秋田 男鹿半島制覇ツーリングと銘打った今回のツーリングは初日が700キロ近く走行する事になるので、友部SAに5時半集合と言う事になりました。


都合が悪くなったメンバーが出て7名でのスタートになりました。

先陣を務めるキャプテンT氏と 若年寄で実質幹事のS氏今回も宜しく。

昼頃には錦秋湖SAに到着しました

昼食は地元のB級グルメ「横手焼きそば」ソース焼きそば+目玉焼きでB級グルメと言い切ってしまうところが凄いです
順調にきて気が抜けた訳ではないですが、昭和男鹿半島ICを降りたころには余裕が無くなってきました。寒風山パノラマラインへ行くという選択肢もありましたが、今の時季は暗くなるのが早いので、割愛させていただきました。

格安のツーリングプランの夕食 魚中心の健康食、メタボ中年にはこれで充分 無問題

温泉は源泉かけながし 露天じゃないのが残念でした

本日の走行距離は 690キロ 午後8時には全員撃沈 お疲れ様でした。
↓↓↓↓ お帰りの前にポチッとバナーをクリック
にほんブログ村


都合が悪くなったメンバーが出て7名でのスタートになりました。

先陣を務めるキャプテンT氏と 若年寄で実質幹事のS氏今回も宜しく。

昼頃には錦秋湖SAに到着しました

昼食は地元のB級グルメ「横手焼きそば」ソース焼きそば+目玉焼きでB級グルメと言い切ってしまうところが凄いです
順調にきて気が抜けた訳ではないですが、昭和男鹿半島ICを降りたころには余裕が無くなってきました。寒風山パノラマラインへ行くという選択肢もありましたが、今の時季は暗くなるのが早いので、割愛させていただきました。

格安のツーリングプランの夕食 魚中心の健康食、メタボ中年にはこれで充分 無問題

温泉は源泉かけながし 露天じゃないのが残念でした

本日の走行距離は 690キロ 午後8時には全員撃沈 お疲れ様でした。
↓↓↓↓ お帰りの前にポチッとバナーをクリック
