月廻り公園 2011-09-24 14:23:39 | ドライブ・お出かけ ふと思い立って、阿蘇をドライブしてきました。 阿蘇っていつ以来だ?今年初じゃない? それはともかく、最初に立ち寄ったのは高森町の「月周り公園」です。 阿蘇五岳が一望できる絶景ポイントです 「新・くまもと百景」で1位に選ばれるほどの景色です。
上ノ裏通り 2011-09-22 22:11:45 | ドライブ・お出かけ 繁華街の上通りを突っ切って、アーケードがないあたりを「上ノ裏通り」といいます。 昔からの建物がたくさん残っているし、コジャレたお店も増えてきています。 私は、たま~にしか行かないんですけど、行くたびにお店が変っているような気がします。
藤崎八旛宮の秋例大祭 2011-09-21 00:41:05 | ドライブ・お出かけ お祭りは小休憩の時間帯だったので、馬追いは見れませんでしたが、街のいたるところに 法被を着た人が歩いていました。 会社の人も何人か参加していて、火曜日は酒焼けしたみたいな声で出社してました。 それじゃ、仕事にならんだろ 藤崎八旛宮の真ん前にあるパチンコ屋さんもお祭り仕様です
藤崎八旛宮 2011-09-21 00:35:28 | ドライブ・お出かけ 先週の日曜、上裏通りに用事がありました。 そういえば、藤崎八旛宮は秋の例大祭だった。 あんまりお祭りを見る時間はなかったけど、お参りだけしてきました。 参道にはたくさんのお店が並んでいます。 ちょうど朝随兵と夕随兵の間の時間帯で、馬はいませんでしたが、そこそこにぎやかでした。
九州新幹線(さくら) 2011-07-21 00:30:34 | ドライブ・お出かけ 博多駅に停まっている「さくら」です。 ポケモンのペイントですね 熊本⇔博多が40分ちょっとで行けるんですよ~。 車内も、和風テイストで乗り心地も良かったです。 実は、新幹線にあまり期待していなかったんですね。 今住んでいるマンションからは駅まで遠いので、福岡に行くのは高速バスかな~、 とか、関西方面には飛行機かな~とか思ってたんです。 1回乗ったら気が済むかも、なんてね(笑) けど予想以上に快適だったので、また乗ってみたいです。
熊本駅(2) 2011-07-21 00:05:35 | ドライブ・お出かけ 熊本駅の構内に入ると、見違えるように広くきれいになってます (↓)新幹線の改札口。 ガラス張りの窓からは、青空と花岡山が見えます。 福岡や大阪みたいな都会と違って、窓の外は住宅街や山ですね (↓)花岡山のてっぺんには仏舎利塔 (↓)新幹線のホーム。ここに九州新幹線が到着します。 (↓)九州新幹線「つばめ」 「つばめ」は今までも鹿児島⇔新八代間を走っていたけど、熊本駅で見る日が来るとは…(笑) 熊本駅に新幹線が停まっていることがちょっと感動です
熊本駅前 2011-07-20 00:10:37 | ドライブ・お出かけ 3連休の中日、17日は用事があって日帰りで福岡に行ってきました。 せっかくなので、乗ってきました。九州新幹線 思いっきり地元民ですが、観光客のフリして撮ってみました(笑) (↓)すっかりきれいにリニューアルされた熊本駅前。(今さら?) (↓)なんだかヘンなカタチに様変わりした交番。 (↓)全貌が見えつつある「ザ・熊本タワー」
山田の藤 2011-04-24 21:00:46 | ドライブ・お出かけ きのうはわりといい天気だったので、玉名にある山田日吉神社に行ってきました。 ここは、藤の花の名所なんです 参道には立派な藤棚があって、いい匂いが漂っています。 藤棚の下で花見している人もいて、見物客がけっこうたくさん来ていました。 池にはお猿さんの噴水がありました。 手に持ってるのは、ひょうたんですかね? 樹齢何百年ってとこですかね? しめ縄をはった藤が見事です。 五分咲きくらいかな?満開にはちょっと早かったみたいです。 今週末がちょうど満開だと思います。
坪井川遊歩道 2011-04-13 22:12:07 | ドライブ・お出かけ 坪井川の遊歩道といっても、崇城大学市民ホール(市民会館)の裏手のほうです。 にぎやかな長塀通りとは違って、休日でも人通りはまったくありません この辺りはしだれ桜が植えられています。 交通センターから市役所前を通って通町筋まで坪井川沿いをのんびり歩くのが街中に 出た時のお散歩コースです。
長塀通り 2011-04-11 22:32:20 | ドライブ・お出かけ 坪井川沿いに200m以上続く熊本城の長塀があります。 地元に住んでると熊本城に入ることはあんまりないけど、外から眺めるときはたいていここからです。 流鏑馬とかいろんなイベントもあって楽しいけど、何にもない日にのんびり歩くのが一番好き 一人でうつぶせで昼寝してる兄ちゃんがいました。 気持ちよさそうで、うらやましくなりました (↓)生き倒れ?くつろぎすぎじゃない?