キンキエンゴサク
ネコノメソウ?
尾所の桜(おその桜)
4月10日に撮影、この時は満開を少し過ぎたくらいでした。
この桜が一番遅くこれでシーズンは終わりです。
少し足を延ばして滝を見てきました。
布滝と書いてのんだきと読みます。
斜面を流れる様子が、布に例えられた名前の様です。
途中で見つけたアケボノソウと思われる草
キブシ
キンキエンゴサク
ネコノメソウ?
尾所の桜(おその桜)
4月10日に撮影、この時は満開を少し過ぎたくらいでした。
この桜が一番遅くこれでシーズンは終わりです。
少し足を延ばして滝を見てきました。
布滝と書いてのんだきと読みます。
斜面を流れる様子が、布に例えられた名前の様です。
途中で見つけたアケボノソウと思われる草
キブシ
尾所のヤマザクラを見に行かれたのですね。私も先日初めて行きました。存在感に圧倒されました。
?は、ボタンネコノメソウのようですね。
エンゴサクも多種類あり中々見分けがつきませんね。
ヤマエンゴサクと見分けがつかないキンキエンゴサク初めて見ました。
秋になると同じところに、ジンジソウが群生しますよ
托葉の形でキンキエンゴサクにしました。
皆さんの投稿でジロボウエンゴサク、まだ見たことが有りません。地域性が有るようですね。