仕事終わりに柳川の海岸に行ってみました。
すると素晴らしい光景に出会いました。
また行ってみよう!
キヤノンEOS5D EF70-300mmF4-5.6IS USM
絞り優先AEf13(1/8000sec.) 評価測光 -1補正
ISO100
すると素晴らしい光景に出会いました。
また行ってみよう!
キヤノンEOS5D EF70-300mmF4-5.6IS USM
絞り優先AEf13(1/8000sec.) 評価測光 -1補正
ISO100
久々にフィルムスキャンしてみました。
安いスキャナー(2万ちょっと)なので限界はありますが、
元画像がたいしたことないので・・・。
ペンタックス645NⅡ A645 80-160mmF4.5
フジ フォルティア
安いスキャナー(2万ちょっと)なので限界はありますが、
元画像がたいしたことないので・・・。
ペンタックス645NⅡ A645 80-160mmF4.5
フジ フォルティア
営業しながらちょくちょく撮影。
堰を滑り落ちる水。
黒木町にて。
キヤノンEOSkissX2 EF-S18-55mmF3.5-5.6IS
絞り優先AEf8.0(1/2000sec,) ISO400
評価測光 -1/3補正
堰を滑り落ちる水。
黒木町にて。
キヤノンEOSkissX2 EF-S18-55mmF3.5-5.6IS
絞り優先AEf8.0(1/2000sec,) ISO400
評価測光 -1/3補正
O下会長に紹介していただいた今村天主堂(大刀洗町)
キヤノンEOSkissX2 EF-S18-55mmF3.5-5.6IS
絞り優先AEf8.0(1/250sec.) ISO100
評価測光
DPPにて明るさ調整(マイナス)
キヤノンEOSkissX2 EF-S18-55mmF3.5-5.6IS
絞り優先AEf8.0(1/250sec.) ISO100
評価測光
DPPにて明るさ調整(マイナス)
代休を利用し、昨年登ってみて、感動した三俣山(みまた)へ行ってきました。
特にこの場所からの眺めは最高ではないかと思います。
日が昇り、もう少し光がまわってくるといい感じでは?
とわくわくで構えていると・・・。
このあとすぐ、霧が・・・。天気予報は晴れだったのにぃ~
キヤノンEOS5D EF16-35mmF2.8L�USM
絞り優先AE
RAW 評価測光 三脚
特にこの場所からの眺めは最高ではないかと思います。
日が昇り、もう少し光がまわってくるといい感じでは?
とわくわくで構えていると・・・。
このあとすぐ、霧が・・・。天気予報は晴れだったのにぃ~
キヤノンEOS5D EF16-35mmF2.8L�USM
絞り優先AE
RAW 評価測光 三脚
朝から夕方まで、霧に悩まされた一日でした。
紅葉はまた来年リベンジです。
硫黄山付近よりすがもり越え方面。
キヤノンEOS5D タムロンSPAF28-75mmF2.8
絞り優先AE
RAW 評価測光 三脚
紅葉はまた来年リベンジです。
硫黄山付近よりすがもり越え方面。
キヤノンEOS5D タムロンSPAF28-75mmF2.8
絞り優先AE
RAW 評価測光 三脚
今日は朝一で甘木方面の仕事。
ちょっと早めに出て、寄り道してみました。
満開まではあと数日といった感じでしたが、
満喫できました。
いつもは捉えられないミツバチですが、
朝ということで、動きもゆっくりです。
ミツバチを撮るには朝がいいのかぁ~
今日まで気がつきませんでした。
少し露出オーバーですが・・・
キヤノンEOSkissX2 EF-S18-55mmF3.5-5.6IS
ちょっと早めに出て、寄り道してみました。
満開まではあと数日といった感じでしたが、
満喫できました。
いつもは捉えられないミツバチですが、
朝ということで、動きもゆっくりです。
ミツバチを撮るには朝がいいのかぁ~
今日まで気がつきませんでした。
少し露出オーバーですが・・・
キヤノンEOSkissX2 EF-S18-55mmF3.5-5.6IS