goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわり

優しくなれますように

犬の心を考える

2008-05-05 00:11:04 | その他
私には、愛犬(ラブラドール)がいます。
名前は、レオ。

今日、大切な人のお誕生日会に行きました。

いろんな催し(フラメンコやベリーダンス フラダンス)
などを見て、楽しんでいるとき、

母から、「レオが元気がない。帰ってきて欲しい。」
滅多にないことでした。

8年近く生きているから、もしかのことも考えました。
でも、私が、レオの親である限り、それは考えないように
しようと。

家に帰ると、元気がありませんでした。

どうやら、左足を捻挫しているようでした。

私の両親は、多分、元気がないレオを見て
そっとしていたのだと思いました。

私は、自分の両手をさすり、痛がっている
足の所を暖め、あんまをしました。

その後、外に出そうと考え
出して、すこしづつ、歩かせました。

歩かせないほうがいいかも知れません。
でも、犬の気持ちは、犬にしか分かりません。

だから、歩かせました。
綱も首輪も取り、広々とした所に連れて行き

「レオ~、こっちへおいで、よしよし。」と。。
常に褒めて、歩かせました。

家に帰ったとき、母は、「さっきまで、ぐったりしてたのに
なんでだろう。。。」と不思議がっていました。

私は、最近、仕事に追われ、レオの面倒も
まともに見てあげられず、寂しかったのかも知れません。

散歩の後、犬用シャンプーをして、最後に
人間が使う、リンスをしてあげて

痛がっている足に、水をかけてあげました。

その後・・・ぐったりしていたレオが
動きはじめました。尻尾もふり、私の目を見ました。

犬や猫は人間よりもはるかに短命です。
かわいらしいから飼うということも大前提ですが

人間と同じように、犬も悩事を、今日は学びました。

レオは死ぬんじゃないかなと不安でした。
でも、死んで欲しくなかった。

生きている限りは、犬も猫も虫も、命は平等です。
ただ、長さが違います。でも生きているのです。

ペットは、癒しを与えてくれます。
だから、飼い主も、それに感謝して答えてあげないと
犬でも、感情障がいになります。

飼っている限りは、生きている。

今日、私の気持ちが、レオに伝わったような気が
しました。人と犬の中でも、絆は必要なんだと。。

寂しい想いは、させられない。
私もしたくない。

だから、命あるものはすべて、守られる権利があるのと
守ってあげる心を持つ事で、相手も答えを出してくれます。

猫も飼っていますが、私の母親にしかなつきません。。

それは、きっと、母親のことを、親だと思っているのだと
感じます。

それだけ、命って、すごいものだと今日は実感しました。


潜在意識

2008-03-24 17:10:32 | その他
人は、脳の3%しか、使えてないと
学者は言います。

私は、ボーリングがアベレージ 40 とか 50
でした。

でも、下手でその程度のスコアなのかどうか
自分にもわからず、3ヶ月前から

上手な人と一緒に行き
週に2かいづつ、投げて

最高167まで出るようになりました。

そして、マイボールを買いました。
ボーリング場のボールは、ストレートボールで
基本的に真っ直ぐ転がるボールです。

マイボールは、カーブをします。

マイボールを使い出し

最初のアベレージは
やはり、50ぐらい。

頭が真っ白になりました。
指の入れる範囲も、狭く、自分に合ったボールですから

ボールが抜けないときもあるのです。

親指の爪も半分裂けました。

でも続けました。

今日は6ゲームの中で最高204のアベレージが
出ました。

20年以上大嫌いだったボーリングが
大好きになりました。

一度や二度で自分の力の範囲を決め付けていたのが
努力という過程に至る事すらなかったのだと思います。

努力というよりも、楽しんで上手になっていく事。

随分
「へたくそ!」って言われました。

でも自分には負けたくなかったので
一人でもボーリング場に向かいました。

204を出せたとき、自分を褒めてあげました。

ボーリングは、単なる趣味ですが
私にとって潜在意識の出す、最高のきっかけに
なっています。

ダウンタウン松本監督 「大日本人」・・最高!

