スピリチュアルの考え発信ブログ

主に「奇跡のコース」からの学びや
僕の思っている事や日常を記事にします。

ワンネスが何故必要なのか?

2022-07-16 21:22:00 | 日記
よく、ワンネスがどうとか
スピリチュアルでは言いますが
「なんでワンネスって分かる必要あるの?」
という、そもそもな部分を語る人は
少ないかも知れません(居るかも知れませんが)。

なので、僕の経験を元に
「ワンネスという意識の必要性」に
ついて語ります。

■ 基本人は自我で生きてしまう為

僕等は、何も知識や意識が無いと
自我を主体に生きてしまいます。

何故ならば、多くの人は
自我を信じる事を
潜在意識に根付かせているからです。

そして、その無意識の意識は
「分離」を常に強調します。

一体性がありそうな
集団の人間関係であっても

「◯◯の中で一番になりたい」
「◯◯に『だけ』は愛されたい」
「自分が良ければどうでもいい」
「◯◯よりは出来ると思われたい」
「自分達のチームは勝たせたい
「◯◯はクズだからダメだ」

の、様な
「差」「優劣」「特別性」
を意識させる心
つまり「自我」でいる事を
良しとしてしまいます。

何故、これがいけないのか?
「自我」は、初めは素晴らしい快楽を与えても
いづれは欠乏感や劣等感、無価値観を
徐々に与えて行きます。

それを解決するには
「勝つ事」「奪う事」「より抜きん出る事」
等、自分に負荷を掛けたり
人に迷惑をかける様な考えになります
それを「善」「正義」と言う名で
自分を自分の都合の良い理論で正当化して
他者を、傷付ける人になったりします。

簡単に言えば
傷付く割に大した物が得られ無い
物理的には得られたとしても
なんか嫌な人になってしまう
そんな感じでしょう。


■全てを受け入れられて楽になる

周囲に敵が居なくなり
受け入れられるモノのみの世界
そんな世界は天国に近いのではないでしょうか?

実際僕は、ワンネスに気が付くにつれて
だんだんと楽になれました。

誰にも敵意を向けなくて良い
誰も恨まなくていい
誰にも勝たなくていい。

これ程楽な事があるでしょうか?

寧ろ、楽なだけではなく
常に心がふわふわした様な
機嫌が良い感じになります。

差も意識しなくなるので
劣等感も感じ辛くなりますし
能力の差も意識しなくなるので
成功しやすくなるかも知れません。

善悪の判断もあまりしなくなります
全部変わらない自分なら、
それに文句言っても
仕方ありません、自分なので。


■ 永遠性の扉が開く

僕等は、常に死に怯えていたのでは無いでしょうか?

しかし、自分の魂が永遠で
何度も生まれ変わっている存在だと
気が付けるのなら
死はそれ程怖い物では
無いと思えるのではないでしょうか?

ワンネスが分かっても
必ず永遠性を理解出来るとは言いませんが
ワンネスにはそのヒントがあると
僕は感じています。

永遠性が分かれば
兄弟の過ちも赦しやすくなります。

自分の存在価値にも
揺るぎのない自信も持てます。

死ぬのが怖くなくなります
数千年、数億年後には
みんな差なんて無いんだろうなと気が付きます。

つまりいい事が沢山なのです。


僕は霊感とかそう言うのがない人なので
パッと思い付くのが
まだこの段階です。

逆を言えばそれくらいの
メリットはあります。

必要な人、時が来た人には
ワンネスに気が付く機会は
誰しも与えられると思います。

この文章を読んで下さっている
あなたはもう気が付いているかも知れませんし
こんなレベルでも無いのかも知れません。

都合の良いスピリチュアルに騙されず
真理を選び取って行きたい物です。

ここまで読んで下さりありがとうございました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