goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな京ちゃん

趣味のあれこれ(画像は左クリックで大きくなります)

チュウサギ

2008年09月19日 17時04分59秒 | サギ
こんにちは

午後から天気が回復しそうな感じもしたのですが
降ったり止んだりと、梅雨の季節の様な感じの天候です

日曜日も微妙な天気予報ですので
鳥見は無理かな・・・?

雨続きですので23日辺り時間に都合が付けば
近場のお山に鷹の渡りでも様子を伺いに行こうかと思ってます

来年は浜松の姉の所に遊びがてらお邪魔しまして・・・
いざ伊良湖岬へと妄想を繰り広げております

先週遊んで頂きましたカワセミちゃんなんと
今週は見る事が有りませんでした・・・_| ̄|○
何処に行ったのでしょう!?

まぁー近くには居るのでしょうが
撮影には不向きな場所なんでしょうね・・・多分

カワセミちゃん待ちの合間に






Nikon D300 レンズ: 400mm F/2.8 D
焦点距離: 550mm 1/1250 秒 - F/7.1
感度: ISO 500
現像&トリミング、レタッチ:Capture NX 2

明日の早朝は土砂降りでしょうかねぇー┐(´д`)┌ヤレヤレ。






コゲラ

2008年09月19日 05時36分12秒 | コゲラ
お早うございます

台風の影響が懸念されてますが、現在は
シトシトと言った感じの降りです

今頃実家の徳島は雨、風ともピーク辺りでしょうか?
まぁー台風にていままで被害が出た事はないので、心配はしてませんが

他の場所でも被害が出ない事を願います




冬には余りシャッターに手が行かないコゲラですが
鳥さんの居ないこの時期、出会えると嬉しいものです





Nikon D300 レンズ: 600mm F/4 D
焦点距離: 600mm 1/320 秒 - F/4
感度: ISO 500 AFモード: AF-C
現像&トリング、レタッチ:Capture NX 2




シジュウカラ

2008年09月18日 07時33分19秒 | 野鳥
お早う御座います

夜明けと共に降りだしましたねぇ~
天気予報も変わり日曜日も雨の予報が・・・

お休みが日曜日だけの私しとしては、とても辛い物が有ります

近頃カワセミちゃんも姿を見せてくれないし
かくなるうえは、早上りでもして・・・



昨日他の鳥さんをお待ちしてますと
ツーツーツーツーチッツチッツ、シジュウカラさんが出てくれました




Nikon D300
レンズ: 600mm F/4 D
焦点距離: 600mm
露出モード: マニュアル
測光モード: スポット測光
1/640 秒 - F/4
感度: ISO 800
AFモード: AF-C
現像&トリング、レタッチ:Capture NX 2


お待ちしていた、他の鳥さんとは何時会えるやら┐(´д`)┌ヤレヤレ

夏の名残り向日葵と・・・

2008年09月17日 13時54分25秒 | 野鳥
こんにちは

予想通りかなり気温は上がっておりますねぇー!

先日カワセミちゃん待ちをしてますと
近くにひまわりの枯れ木が

花が咲いてる所に鳥さんが来れば最高なんだが
などと、妄想してますと





下の画像はホウジロの幼鳥だと思うのですが・・・?

来年は花が咲いている時に来よーと。





この日カワセミさんの姿を見る事はなかったです




猛禽

2008年09月17日 07時02分21秒 | 野鳥
お早う御座います

今朝は雲もなくお月さまが綺麗でしたので



今日は気温が上がるらしいですなぁーまさに残暑で御座います
今朝カワセミちゃんを観察に何時もの場所に出掛けたのですが留守!
パターンを変えたのでしょうか?寂しい・・・

やっとこさよかー場所発見と思ってたのですが

画像は月曜日近所の河川敷にて撮影



チョウゲンボウさんを追いかけて車を走らしてますと
突然オオタカが飛び立ちましたが、ただ呆然と後ろ姿を眺めるばかりで
カメラを手にする事は出来ませんでした

その後オオタカも入るのか~などと思いながら
車を走らしてますと、またしても猛禽が間近から飛び立ちました





急いで照準機のみで追いかけてどーにか見れるのが2枚
ノスリさんでした!
いや~この場所には驚きです

何時かは間近でオオタカさんの撮影をしたい物です。








コサメビタキ

2008年09月16日 14時24分07秒 | ヒタキ類
こんにちは

何だか急激に天候は回復して、現在快晴?
明日も快晴で木、金、土と雨の予報ですねぇー

日曜日のA公園にて撮影分から「コサメビタキ」



ピン甘ですので、小さく・・・


Nikon D300
2008/09/14 10:48:28.3
RAW (12-bit)
レンズ: 600mm F/4 D
焦点距離: 600mm
露出モード: マニュアル
測光モード: スポット測光
1/1250 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
仕上がり設定:
ホワイトバランス: オート
AFモード: AF-C
現像&トリング、レタッチ:Capture NX 2

何だかまともな写真が撮れないので、自分にイライラ
鳥見にいけないとそれはそれで、ストレスですし
行けばいったで、まともな写真が撮れずにイライラ・・・_| ̄|○

何だかなぁー!

そんな今日この頃・・・



たまには(・∀・)ニヤニヤする様なのを撮りたいですなぁー。




チョウゲンボウ

2008年09月16日 06時05分31秒 | 野鳥
お早う御座います

今朝は想定外の雨の朝を迎えて降ります
外仕事が有るのに雨とは・・・_| ̄|○

今週は台風の影響を受けて荒れる様ですなぁー
これじゃーカワセミちゃん観察にもいけません
つまらない日が続きそうです

画像は近所の河川敷にて
初めてお邪魔しましたが、結構良いポント発見!!
これからお邪魔する機会が多くなりそうです









実は昨日も短い時間ですが、お邪魔したりして。

エゾビタキ

2008年09月15日 05時12分51秒 | 野鳥
お早うございます

昨晩は一時期かなり強い雨が降ってましたが
今朝は曇りです多分・・・まだ暗いですよぅ~

昨日秋の渡り情報を確認に、A公園に行って参りました
事前の情報では、サンコウチョウも入ってるとの
情報を得たのですが・・・

まずはエゾビタキ





枝被りなので小さく


初めての出会いでなかなか区別が難しいのですが
この場所はCマンも多くお名前が飛び交うので、助かります

しかし、枝から枝へとチョコマカチョコマカ・・・
よかー場所へは出てくれませんし、なにより「蚊」が凄かった
虫除けもなんのそので、刺してきます・・・_| ̄|○


それでも、鳥さんが出てくれれば楽しいものです。





キセキレイ

2008年09月13日 17時33分26秒 | 野鳥
こんにちは

今朝はカワセミちゃんをお待ちしてますと
バサーが・・・おいおいここにはバスは居ないよ
毎年冬には抜くからねぇ~と
心の中で呟きながら退散

仕方なく近くの河川で





なんか~画質に納得いかないのですが・・・
でも今朝のカワセミ3枚目はいいと思うし

もー少し様子見して、取り敢えずピン調整してみよーと。