昨日5月17日の日本経済新聞(6面国際欄)が伝えるところによると、ハリウッドの映画産業が、中国に急接近との事。
現地大手に出資、共同制作など / ニューズやディズニー 「世界2位市場」へ足場
とあります。
問題は、コンテンツ、映画のテーマそのものですね。当然、中国人に評価されるテーマ設定の映画になるでしょうし、中国共産党政府の意を介さない映画など出来るわけがありませんから、それこそ「南京大虐 . . . 本文を読む
民主党政権下で、目に見えて日本国力が落ちていることを日本国民は肌で感じていると思うのですが、なぜかマスメディアもそのことに深く触れませんね。何か都合が悪いようで逃げています。
すでに2010年夏の参院選以降の衆参ねじれ現象で、そうでなくても政権担当能力のない民主党がまったく主導権を発揮できていない状況が2年近くも続き、その間に東日本大震災が起こり、本来なら一発逆転「ピンチをチャンス」に変える震災 . . . 本文を読む
やはり中国共産党政府の掲げる大中華思想が間違っている最大の理由は、信教の自由と言論の自由を認めず、新彊ウィグル他自治区の自由を認めないことにあるでしょう。世界の人はそれを知っています。
実は、中国共産党政府はこの事がむしろ中国公民の幸福と自国の発展の最大の阻害要因である事を強く自覚すべきでしょう。
当然の事ながら過去の精神文化遺産や学問の自由も同じく阻害しているので、国内で世界的に通用する学者 . . . 本文を読む
22:28 from web (Re: @kikko_no_blog) @kikko_no_blog あの事業仕分けは本来は財務省の課長クラスが毎年各省庁とやるべき事だったのです。要は、見せかけの政治主導で、その実態は「財務省下請け政党」が民主党だったという証左にしか過ぎませんよ!本当に2009年夏に民主党に一票入れた人は見事にだまされましたね!22:30 from web (Re: @kohko . . . 本文を読む
20:32 from gooBlog production 经常考虑本国的权益,领土扩张压上那个正... blog.goo.ne.jp/el777hermes/e/…21:31 from Tweet Button 看過できないのは1分1秒を争 . . . 本文を読む
18:30 from web (Re: @ashitaninareba7) @ashitaninareba7 @720nyamotan そういう暇ならいくら有っても良いのです!徹底的に国会で追求せよ!私は日本国民の一人として支持します!異論が有るなら、日本国民であるかどうか名乗ってから答えよ!18:32 from web [ 1 RT ]中国共産党政府の . . . 本文を読む
04:38 from Tweet Button 「先導多くして船山に上る」いったい誰がオリンポスの山に登るのか。EUが繁栄の神々に見放されているのかが問われています。【記事】新・独仏枢軸、真価問われるギリシャ危機対応(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120516-…04:40 from Tweet Button だから菅前首相が2010年 . . . 本文を読む