私についてきて!

私の名前はエリザベス。
私と私を取り巻く人たちとの、Oh My God!な毎日を綴ります。

吐月峰柴屋寺(とげっぽうさいおくじ)

2011年08月16日 | お出かけ&ミュージアム

 

 

 

 室町時代から続く名勝、柴屋寺

 

 

 

 

 東には京都東山を模した竹林、西には天柱山を借景とした庭園
質素ながら風雅なこのお寺は、月見の名所でもあります 

 

 

 

 

 

茅葺のお茶室が、なんとも言えない佇まい

  

 

水屋 

 

 

 

 徳川家康公により、朱印地を賜う

 

 

ご住職が案内してくださいました。
こころ和むお寺です。

毎年、中秋の名月には、琵琶の演奏会や、聞き香などを交えた
お月見会が催されるそうです。

 

 

 

 

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ 

 

 

 柴屋寺の少し奥を行くと、古民家のカフェがありました

フィリップが「コーヒー飲もう」と言ったのですが、
私は手持ちのペットボトルで、お腹がタポタポ状態のため断念!

次回は、是非、立ち寄りたいカフェです

 

 

 

 

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ 

 

 

 

そしてここ! 

 

 丸子(鞠子)宿ではあまりにも有名な、とろろ汁の丁子屋さん

 

 

 

歌川広重の浮世絵「東海道五十三次」の鞠子宿の絵に、この丁子屋さんが描かれています 

この時代から続くお店、凄いですねぇ

もっと凄いのは、ここのご店主、この絵の本物をお持ちなんですよぉ

 

 

 

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ 

 

 

 

椿の実が赤く色づいて、栗も沢山の実をつけて出番を待っていた丸子宿でした

 

 

 

  


コメント    この記事についてブログを書く
« 二度、驚く! | トップ | 宇津ノ谷にいた凄い爺 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ&ミュージアム」カテゴリの最新記事