見出し画像

英語なんて怖くない ダリちゃんの居酒屋英語教室

Hide-and-seek(かくれんぼ)

Dali   When I walk Tarou in the park, I sometimes see children playing a game. One child, the Oni, counts, and the other children run to hide. After counting, the Oni yells, “Mo-ii-kai?” and waits. If one of the other children is still hiding, he yells, “Ma-dada-yo,” and continues finding a good place to hide. Finally, he says, “Mo-ii-yo.” Then, Oni can go search for the other children.
ダリちゃん わしが公園でタロウ(犬の名前)を散歩していると、時々子供らがゲームをしているのを見る。一人の子供が鬼になって数を数える。他の子供たちは走って隠れる。数を数えた後、鬼は叫ぶ「もういいかい?」と。そして待つ。もし子供たちの一人がまだ隠れる途中なら「まーだだよ」と言って、いい隠れ場所を探し続ける。最後にその子は「もーいいよ」と言う。そして、鬼はお友達を探しに行く。


Me   Oh, it’s a peaceful scene on Sunday evening.
 日曜の夕方の平和な光景だね。


Dali   No! You fool! It’s a weekday afternoon! Anyway, in my childhood, we also had a similar game. It was called hide-and-seek. Or, as some people might say, hide-and-go-seek. I hate the Japanese version! I think the American version is much more logical.
ダリちゃん 違うよ。馬鹿だねえ! 平日の午後だよ! それはそうと、わしが子供の頃、よく似たゲームがあったよ。hide-and-seekという名前だった。hide-and-go-seekという人もいる。わしは日本版は嫌いだね。アメリカ版の方がずっと筋が通ってると思うね。


Me   Oh, tell me! Tell me! Tell me why!
 教えて、教えて、なぜ!


Dali   In the Japanese version, when Oni says, “Mo-ii-kai?” he may hear “Ma-dada-yo,” or he may hear, “Mo-ii-yo.” So, for the Oni, even if his eyes are closed, it’s very easy to know the direction of his playmates. It makes the game too easy.
ダリちゃん 日本版の場合、鬼が「もーいいかい」と言うと「まーだだよ」あるいは「もーいいよ」と返ってくる。だから鬼にとっては、たとえ目隠ししてるとしても遊び仲間がどの方向にいるか非常に明らかだ。ゲームが簡単になりすぎるね。


Me   How about the American version?
 アメリカ版はどうなの?


Dali   Well, the American version is like this. Oni doesn’t wait until everybody is ready. Before the game, everybody decides how long to count, say, to 30. Of course, he counts slowly but loudly, while hiding his eyes. “One, two, three, four…” The other children know how much time left. They know that they have to hurry once it gets close to thirty. They have to quickly hide somewhere. The Oni continues counting. “Twenty-eight, twenty-nine, thirty. Ready or not, here I come!” At this point, all the hiding children know that the Oni is starting to search.
ダリちゃん そうだね、アメリカ版はこうだ。鬼はみんなが準備ができるまで待たないんだ。ゲームをする前にあらかじめ、いくつ数えるか決める。例えば30まで。もちろん鬼は手で目隠ししながらゆっくり大きな声で数を数える。「いち、にー、さん、しー」。ほかの子たちはあとどれだけ時間が残ってるかわかっている。30に近づくと急がなければならないこともわかっている。急いでどこかに隠れなければならない。鬼は数え続ける。「28、29、30。隠れてなくても、行くよ!」。この時、隠れている子たちはみんな鬼は探し始めていることをわかっている。


Me   Fascinating!
 面白いね!


Dali   I think that the American version is much more fun than the Japanese version. I wonder why, in the Japanese game, the Oni has to give his playmates as much time as they need.
ダリちゃん アメリカ版の方が日本版よりずっと面白いと思うよ。なぜ日本版では鬼がお友達に好きなだけ十分な時間を与えなきゃならないのかな。


Me   That’s what we always do!
 ずーとやってきたことだから!


Dali   Compared to the Japanese version, you will find that the American version is more challenging for hiders, because they know the time is limited to only 30 seconds; you must find a good hiding place in only 30 seconds. It’s challenging for Oni also, because he doesn’t hear the voices, which might give him hints about where they are hiding.
ダリちゃん 日本語版と比べるとアメリカ版の方が「隠れる方」にとっても大変だと思うよ。だって30秒しかないんだから。たった30秒の間にいい隠れ場所を探さなきゃならない。鬼も大変だ。だって声が聞こえないんだもの。声が聞けたらどこに隠れているかヒントになるんだけどね。


Me   Oh, that makes perfect sense. By the way, what do you call Oni in English?
 全くその通りだね。ところで、鬼は英語で何というの?


Dali   In this game, the person who is counting is called “it.” So, if someone says, “Let’s play hide-and-seek,” another might say, “OK, who’ll be it?” A clever boy may say, “I will.”
ダリちゃん このゲームでは、数を数える人はitというんだ。それで誰かが「かくれんぼしようよ」と言うと、もう一人が「いーよ。だれがit(鬼)する?」と言う。こざかしい子供は「僕が」と言う。


Key words(キーワード)
hide-and-seek: かくれんぼ
version: 説明、解釈、意見、版
logical: 論理学の、筋の通った
challenging: 挑戦的な、能力を必要とするような、難解だが興味をそそる、やりがいのある
make sense: 意味をなす、意味をなす、道理にかなう
confirmation: 確認すること、確認

Comments(コメント)
In Japan, there is a game called “Kakuren-bo,” while in the US, there is the game “hide-and seek.” Both are very similar, but one rule is different. This difference is whether “it” asks his playmates for confirmation of their hiding situation before starting to search. Fascinating, isn’t it?
日本では「かくれんぼ」、アメリカではhide-and-seek。どちらもとても似ているが、一つだけルールが違う。鬼がお友達に、探す前に隠れたかどうか確認を取るかどうかの点が違うんだって。面白いね。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アメリカ文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事