10月29日(日) 対戦相手:ぬかるみ
武蔵村山・日産工場跡地
『村山デエダラ祭り』にてパフォーマンス出演です。会場のメインステージではうどん大食い大会やよさこいなどが繰り広げられましたし、地域の方は出店を多く出展していたり、フリーマーケットしてたり大盛り上がりなのですが、工場跡地の更地で土が剥き出しな所に、地面が早く固まるようにと巻かれた石灰が、昨晩の雨で
ぐっちょぐちょ。
靴の底や、車のタイヤには石灰がめり込み、泥もしっかり跳ねてジーパンは汚れて大道芸チーム(ボク以外の出演者さんは『Theパフォーマーズ』さん、『道化師のびり』さん、『ピエロのヒロ』さん、アコーディオン・佐々木憲さんと、今回ピエロデビューの
なっぱ&堀内
は、足場の悪さでパフォーマンスのポイントを移動しましたが、石灰だけにとんだ
おせっかいだね。
・・・皆さんお疲れ様でした。あ、そうそう、ステレンジャーも出動しましたよ。パフォーマンスの合間にステレンジャー出動だったので、ピエロメイクを落とてステレン準備したり、またステレン終了後にメイクし直して現場に出たなっぱ&堀内は、今日の現場は特に良い経験だったのではないでしょうか。
ボクはと言えば、足場の悪い中のミニステージでパフォーマンスの準備。(たぶん)なっぱが作った風船のプードルを持った女の子が近づいてきて、
「しっぽ、膨らませて。」
風船で作ったプードルはしっぽの部分が丸くなっているのですが、それがしぼんでしまった様なのです。この尻尾部分を膨らませるときに必ずやる事があって、膨らんでいない風船の先っぽに息を「ふぅ~!」って吹き掛けプチマジックをして膨らませます。女の子の持っていたプードルのしぼんだ尻尾を「ふぅ~。」ってやって元通りにしてあげると、女の子は
「ふいて。」
え?膨らましましたよ。
「ふいてってば。」
半ばキレてます。え?何なの?あー、解りました。「吹いて」ではなくて「拭いて」なんだね。「ふぅ~」ってした時に唾が掛かってるという事なんでしょう。別に汚くないですよ。少なくとも空気感染はしませんから。
パフォーマンスはディアボロからスタートしましたが、コマが風に流されキャッチを失敗して見事に
沼に水没した。
取りに行くのにも足場が悪い為、見ていたお客さんに
「すいませーん、誰か取って来て。」
親切なおじさんが拾って投げてくれました。おじさん、ありがとう!その投げたコマはボクの立ち位置から大きくそれて
違うぬかるみにダイレクトイン!
帰ったらまず洗濯。そして道具のメンテナンスが必要です。
ステレンジャー見逃しちゃいましたか・・・
あ。岩槻に呼んでもらったらいいのかも♪♪
やはりお祭りにきて頂きたい。
来年の祭りの実行委員会をどうにか牛耳りたい!!
そうしたら間違いなく(ニヤリ)
おせっかい・・・
ぷって吹いちゃいましたよ( ̄▽ ̄)
足場の悪い中、お疲れさまでした☆
泥んこは落ちましたか?
まずは試しに見に来ていただけると嬉しいですね。
ミュウさん>>行きたいです!是非、牛耳って下さい!
ねもちゃんさん>>『デタラメ祭』だったら何回でも参加してみたいです。何もかもデタラメなお祭ってギャクに楽しそうですよね。
「只今から、第2回デタラメ祭を開催します。なーんちゃって祭は昨日で終わってました。」
「ぎゃふーん!」