
夏も近づく八十八夜♪
5月1日がそうなんですが、新茶を買おうって気分になるのが静岡県民です。

ちょっと高いんですが、旬を楽しむ物ですから。
セブンでの買い出し、久しぶりです。


そのままちょっとお散歩。
新緑がまばゆい茶畑にオープン姿もいいものですっ。
4月はセブンの車検でした。
今回は特に手を掛けた部分はありません。
まあ、大して乗っていないって事もありますけどね。
平穏に2年が過ぎるって、なかなか無いのでちょっと嬉しい♪
さて、新茶買い出しは続きます。


別の日に別の店に別の車で。
値段は同じ位でしたので、この季節はこんな物なんでしょう。

頂いた茶葉を天ぷらに。
あまり一般的ではありませんが、新茶だとクセが少なく
かなり美味しく頂けるんですよ~。

新茶は香りがとても良いです。
味は好みがあります・・っていうのも静岡県民らしい?
今回のだと、後から買った方が好きな物でした。
季節感を味わう文化。大切にしたいものですよねっ。
5月1日がそうなんですが、新茶を買おうって気分になるのが静岡県民です。

ちょっと高いんですが、旬を楽しむ物ですから。
セブンでの買い出し、久しぶりです。


そのままちょっとお散歩。
新緑がまばゆい茶畑にオープン姿もいいものですっ。
4月はセブンの車検でした。
今回は特に手を掛けた部分はありません。
まあ、大して乗っていないって事もありますけどね。
平穏に2年が過ぎるって、なかなか無いのでちょっと嬉しい♪
さて、新茶買い出しは続きます。


別の日に別の店に別の車で。
値段は同じ位でしたので、この季節はこんな物なんでしょう。

頂いた茶葉を天ぷらに。
あまり一般的ではありませんが、新茶だとクセが少なく
かなり美味しく頂けるんですよ~。

新茶は香りがとても良いです。
味は好みがあります・・っていうのも静岡県民らしい?
今回のだと、後から買った方が好きな物でした。
季節感を味わう文化。大切にしたいものですよねっ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます