goo blog サービス終了のお知らせ 

月はそこにいる

ご案内を置いてあります

幼馴染の無事を確認!

2011-03-12 23:26:02 | days
午前中、実家へ安否確認訪問と実家近くの美容院へ行き、その後中学入学準備品を購入のため、
息子が気に入っている郊外のショッピングモール内のスポーツショップへ。

実家は昨日の電話どおり無事、実父に至ってはいつもどおり散歩に出ていた。
買い物に行く前に近所の幼馴染のMちゃん宅を訪問。
幼稚園の頃からの友達。今は母娘のふたり暮らしで、母上はご高齢。
Mちゃんは県庁に勤めているので、昨夜は帰宅難民か県庁泊になったかも、小母さんもひとりで心細いだろうな、
と気になっていた。

玄関が開いていたので「夜羽ですーこんにちわーMちゃんいますかー?」と大声を出したら小母さんが出てきて、
「大丈夫?Mちゃんは帰ってる?」と聞いてたら奥からMちゃんが出てきて、手を取り合ってしまった。
「無事で、よかったよぅー」(←ホントにこんな感じ
「教えるの忘れてたけど、今年から**市に異動になったんだよ。去年だったら県庁だから帰って来れなかった。」
**市は県庁とは反対方向の隣接市。
車で30分くらいで、同僚に送ってもらえたとのこと。

無事を喜び合って、車で待ってる息子を紹介して。
別れ際に涙ぐんだMちゃんに私まで泣けちゃって抱き合って二人ですこしだけ泣いた。
私たちは小さい頃からの仲良しだから、普通に小さい子と同じようなことをこの年齢になっても自然とやってしまう。
人ごみの中では手を繋いだり、嬉しいとに抱き合って喜んだり、ふたりでわんわん泣いたりもする。


ショッピングモールは地震の復旧のため「ヴィレヴァン」などを中心に臨時休業のショップが目立った。
息子が買い物予定だったスポーツショップも休業。
仕方ないので、食事をして食料品と日用品を買って帰宅。
*買いだめをしない
*お風呂は明るいうちに入る
*節電
などを心がけようと義母と話し合う。
娘は今日、バイトに行ったがパンや懐中電灯、電池やなぜか合羽が品切れ。
パンなどは今日日中には届くらしいので、品物がなくなると不安は今のところ私自身にはない。

「ヤシマ作戦」が発動。
(ヤシマ作戦とは、新世紀エヴァンゲリオン劇中に出てきた作戦名のことで、日本中の電気を使って武器を充電し敵を倒したというお話。その際日本全体で停電し電気を送ったことから、それになぞらえて現在の電気を節電する動きをヤシマ作戦と呼んでいます。)
夜中にその作戦が大成功だったとたくさんのTLが。
アニメ作中のネーミングがこうして広まり、理解されていることにさすが世界に誇るアニメ大国日本!と再認識。




国の非常時!に出来ること

2011-03-12 18:06:54 | days
昨日11日午後、日本をおそった未曾有の大惨事。
死者、行方不明者が見る見る膨れ上がる様は「阪神淡路大震災」の再現を見せられているようです。
私はCC(コールセンター)で就業中でした。

揺れが始まったときに画面に宮城県内のATM機の異常を知らせるエラー表示で真っ赤になりました。
そのとき社内の古参の方が「宮城で大地震としか思えない!こっちも来るよ!!」と叫んだ途端恐ろしい勢いで建物が揺れ始め、「机に潜って、はやく!電話なんかいいからっ!!」との声が室内に響きました。

一旦収まってから周りの人たちと恐る恐る出てみると、天井の破片が机にぱらぱらと落ちています。
そのまま、非常口から外へ脱出しました。
携帯は繋がらず、「子供がひとりで家にいるのに」泣き出すママさん派遣の方々を同じ母親として慰めているうちに私まで泣きそうに。
我が家は主人の会社が車で5分の場所にあることと、息子が体調不良で学校を休んでいたので義母の所にあの子なら間違いなく駆けつけてくれる!という確信があったので連絡はしませんでした。
電通の娘が心配でしたが、友達と遊んでくると朝言っていたので、誰かと一緒だろうくらいは思っていました。

机に戻ると、画面は真っ赤。
電話はすでに繋がらず、女性の課長職の人が「お子さんのいる方で車で20分くらいで帰れるのを条件に帰宅させてください」と室長に詰め寄り承諾を得ました。
条件に当てはまった私が荷物の整理をしていると普段は厳しくて怖い人なのに「亜奏さん、ゆっくり帰るんだよ。帰りに事故したらシャレになんないからね。」と声を掛けてくれてジン・・・としました。

家に帰ったのは15:40頃で思ったとおり主人が帰っていました。
義母も「息子ちゃんがいてくれてよかった、励ましてもらった」とほっとした様子。
それからすぐに義母は避難用の荷物まとめ、私は火を通さないと食べられないものを次々と調理。
義母宅でもご飯を炊いてもらったり、お風呂に水を張ったり。

主人は私が帰ってきたので会社に戻り、施錠や整理点検することに。
娘とは全然連絡がとれず、やっとメールが来ても、30分以上送れて着信しているのでリアルタイムがわからなかったのですが、主人と息子が通常車で1時間の道のりを迎えに行くことを決断。
道路状況がわからなかったのですが、18:00前に出発。

この30分後に娘と電話で連絡がとれ、学校からあまり遠くないお友達の家に避難してるとのことで主人達と連絡を取りながら向かってもらうことに。
20:15頃に「拾った」とメールが来たときは義母と安堵。
この頃実家とも連絡が取れ、親戚筋を含め無事を確認。

3人が帰宅したのは22:00で実に通常の倍時間がかかったことになりますが、渋滞してわけではなく停電で街灯も信号もストップ。車のライトのみに頼っての帰宅でした。
娘も停電のお友達の家でスエットを貸してもらったり、彼女の弟くんが手動の携帯充電器を娘の携帯のためにまわし続けてくれたりとお世話になったようです。
お友達ママとも電話できたのですが、ものすごく明るい方でご主人が関西方面に単身赴任だそうで心配ないとのことでした。

私はその合間を縫って、ツイッターに張り付いて必要な情報や励ましなどを拾い続けるRTを始めました。
まだ、娘たちが帰ってこない不安を紛らわせていたこともありますが、出来ることはこれだけしかないと思ったからです。
時間的にJRがストップして帰宅困難者が出始めた頃で、歩いて帰宅するフォロワーさんたちを夜中まで励まし続けました。

同じ頃、宮城県民の方のTLで「無駄なTLは控えて欲しい。携帯のバッテリーも大事なライフラインなんです!」というTLを目にします。
地震関係のTLを拾いたいのに無駄な呟きを避けるために携帯を開く時間が長くなってバッテリーが心配という意味です。
たしかに、まだ個人的な通常TLが目立っていていました。

そこで、私がまず目を付けたのはbotです。
私も普段は楽しませてもらっていますが、非常時にbotがなんの脈絡もないこと呟くことにむなしさを感じて、個人の判断で以下のTLを思い切って出しました。私にとってすごくすごく勇気のいることでした。

**【同意の方々の拡散をお願い】情報をツイッターから欲しい方がいらっしゃるかもしれません。被害に遭われていないbotのお世話係の皆様、一時停止措置をとっていただけないでしょうか?携帯のバッテリーも大事なライフラインですので、個人の判断ですが是非お願いいたします。**

私はbotでしたが、他にも通常TLは止めよう!と言うRTが目立ち始め、私のTLもRTされ始めましたが思わぬ非難を浴びることになりました。
【こんなときだからこそbotで楽しむことも必要】というTLです。
命よりも楽しみが優先されるなんて私は人として許せませんでした。
でも、反論してる場合ではありませんので手動で何回もTLしました。

そんな私を励ましたのは、普段はエロイことばっかり言ってるメンズのフォロワーさんや腐女子発言しているフォロワーさんたちが次々と通常TLを自粛して地震関連に切り替えてくれたことです。
勿論、私のTLの影響ではありません。
でも、「ツイッターで優先されるべき呟きは何か?」をきちんと弁えた人が増えたことが「私は間違っていなかった」という安心感を与えてくれました。

その後、「botで楽しむことも必要」とTLしたフォロワーさんたちが「場違いな呟きごめんなさい」とTLしてくれたり、「私と親しいbotのお世話係さん、IDなど教えてもらえれば私がbotを止めます」と言うTLや「今、botを止められる環境ではありません、申し訳ありませんがフォローを外してください」と言うお世話係さんのTLが流れ、私のフォローするbotはほぼ停止しました。

それでも、私は腐ってもテニクラです(笑;
なにか、テニクラの皆さんに喜ばれるRTはないかといろいろ探しました。
以下キャラよりの応援メッセージ!と声優さんの安否情報(3/11 24:00現在)です。

**手塚「油断せずに行動しよう」菊丸「不安に負けるな!」大石「頑張れ。頑張れ」河村「外人にはアーユーオーケイ!?」不二「恐怖を我慢しないこと。支えてくれる誰かが必ず居る」乾「警戒するに越したことはない」海堂「落ち着け」桃城「頼っていいんだよ」越前「俺たち全員、みんなのこと思ってる」**(立海・氷帝・ルド・比嘉・四天宝寺バージョンあり)

**【男性声優無事確認リスト】ア行:浅沼晋太郎 阿部敦 石田彰 一条和矢 稲田徹 石川英朗 うえだゆうじ 内田夕夜 太田哲治 岡野浩介  置鮎龍太郎 小野大輔 小野坂昌也 小野友樹 織田優成 荻原秀樹 カ行:金丸淳一 神谷明 神谷浩史 神奈延年  梶裕貴 岸尾だいすけ 木村良平**(50音順続きあり)


本日最後になりましたが、ツイッターから娘の安否を心配してDM飛ばしてくださった方、大泣きした私をに慰めTLくださったフォロワーさん、本当にありがとうございました。
余震はありますが、家族も無事でライフラインも停止していないので被災とはいえませんから、出来ることからしっかりしていきたいと思っています。
なお、サイトで12日から再開予定をお約束していた「Love Songs」の残り4人は延期させていただきますが、「表&裏days」のブログは出来るだけ更新していきます。
非常事態につきご理解お願いいたします。なお、このブログはツイッターとリンクしていましたが、邪魔になるといけないので今回からリンクを外します。
サイトもしくはお気に入り登録されている方はそちらから入ってください。
よろしくお願いいたします。

皆様のご無事をお祈りします。