5月16日(木) 対戦相手:ドラゴンズの話題
大塚
大塚のれん街での流しのパフォーマンスでした。今日も楽しいお客様に恵まれて

楽しかったでーす!
とあるお店のとあるテーブル。若い男性4名。僕は初めまして!なのですが、のれん街には良くいらしてるようで、今までに会ったパフォーマーさんの名前を伝えてくれました。で、リクエストを聞くと
「馬!」
「もしかして、おにいさん、競馬大好き?」
予想はドンピシャ。次の競馬『オークス』に掛けてるんですって。白い馬を作りましたが、

「じゃあその馬の頭に、角を一本刺して、ほらユニコーン!」
喜んでもらいました。鼻差じゃなくて角の長さで勝つよ。
いやいや、角、実際には生えてませんからね。
次のリクエストは
「中日ドラゴンズファンなので、竜をお願いします!」
ブルーの風船を出したのはドラゴンズカラーだからですよ。で、作ってる途中で
「実は俺も中日ドラゴンズ好きなんですよ、名古屋出身なんで。」
「えーっ!中日ファンっすか!?」
そこから、1人の男の子がすげえ中日ドラゴンズに詳しくて
「86年ですか?」
「俺は高校3年の時が88年!郭源治がストッパーだった時代。」
そしたらこの後、懐かしいドラゴンズの選手の名前が彼の口からガンガン出て来て、一気に高校3年にタイムトリップ。
鳥肌立ったわー。
そして、楽しかったよー。ゲーリーとか久しぶりに聞いた名前です。でもこの彼、まだ生まれてないって。星野仙一さんが亡くなって、当時の試合がYouTubeで見れるんだそうな。
お気持ちを入れてくれた時に、竜のリクエストしてくれた彼が交通系電子カードを。それが

manacaです!
東海地区のだよね?名古屋オンリー?チャージしたら普通に使えますね。で、定期に使ってたのかなぁ。
本宿〜名鉄名古屋
の文字が!
「こんなのもらっていいの?」
「ええ、二枚ありますから。」
「じゃあ、いただきます!」

いやー、面白いグループだったなぁ。またのれん街で会おうね。
▲「そのお気持ち、すごい!」って方、ポチッとな。
大塚
大塚のれん街での流しのパフォーマンスでした。今日も楽しいお客様に恵まれて

楽しかったでーす!
とあるお店のとあるテーブル。若い男性4名。僕は初めまして!なのですが、のれん街には良くいらしてるようで、今までに会ったパフォーマーさんの名前を伝えてくれました。で、リクエストを聞くと
「馬!」
「もしかして、おにいさん、競馬大好き?」
予想はドンピシャ。次の競馬『オークス』に掛けてるんですって。白い馬を作りましたが、

「じゃあその馬の頭に、角を一本刺して、ほらユニコーン!」
喜んでもらいました。鼻差じゃなくて角の長さで勝つよ。
いやいや、角、実際には生えてませんからね。
次のリクエストは
「中日ドラゴンズファンなので、竜をお願いします!」
ブルーの風船を出したのはドラゴンズカラーだからですよ。で、作ってる途中で
「実は俺も中日ドラゴンズ好きなんですよ、名古屋出身なんで。」
「えーっ!中日ファンっすか!?」
そこから、1人の男の子がすげえ中日ドラゴンズに詳しくて
「86年ですか?」
「俺は高校3年の時が88年!郭源治がストッパーだった時代。」
そしたらこの後、懐かしいドラゴンズの選手の名前が彼の口からガンガン出て来て、一気に高校3年にタイムトリップ。
鳥肌立ったわー。
そして、楽しかったよー。ゲーリーとか久しぶりに聞いた名前です。でもこの彼、まだ生まれてないって。星野仙一さんが亡くなって、当時の試合がYouTubeで見れるんだそうな。
お気持ちを入れてくれた時に、竜のリクエストしてくれた彼が交通系電子カードを。それが

manacaです!
東海地区のだよね?名古屋オンリー?チャージしたら普通に使えますね。で、定期に使ってたのかなぁ。
本宿〜名鉄名古屋
の文字が!
「こんなのもらっていいの?」
「ええ、二枚ありますから。」
「じゃあ、いただきます!」

いやー、面白いグループだったなぁ。またのれん街で会おうね。
▲「そのお気持ち、すごい!」って方、ポチッとな。