2008-01-16 09:42:14 | その他
大日本人の映画を、DVDをかりて見ました。
私としては、最高に面白かったです。

もう一度見ます。

しかし、圧倒的に不評な評価がネットで広がっています。

私の視野としまして、幼い頃から
ダウンタウンそして松本さんのファンであり

ローカル番組をされている頃から
一際目立つコンビでした。

松本監督は、映画として、お笑いを
確立しようと手がけた1作品だと思うのです。

監督の好きそうなネタや
同僚さんたちの仲間意識などが
伝わる映画でした。

キャストの人たちの話の中に
「あんなに真剣な松本さんを見たことがない。」と
いう事。

そこが大切な所でもあると思うのです。
千差万別です。

見る人は評価します。

確かに、北朝鮮の映像や、ギリギリのラインで見せる
下ネタ。。

色々ありましたが、変身シーンが
何十年も前に関西地区で放送されていた
「4時ですよ~だ」の頃を思い出しました。
面白かったです。




一匹の猫

2008-01-14 14:00:01 | その他
一匹の猫が、私の職場の玄関外から
お店の中を覗いていました。

私は、お店の前の花壇に、お花を植えています。
猫は、花壇の上に乗りました。

でも、お花のところを避けて通り
花壇の隅のほうで、穴を掘り

おしっこをしました。

猫や犬のおしっこは、植物の天敵です。

でも私は、猫が、土を掘ってから
おしっこをする習性が有る事を
知っていました。

だから、たとえ、お花が枯れても
猫は、きれいに咲いてる、お花を

さけて、遠慮してるんだと思い

おしっこをさせてあげました。


その猫が住み着いて、2日目。
お客さんを、おで向かいしているかのように

寒いのに、玄関の外で待っています。

猫がきてから、急にお客さんが増えました。

私は

「招き猫」だと感じました。

名前を、みきちゃんと名づけました。

店長は最後に、お店の中にみきちゃんを
入れてあげました。

仕事

2007-12-06 21:20:04 | その他
実に、仕事がおもしろい。
私は、とある眼鏡店で勤務しています。

奥が深い。。

販売は、スーパーでは無いわけですから
頻繁にお客さんが出入りでも有りません。

最初は、訳がわからなくて
パニックになりそうでしたが

ひとつわかれば、5つわかるように
自分のレベルの段階がわかります。

仕事 = 勉強です。

勉強しないと、説明できません。
眼鏡は今、お洒落の時代になってきています。

非常にいい事だと思います。

眼鏡をかけることにコンプックスを
持っていた時代から

今は、ある時期になると視力の良い人が
ダテ眼鏡を掛けたくなる時代へと
変わってきているのです。

もっと知識を蓄え
こころから接客を心がけたいです。

少林寺拳法

2007-09-07 23:27:37 | その他
週2回の少林寺拳法。
終わった後の爽快感が最高です。

教え、そして教わりと
みんなが平等の空間。

老若男女、問わず、交換日記もするし
技もする。

時には遊び、たった2時間の出来事が
どれだけ待ち遠しいでしょうか。。

月曜日、水曜日、和歌山県のかつらぎ町立
笠田中学校体育館にて
活動中です。夜7時から9時まで。

一度、見に来てくださいね。

夏ばて。。

2007-08-24 08:52:29 | その他
夏ばてが。。
あまりにも、しんどいですね。

外は暑すぎて、店内はエアコンきいて
体が、温度調節できなくて

だるくなってくるのでしょうね。

早く涼しくなってほしいなぁ。

森山未来さんて

2007-07-30 23:07:57 | その他
皆さん、森山未来さんってご存知でしょうか。。。

今日、知り合いに、似てると言われました。

お顔がわからなかったのでネットで調べたら

なかなかの男前。。

ちょっと気分よく、発泡酒を飲んでいます。。。

いざ四国へ

2006-12-13 15:24:10 | その他
来年1月13日、私は四国へ旅立ちます。
少林寺拳法の本部に行くのです。
すごく大きくて、きれいなお寺です。
私の通っている少林寺拳法の道場が
30周年をむかえるので、先生が表彰され
その付き添いです。
新年早々、楽しみがあり嬉しいです。