駅から始まるまちづくり

駅と街のあり方をはじめ、街づくりの様々な話題について考えます

資料室:記事に関連した情報です

高齢者の免許返納率、地域により70倍の差

2007-09-25 13:17:11 | 歩いて楽しい「駅と街」
 毎日新聞によると、65歳以上の運転免許保有者のうち、06年に免許を自主的に返納した人の割合(返納率)が都道府県により最大約70倍の差があったそうです。
 地下鉄やバスなどの交通網が充実している首都圏や近畿圏での率が高いのは当然として、返納率が最も高かったのは0.69%の静岡県で、高齢者1万人当たり69人が返納したそうです。同県のバス・鉄道会社において返納者を対象とした料金割引制度が導入されているとのこと。第2位の富山県(0.49%)では富山市が同様の制度とLRTや高山線の社会実験等の地域交通網の整備など「脱クルマ」の街づくりを進めています。3位の青森県(0.45%)では、青森市が高齢者の市街地への移住支援に取り組んでいます。
 このような対策を取ることは、高齢者以外の方々にも公共交通の利便性を高めることになり、昨今重大な問題になっている飲酒運転を少しでも減らす上で有効だと思います。
 過疎化が進んでいる地域では難しい点も多いですが、順位をどんどん上げている高知県のように、それぞれの公共団体が頑張って欲しいところです。

パスモ・スイカ運賃誤引き落とし

2007-09-22 23:19:38 | 「駅と街」の話題
「路線バスの運賃箱に、鉄道、バス共通ICカード乗車券の「PASMO(パスモ)」や「Suica(スイカ)」を近づけてしまい、本人が知らぬ間に運賃が誤って引き落とされるトラブルが相次いでいる」との新聞記事がありました。
私は3つの鉄道会社にまたがって利用している関係で昔の定期券を利用していますが、前に定期入れにPASMOを入れていたところ、定期券を投入口に入れたあとに定期入れがPASMOを近づけるところに近づかないよう注意していたのに、それでも反応してしまいました。そのときはすぐに気づいたので(改札口の表示にPASMOの残額が表示されたので)窓口で取り消してもらいましたが、気づかないで引かれてしまった人もいるでしょうね。
とりあえずは、定期券とPASMOを別な場所にしまっておくしかありませんね。

飲酒運転きょうから厳罰化

2007-09-19 13:55:16 | 安全で安心な「駅と街」
 飲酒運転やひき逃げの罰則を強化した改正道交法が今日から実施されます。本人への罰則を強化するだけでなく、車両や酒類提供者、同乗者に対する罰則なども新設し、従来適用してきたほう助犯より厳罰化したとのこと。
 これまでと比較すると、
・酒酔い運転 3年以下の懲役または50万円以下の罰金→5年、100万円に
・酒気帯び運転 1年、30万円→3年、50万円へ
・飲酒運転者への車両提供 運転者と同等の罰則
・酒類提供や同乗者 運転者が酒酔い運転した場合:3年、50万円 酒気帯び運転:2年、30万円

 ひき逃げについても罰則が強化されたようですが、同乗者がいてひき逃げした場合、同乗者にも「ひき逃げ」の罰則が適用されるのかどうかが気になるところです。「酒類の提供、同乗の場合でも、教唆犯の場合は運転者本人と同じ罰則が適用される」という話も聞きますので、同乗者が自分に飲酒運転の罰則がこないように「酔いを醒ませてから出頭しよう」といったら罰則が適用されるのではと考えましたが、どうなんでしょう。
この点はちょっと調べてみようと思います。