読み始めたら、続きが気になりすぎて
すぐ残りの2巻、買いに行って読みましたよww

大正ロマンなお話なんですが、思ってたよりもスケールが大きくてビックリ
結構シリアスなお話なんだけど、ギャグが満載で明るて楽しいです

そして美男子が4人も出てきてうらやましいくらい逆ハーレム話です
王道王子の婚約者の少尉・超美男子の編集長
幼馴染の麗しい女形の歌舞伎者蘭丸・ワイルドな狼さん……
どれもステキすぎて選びきれませんが、美男子な編集長が一番お気に入りです
いちばん大人でめちゃめちゃかっこいいそして切なすぎる

普通ならそんな逆ハーレム状態の主人公がうらやましすぎて、ムカツクところですが
主人公の紅緒ちゃんがパワフルで一生懸命でかわいいです
周りから「ちんくしゃ・ナインペタン」って言われてる設定だけど、
十分かわいいと思うんだけどなー

絵柄もかわいいし、来ているお洋服もまさにハイカラでかわいいし
ずっと手元に残しておきたいマンガの仲間入りです


GQ JAPAN

2010-08-24 20:49:09 | book
GQ JAPAN October 2010 No.89

 GQ.com
 
かっかっこよすぎる……
ネットのニュースで稲葉さんGQ JAPANの表紙に
なるのを知り、早速買いに走りましたよ

も~やばいぐらいイケメソーーきゅぴぴー
B'z活動ではスーツ姿笑顔の稲葉さんは
なかなか拝見できないのでかな~りレアですよ
会社にこんな上司いたら毎日楽しいでしょうなぁ…

雑誌の中の特集の稲葉さんもめっちゃめちゃ
かっこよすぎです
GUCCILANVINなどの高級ブランド
こんなにカッコよく着こなす40代はおりませんよ

飾る用保存する用でもう1冊買おう…ww

GQ JAPANはもちろん初めて購入したのですが、ハイソな男性誌ですねー
読み物は興味深くて面白かったです
そしてお気に入りの男前モデルJames Rousseau様も偶然載ってらっしゃって
私的イケメン号でございます
あー目の保養になるわぁぁ

ぜひ立ち読みしてみてください


Oggi

2010-05-31 19:22:07 | book
Oggi7月号を買いました
今までこの雑誌買ったことなかったのですが、付録に惹かれて…

なんとHAKU美白シートマスクヘアターバンが付録で付いてるんです
HAKUのマスク、6枚入りで10,500円らしいので1枚当たり1,750円もするそうなんです
なのに雑誌の価格が710円
めっちゃお得ー
ってかそんなに高いってことはめっちゃすごい効き目なんですよね
使うのが楽しみだな

本屋さんに買いに行ったら残り2冊だけやったのでやっぱり人気なのね~
と思いましたそりゃお得だもんねー
使いたいけどもったいなくって使えません
最近の雑誌の付録は豪華やけど、バッグとかあんまり使えないしなぁ…
と思ってたので、こういった化粧品のサンプルとかだと買いたくなります


 Oggi TV