Nishikita´s garmin

昨日みた夢
覚えてない派

知りたくない権利

2012-06-27 13:34:30 | ニュースネタ
2012年6月26日(火)放送
“忘れられる権利”はネット社会を変えるか?
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3219.html

記事コピペ
今「忘れられる権利」というnet上での新たなプライバシー保護が注目を集めている。
ある第三者がFacebookやブログなどのnet上に蓄積した個人の情報をかき集め、住所や家族関係、過去の恋愛経験までをnet上に晒すプライバシー侵害が相次いるためだ。
その数は国内だけでも去年一年間で1万件に上る。

そんな中、今年1月EUで世界で初めて提唱された「忘れられる権利」は、サーバーの管理者や検索サービス会社に対し、個人が自分の情報を削除させる権利を認めることで、プライバシー保護を強化するのが狙い

ps: 
 
真っ黒な心で芸術…。w




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年中で一番昼が長い日なのに

2012-06-21 15:26:24 | 田舎のあれこれ
夏至(げし)は、

せっかく、一年中で一番昼が長い日なのに・・・また雨。
二十四節気の第10。五月中(旧暦5月内)。

春分から秋分までの間、北半球では太陽は真東からやや北寄りの
方角から上り、
真西からやや北寄りの方角に沈む。
夏至の日にはこの日の出(日出)・日の入り(日没)の方角が最も
北寄りになる。
また、南半球では昼と夜の長さの関係が北半球と逆転するため、
天文学的な夏至とは別に、
慣習的に「一年中で一番昼が長く夜が短い日」のことを夏至と
呼ぶことがある。
すなわち、南半球が慣習的な意味での夏至を迎える日は北半球での
冬至の日に当たる。

 


ps:夏至の期間の七十二候は以下のとおり。
初候
乃東枯(ないとう かるる) : 夏枯草が枯れる(日本)
鹿角解(しかの つの おつ) : 鹿が角を落とす(中国)
次候
菖蒲華(しょうぶ はなさく) : あやめの花が咲く(日本)
蜩始鳴(せみ はじめて なく) : 蝉が鳴き始める(中国)
末候
半夏生(はんげ しょうず) : 烏柄杓が生える(日本・中国)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春鳥の探しもの・・・

2012-06-05 14:57:15 | 田舎のあれこれ
ウグイス http://youtu.be/zfmraoicGKY
コピペ

ウグイス(鶯、鴬、学名: Horornis diphone)はスズメ目ウグイス科ウグイス属に分類される鳥。
「ホーホケキョ」と大きな声でさえずる。日本三鳴鳥の1つ。山梨県と福岡県の県鳥であり日本の多数の市町村などの自治体指定の鳥。

日本では、ウグイスとメジロは混同される。
いわゆる梅にウグイスという取り合わせが花札をはじめ、
よく見かけられるが、実際には梅の蜜を吸いにくるのはメジロであり、
藪の中で虫を食べるウグイスはそのような姿で見かけられることは
まずない。

 →先週末から毎日のように「ウグイス」が来て啼いている.
 仕事でイライラすることあっても「あの声」が聞こえると
  聞き入ってしまう.


都心では「野鳥の鳴き声」「さざ波の音」などが売れているというのも
   わかる・・・ α波が安定するんだろうな.
 鳥の鳴き声聞きながら仕事できる環境に感謝だな、
 今更だけど。


別名 [編集]
 春鳥(ハルドリ)、春告鳥(ハルツゲドリ)、花見鳥(ハナミドリ)、
 歌詠鳥(ウタヨミドリ)、経読鳥(キョウヨミドリ)、匂鳥(ニオイドリ) など多くの異称を持つ。

ウグイスを「自治体の鳥」とする自治体
平成の大合併で誕生した新しい自治体の多くが市町村区の鳥に採用

東北地方
青森県 : 平川市
宮城県 : 白石市
福島県 : 白河市  ウグイスは帰ってきたのかな?

    茨城県 : 牛久市、神栖市、常総市、坂東市、常陸大宮市、
         ひたちなか市
    埼玉県 : 飯能市
    東京都 : 大田区、青梅市
    山梨県、山梨県山梨市
    静岡県 : 裾野市、浜松市、藤枝市




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする