6月12日(金) 対戦相手:オーダー
川崎市
小児科クリニックの待合室でのバルーングリーティングです。朝の目標として【会話を楽しむ】というのを掲げたのは、昨日の芸人さんの勉強会にて、まさしく【会話】というのがキーワードだったからです。なので、バルーンを作って配って、だけになりがちな時にこそ、積極的にコミュニケーションを取りに行くのだね。恥ずかしいのか、なかなか近寄ってこない男の子にも声をかけに行ったり。
好感触だね。
やっぱりコミュニケーションは大事ですな。

お子さんや赤ちゃんへのプレゼントとは別に、受付には前回豪華に仕上がりましたフルーツ盛り合わせ、いや、フルーツバスケットを作りました。フルーツの種類も続々と増えてます。右の黄色いの、わかりますかぁ?
パイナポー。
カゴが小さ過ぎてほぼ全部はみ出してますけどな。ブドウも二種類作りまして、それを見た受付スタッフさんが
「海ブドウ作れます?」
正解かどうかは別として、

こんな感じ?
すると次なるリクエストは
「ゴーヤ!」

何故だか沖縄フェアみたいになってます。
「じゃあシーサー!」
「豚足!」
「三線!!」
趣旨が変わってますよ。そんな中
「浮き輪!」
夏ですよねー。うーん、浮き輪ねー。

「はい、どうぞ。」
「ベーグルみたいですね。」
「それ、いただき!ベーグルです。」
やっと沖縄から戻ってこれたね。
▼「海ブドウ、リアル。」って方、ポチっとな。
川崎市
小児科クリニックの待合室でのバルーングリーティングです。朝の目標として【会話を楽しむ】というのを掲げたのは、昨日の芸人さんの勉強会にて、まさしく【会話】というのがキーワードだったからです。なので、バルーンを作って配って、だけになりがちな時にこそ、積極的にコミュニケーションを取りに行くのだね。恥ずかしいのか、なかなか近寄ってこない男の子にも声をかけに行ったり。
好感触だね。
やっぱりコミュニケーションは大事ですな。

お子さんや赤ちゃんへのプレゼントとは別に、受付には前回豪華に仕上がりましたフルーツ盛り合わせ、いや、フルーツバスケットを作りました。フルーツの種類も続々と増えてます。右の黄色いの、わかりますかぁ?
パイナポー。
カゴが小さ過ぎてほぼ全部はみ出してますけどな。ブドウも二種類作りまして、それを見た受付スタッフさんが
「海ブドウ作れます?」
正解かどうかは別として、

こんな感じ?
すると次なるリクエストは
「ゴーヤ!」

何故だか沖縄フェアみたいになってます。
「じゃあシーサー!」
「豚足!」
「三線!!」
趣旨が変わってますよ。そんな中
「浮き輪!」
夏ですよねー。うーん、浮き輪ねー。

「はい、どうぞ。」
「ベーグルみたいですね。」
「それ、いただき!ベーグルです。」
やっと沖縄から戻ってこれたね。
▼「海ブドウ、リアル。」って方、ポチっとな。