箱根までは2時間もあれば余裕で行けると、のんびり構えていたら朝のニュースで東名高速で通行止めとの知らせ。ネットで調べたら厚木から大井松田までの下りが通行止め、影響で小田原厚木道路も渋滞してるじゃないですか。でも出発まえに分ったので遠回りですが中央高速で富士吉田まで行き御殿場を抜け箱根へ向かう事にしました。
3時のチェックインには早いので仙石原の最近話題のラリック美術館にたちよりました。「ルネ・ラリック」はフランスを代表する宝飾とガラスの工芸家です。私邸の室内装飾やオリエント急行、豪華客船などの建築装飾なども手懸けたことで知られています。

でもその前に昼食です。美術館に併設された、カフェレストラン LYS「リス」です


カジュアルフレンチだそうですが 田舎者はセットメニューを注文。

テラス席が空いていたので、最初はアイスティー

本日のメインプレートは鯵のエスカベッシュ、相模豚のしゃぶしゃぶです。

本物のオリエント急行の車両があり、カフェとして使用しています。一時間毎の予約制で、当日現地で受付ています。

こちらが美術館の入り口 ゆっくり館内を見て2時を少し回った頃に 箱根湯本の星野リゾート 界 箱根へ向かいました
宮ノ下付近で少し渋滞しましたが3時には到着することができました。

到着後にウエルカムドリンクで一服です

ロビーから見る、宿泊棟は細い通路で繋がっています。

宿泊棟の前には通路の壁が外界を遮るように配置されていて、外の気配を感じさせません。

部屋までの通路もイイ感じ、コンクリートの建物なのに戸建のような雰囲気です

お部屋は「吉祥」きっしょう

8畳間+寝室


全ての部屋が渓流に向いていて、前のサッシは戸袋に全て収まり、全開放になります。
「界」 箱根の特徴はなんと言っても 温泉です。



海流に向かって、ここも全開放と言うか、半露天風呂状態で凄い開放感です。
関東の近場でプチ贅沢気分に浸りたいチョイ悪小父さんにも、お勧めです。
その2に続く
↓↓↓↓ お帰りの前にポチッと

にほんブログ村
3時のチェックインには早いので仙石原の最近話題のラリック美術館にたちよりました。「ルネ・ラリック」はフランスを代表する宝飾とガラスの工芸家です。私邸の室内装飾やオリエント急行、豪華客船などの建築装飾なども手懸けたことで知られています。

でもその前に昼食です。美術館に併設された、カフェレストラン LYS「リス」です


カジュアルフレンチだそうですが 田舎者はセットメニューを注文。

テラス席が空いていたので、最初はアイスティー

本日のメインプレートは鯵のエスカベッシュ、相模豚のしゃぶしゃぶです。

本物のオリエント急行の車両があり、カフェとして使用しています。一時間毎の予約制で、当日現地で受付ています。

こちらが美術館の入り口 ゆっくり館内を見て2時を少し回った頃に 箱根湯本の星野リゾート 界 箱根へ向かいました
宮ノ下付近で少し渋滞しましたが3時には到着することができました。

到着後にウエルカムドリンクで一服です

ロビーから見る、宿泊棟は細い通路で繋がっています。

宿泊棟の前には通路の壁が外界を遮るように配置されていて、外の気配を感じさせません。

部屋までの通路もイイ感じ、コンクリートの建物なのに戸建のような雰囲気です

お部屋は「吉祥」きっしょう

8畳間+寝室


全ての部屋が渓流に向いていて、前のサッシは戸袋に全て収まり、全開放になります。
「界」 箱根の特徴はなんと言っても 温泉です。



海流に向かって、ここも全開放と言うか、半露天風呂状態で凄い開放感です。
関東の近場でプチ贅沢気分に浸りたいチョイ悪小父さんにも、お勧めです。
その2に続く
↓↓↓↓ お帰りの前にポチッと

にほんブログ村
界で静かな空気をタップリと浸かりましたか