goo blog サービス終了のお知らせ 

私の網膜(フィルム)に写るもの

そこに印象を添えて写し表わすのが写真?...音は好きなイメージで貴方が

October Fest

2006年10月15日 | スナップ

昨日、今日と香川の熊澤酒造で、湘南ビール飲み放題&ビュッフェ料理
が開催されている。
例に洩れず、行って来た。
幸いタッチの差で、入場出来たが、夕方の5分、10分はこの日の好・不運を分けた。
巷(T-FM)で噂のアデージョらしき人は豪快に「えっ、これ並ぶの?」「ぶつぶつ...」いつのまにか中を闊歩!?

入れたものの、駐車場の臨時テーブル。さすがに日の暮れたころは少し寒い。
今日行くなら早めがお勧め!
帰りにオリジナルジョッキ戴けます!

p.s.私の好きなバイツェン・ボックは店内にだけあります!

雫 8

2006年10月13日 | 雫シリーズ
決戦は金曜日!

今日は13日金曜日!

かれこれ1週間風邪引きっぱなし...
咳をするのは、体力を消耗する。

昼間外出時、ドラッグストアで「喉ぬるスプレー」が欲しくて入ったが
¥100足りなく(さっきジュース飲まなければ...の後悔むなしく)
巨大な綿棒で「じか塗り」タイプを買った。

早速トイレで塗ってみる...「おえーっ!!!おえーっ!!!」の連呼。
体力消耗が極限状態...

喉が赤く腫れ、「見解書」書けば添削でまっかっか

13日...金曜日だから仕方ないか...

kawolさん次回六本木トラウマリス

2006年10月12日 | 音楽
かれこれ風邪をひいて一週間が経つ。
でも、食欲・睡眠欲旺盛で、膨れ気味...

そろそろ脳にも刺激を与えないとカラータイマーは点滅気味...
次のライブが待ち遠しい
常用性のある演奏なんですよね!

是非、皆さんにも一度聴いていただきたい!

以下トラウマリスインフォメーションを引用させていただきます。
………………………………………………………………………
●10月26日(木) 21:00/22:00
 KAWOL AKI (KooKS) Live
 CHARGE:500YEN + 投げ銭 donation for the artist

 Kawol Aki:voice, guitar

 空気までトレモロさせる端正な音を爪弾きだし、
 EPOなど様々なアーティストへの楽曲提供やライヴサポートで知られる
 シンガー・ソングライター、秋元カヲルさん。
 ウードの研鑽で滞在したチュニジアやギリシャなど、
 地中海や東欧の風景をモチーフにしたオリジナル曲には、
 いずれもデリケートな音色と独特のとぼけたユーモアがあります。
 店主・住吉が中学時代、音楽的に強く影響をうけた師匠でもあり、
 ぜひ一度聴いていただきたい音と詩の世界です。

………………………………………………………………………

バックパッカーたちの東京

2006年10月11日 | 写真
深夜のNHKドキュメンタリー番組のサブタイトル
~外国人旅行者が集う山谷~

「なぜ、日本に来るの?」 の質問に

フランスから自分探しに毎年来ているという
黒人男子学生は言った

「日本の人達が素晴らしいから」

今フランスの若者の間では、政府への不信感がピークらしい...

...そういえば職場に外人さんが居る人も言っていた
「日本人が、一番。だって話が通じるもん」 と。



 *山谷に集まる理由は昔からの土地柄、安い宿が多いかららしい。
バックパック一つで、旅なんてあこがれるなぁ