
ミニのプラモデルが完成しましたが、
そもそも、ミニカーを赤/黒にして欲しいと頼まれていたのです。
で、黄色のコレはお礼として先に頂いたんです。
赤/白のミニカーをちゃんと仕上げて送らないとね。

で、こんな状態で放置していました。
ボンネットの白ストライプをペーパー掛けして消し。
足回りは交換済み。
ボンネットのペーパー跡を処理しなくてはいけないのと、
白の部分を黒くする事が作業ですね。


足回りはMRSより拝借。
部品取りの為に中古品を買ってきました。
こちらもその内何かの足回りを付けますけどね。
シャシを調整し、ガッツリ下げた車高がカッコイイな~。
・・・で、完成です。

かなりカッコ良く決まりましたね~。

ボンネットはクリアを塗って跡を消し、
屋根とミラーは黒に。窓枠の下部分も黒く塗りました。
本当はメッキシールを貼りたかったんですが、
1/43だと厳しくてね・・。

一応メーター周りとか、少し塗ってディテールアップもしています。
・・そういえば、内装は初代なんですね。
私はこういうバリエーション展開に大賛成ですが、
オーナーはどう思うのかな?


後は台座に固定も。
MRSのケースをそのまま使いました。
位置調整の穴明けと、文字をシールで隠した位ですが、
高級になった気がして良いものです。

大中小を揃えてパシャリ♪
楽し気でしょっ。これなら遅れた事も許してもらえるかな。
ちなみに、小はプルバックのおまけで、屋根だけ黒にしています。
そして、これらは茨城へ旅立っていきました。
・・すぐにお礼も頂き、喜んでもらいましたよん。
そもそも、ミニカーを赤/黒にして欲しいと頼まれていたのです。
で、黄色のコレはお礼として先に頂いたんです。
赤/白のミニカーをちゃんと仕上げて送らないとね。

で、こんな状態で放置していました。
ボンネットの白ストライプをペーパー掛けして消し。
足回りは交換済み。
ボンネットのペーパー跡を処理しなくてはいけないのと、
白の部分を黒くする事が作業ですね。


足回りはMRSより拝借。
部品取りの為に中古品を買ってきました。
こちらもその内何かの足回りを付けますけどね。
シャシを調整し、ガッツリ下げた車高がカッコイイな~。
・・・で、完成です。

かなりカッコ良く決まりましたね~。

ボンネットはクリアを塗って跡を消し、
屋根とミラーは黒に。窓枠の下部分も黒く塗りました。
本当はメッキシールを貼りたかったんですが、
1/43だと厳しくてね・・。

一応メーター周りとか、少し塗ってディテールアップもしています。
・・そういえば、内装は初代なんですね。
私はこういうバリエーション展開に大賛成ですが、
オーナーはどう思うのかな?


後は台座に固定も。
MRSのケースをそのまま使いました。
位置調整の穴明けと、文字をシールで隠した位ですが、
高級になった気がして良いものです。

大中小を揃えてパシャリ♪
楽し気でしょっ。これなら遅れた事も許してもらえるかな。
ちなみに、小はプルバックのおまけで、屋根だけ黒にしています。
そして、これらは茨城へ旅立っていきました。
・・すぐにお礼も頂き、喜んでもらいましたよん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます