goo blog サービス終了のお知らせ 

月はそこにいる

ご案内を置いてあります

コミケって防災訓練だったんだ!

2011-03-15 09:14:43 | days

今朝も余震がありましたけど、すでに震度4くらいではなんとも思わなくなってきました。
被災された方はもっと怖い思いをしたのだろうし。
家も水も暖房も食べ物もあるのにビクビクしていたら申し訳ない!

昨日から計画停電が始まりました。
一体、電気と言うのはどんな仕組みになっているのだ?と主人によく聞いて停電に備えました。
子供達にも、ブレーカーの扱いやトイレの流し方や複数ある懐中電灯の使用順序など教え込みました。

ところが、昨日は暖かだったので暖房もつけずに済み、ヤシマ作戦は大成功!第4グループまでは停電見送り。
でも、第5グループ(我が家のエリアだー!)はやる!と発表があったので三分前くらいにすべての電気をシャットアウトしました。

とーこーろーがー!

20分経っても、変化なし!なので恐る恐るTVを付けたら茨城と静岡の一部のみになったと・・・拍子抜けしましたけど、しっかり練習が出来たと思えばよかったかな!
東電も叩かれてるけど「やらないと言ってやった」のではなく「やると言ってやらなかった」のだからいいと思うんだけどね。
それにしても、国民のヤシマ作戦への取り組み方、ぱねぇ!

原発問題も大変なことになってますが素人にはさっぱり!な内容。
なので、私もツイッターでわかりやすい解説をしているRTを拾うようにしていますが、物がモノだけにやはり専門用語が入っちゃうのは仕方が無いことかも。
その専門用語からマスコミに説明するのは大変な労力だと思うし。
東電はがんばってるよ。
安定企業だからインフラ系で働きたいって入社した人も多いと思うけど、この事態になって東電もJRもがんばってる。
一部の人たちがいい思いをしているなんてことはないんだから、みんな横並びで不安で怖いんだから、お互い寄り添って日常を取り戻そう!って思います。


まぁ、そんな中ツイッターを見ていると残念な事もあるようで。

キャラが「地震、怖いよー」と震えてるイラストを載せた人がいて、叩かれました。
「励まさなきゃいけないときに、キャラを怯えさせてどうする!」と言うような意見が圧倒的でしたね。
確かに空気読めなさ過ぎ。
イラスト描いた人のツイッターに行ってみましたがすでに削除されていたのと、平謝りのTLがありました。


あと、これは「ヘタリア」なんですが、「傷つく菊(日本です)さん、萌えー!」とか「アーサー(イギリスね)早く菊を助けに来て!」とか。
TLした人は「自分、上手いこと言った!」とご満悦でしょうが、笑えません。
案の定「不謹慎だ!」と叩かれまくり!


なので、このTLは娘と大爆笑!でした。

【ことわざに“松岡修造”を入れても意外と違和感がない】
二階から松岡修造 弱り目に松岡修造 塵も積もれば松岡修造
飛んで火に入る松岡修造 犬も歩けば松岡修造 壁に松岡、障子に修造




それから、被災されていらっしゃらない地域の方々とTLしていると、「被災してないのだから、節約、節電して当たり前。被災地と同じように我慢すべき。」と言う雰囲気があるらしい。
特にサイト持ちの人は自粛ムードになってるみたいです。
でも、更新を心待ちにしてる人はたくさんいるし、それで励まされることもあると思うし、傷ついた人を無傷の人が手当てするような気持ちでどんどん、更新して欲しいし自分の日常を語って欲しいと私は思います。

関東でも東京、埼玉、神奈川、千葉の一部を除いて、工夫をすれば普通に生きていける状況です。
ネットも携帯も繋がる、豊富にあったものが半分になったことを嘆くくらいで全然だいじょうぶ!って思えるのです。
私も計画停電があるけど、それに慣れっこになったら時間を縫って更新したいと思います。

自分の生活状況を嘆いてるなんてばかばかしいです!
後ろ向きの思いをブログやTLで発信するなんてくだらない!
今大事なのは、助け合う優しさに尽きると思うのです。

出来ることなら、今週のジャンプを被災地に送りたいくらいです!


以下、私が拾ったRTから。


枝野寝ろ。お前が倒れたらまずい。#edano_nero
(註:このハッシュタグ#edano_neroはあまりに広まりすぎて海外で「一体何の意味だ?!」と大騒ぎになったそうです)



「ボランティアに行きたいなら、ボランティアに行ったつもりでアルバイトをして全額寄附」この案に全力で賛成。寄附じゃなくてもいい。被災地のものを買ったり、娯楽に遣うのでもいい。なんでもいい。稼ぐ。遣う。お金を動かす!一番の支援!


再掲【拡散希望】アニメイトとゲーマーズでも募金始めたのでよろしくお願いいたします!!3/13から準備をはじめ順次全国の営業中のアニメイトで開始されていきます!日本赤十字経由です!アニメイト公式サイトに詳細あります!!今こそオタクの力で目に物見せようぜ!!!【アニメイト店員より】



駅員さんに「昨日一生懸命電車を走らせてくれてありがとう」って言ってる小さい子達を見た。駅員さん泣いてた。俺は号泣してた。




そして、決定的なのがコレ!


俺はコミケで訓練されてるから災害時にも慌てず安全行動取れるよ。押さない駆けない喋らない、トイレはフォーク並びで、手洗いの水は使い過ぎない。携帯電話の使用は控えめに、友達とはぐれたときのためにあらかじめ待ち合わせ場所を決める。水分補給は怠らない。なんだ、コミケって防災訓練だったのか