このドキュメンタリー映画が観たいのです
舞台はインド北部の都市にある、シーク教の総本山
黄金寺院と呼ばれる ハリマンディル・サーヒブ
ここで500年もの間、受け継がれている習わしがある
宗教、カースト、民族、地位、年齢、性別にいっさい関係なく
みなが公平に、空腹を満たすことのできる「無料食堂」
一度に5,000人収容の食堂
日に何度も入替え制で、食事を提供する
一日10万人が食卓を囲む、聖なる食堂
どんな人にも、同じように食事を提供するのが、この共同食堂の信念
1日10万食を作るキッチンの、300人のスタッフは
全員ボランティア
黙々とニンニクの皮をむく者
小麦粉をこねる者
使い終わった皿を洗う者 など・・・
映画は、なんの説明もありません
黄金寺院での一日が、淡々と映し出されていきます
映像でしか観たことのない国で
私が今まで目にしたことの無い光景が
当たり前の如く繰り広げられ、淡々と行われている日常がある
残念ながら私の住む街で、この映画は上映されない
これからご覧になる方、是非、ご感想をお聞かせください
あぁ、観たいなぁ
*注) まだ観ていないので、以上ほとんど公式サイトと
試写会を観た方からの受け売りのため
責任持てません
画像:公式サイトとwikiから