せっかくなので、もう少し乗ってみた。四街道の暇爺さん宅までIT介護を兼ねて出かけました。

スタートからガバッと開ければ、それなりの轟音とともに気持ち良い加速をします。フロントの安定感もシッカリとあって不安感はありません、やっぱり事情が許せば欲しくない事もないかな?
シートヒーターのスイッチの切り方が判らず、暫くアチチ状態で走る羽目にあいましたが、ハンドルのモードスイッチをいじっていたら何とかOFFにする事が出来ました。方向指示器は日本製では一般的な左手だけで操作できるものなので問題ありませんが、BMWの左右分離型に慣れてしまうと逆に戸惑ってしまいます。取り回しは悪くないと前回書きましたが、足つきは意外と良くないので170㎝位の身長がないど厳しいかもしれません、因みに暇爺さんが跨ると両足とも着きません。
モトラッド八千代の代車としては「合格」とさせて頂きます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓代車かぁ つまらん!と思った方は2回以上クリック!
にほんブログ村
にほんブログ村

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓何回クリックしてもかまいません!

スタートからガバッと開ければ、それなりの轟音とともに気持ち良い加速をします。フロントの安定感もシッカリとあって不安感はありません、やっぱり事情が許せば欲しくない事もないかな?
シートヒーターのスイッチの切り方が判らず、暫くアチチ状態で走る羽目にあいましたが、ハンドルのモードスイッチをいじっていたら何とかOFFにする事が出来ました。方向指示器は日本製では一般的な左手だけで操作できるものなので問題ありませんが、BMWの左右分離型に慣れてしまうと逆に戸惑ってしまいます。取り回しは悪くないと前回書きましたが、足つきは意外と良くないので170㎝位の身長がないど厳しいかもしれません、因みに暇爺さんが跨ると両足とも着きません。
モトラッド八千代の代車としては「合格」とさせて頂きます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓代車かぁ つまらん!と思った方は2回以上クリック!



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓何回クリックしてもかまいません!