8月22日(木) 対戦相手:演目
都内

コミックサイエンスショーのソロバージョンを都内にて。企業さまの懇親会という事でのオファーだったのですが、キャスティング会社さんからの連絡事項に
「大人の方ばかりのパーティーでお子様はいらっしゃいません。」
ん?んん??
大人の方のみ。ほほお、そうですかぁ。元々はお子さんに「地球温暖化とは?」という学習的な意味合いで作った作品ですが、これは良い機会です。お子さん向けの言葉やパフォーマンスを一切排除して、実験とトークで織りなす大人バージョンを稽古場で作り上げたのです。

トーク部分はのれん街などで大人の方相手に磨かれてますし、お子さん向け要素が無いのも
嫌いじゃないんですよ。
まずは自己紹介。そして上の疑問を言葉にしてお届けします。
「普通、パーティーの余興といえばベリーダンスとかやってチップを口移しでとかのイメージなのですが、どうしてまたサイエンショーなの??」
サイエンスショーの実験内容は変えずに、アプローチとトークを変えたら、とても面白い内容となりました。
空気砲の実験では的を作って狙い撃ちます。お子さんがいる場合は妖怪の絵を描いた画用紙を狙い撃ちするんですが、大人の方には

「物価高」
「円安」
「ライバル会社」
そして
「上司」

社員さんはどのパネルを選んだのでしょうか?ま、選ばなくても客席からは
「じょーし!じょーしを打ち抜け!!」
盛り上がりましたわー。
最後は記念撮影!!そして大人の方だけのショーも成立する事が証明されて、パフォーマンスの持ち札が一枚増えました!
いやー、楽しいパフォーマンスとなりました。ありがとうございました!

▲「見たい!」って方、ブログランキングのバナーをポチッとな。