10月11日(日)対戦相手:反応
青森県東通村

トントゥビレッジにてパフォーマンスです。今日のオーダーはパントマイムをメインで。でも皆さんご存知の通り、そして告知の通り、
喋り倒します。
出番は二回。一回目は【見せる】構成にしましたので、お客さんも皆さん静かーにご覧になってますね。笑ったりもしてますが【ニコニコ】という感じ。曲に合わせたマイムを多めにしております。

そして二回目も同じお客さんが見るかも、という代理店さんのアドバイスにより、同じパントマイムでも雰囲気をガラッと変えて二回目は【楽しんでもらう】構成にね。お客さんの反応は【ガハハハー。】です。

出ていった雰囲気でなんとなく解りますから、2ステージ目なんかはもう喋り倒してアドリブ全開でございました。元気な、いや、元気過ぎるお子さんが多くて
「さあ、皆さんも一緒にやってみましょう~。」
「やりたくなーい。」
「オッケー。やらなくていいよー。」
最初から蜂の巣を突いたような盛り上がりですので、何をやってもお子さんはキャーキャー言ってるし、その勢いをコントロールするのは大変ですよ。
「やってみたい人ぉ~?」
「はーい、はーい、はーい!」
マイムで見えない糸を作り、比較的静かなお客さんの方へ伝って行くと、元気な子が
「お手伝いしてあげる!」
と一緒に引っ張り出しました。うん、この子で行こう。元気な女の子・かやちゃん6歳です。ステージに上がってもらうとお兄ちゃんのきお君9才もステージに。
「よしゃ、お兄ちゃんは下で座って妹さんを見守ってあげてて下さい。」
とでも言わないと下がってくれない、こちらも元気いっぱいの男の子。お手伝いが終わり、バルーンでプレゼントを作ろうとしたら、きお君がまた上がってきまして
俺も欲しい!
みたいな空気が出ておりますから、膨らんでないバルーンを一本渡して
「よしゃ、膨らましてみて下さい。」
大人でさえ難しい、膨らますという行為。小学生では出来なくて当たり前です。そして、かやちゃんへのプレゼントが出来た頃には、きお君は膨らますのをあきらめて、口にくわえたまま
ブラブラさせてます。
象かっ!?
と、きっちり突っ込みさせて頂きました。演目を変えて構成した結果、ラストはしっとりした曲に合わせたマイムに、と思ったのですが、結局そんな雰囲気でもなく、おバカな空気のまま終了致しました。
2ステージ終わって、トントゥビレッジのコンパニオンの女の子達と記念撮影。いや、自分から申し出たんではなくて、館長さんの意向なんです。ヒーローショーがあったり、着ぐるみショーがあったり、1年に何度かイベントがあってその時の様子がロビーで写真になってました。だから、今日の模様も貼り出されるんだね。それがわかってましたので、記念撮影もただ立ってるんではなくて、

重いレンガを渡して重そうな顔
してもらったり

見えないガラス拭いたり
の格好をオーダーして、はい、ポーズ!しばらくしたらロビーに貼り出される事でしょう。
見たいー。だから、また呼んで下さいませー。
▼「写真、見たいー。」って方、ポチッとな。
青森県東通村

トントゥビレッジにてパフォーマンスです。今日のオーダーはパントマイムをメインで。でも皆さんご存知の通り、そして告知の通り、
喋り倒します。
出番は二回。一回目は【見せる】構成にしましたので、お客さんも皆さん静かーにご覧になってますね。笑ったりもしてますが【ニコニコ】という感じ。曲に合わせたマイムを多めにしております。

そして二回目も同じお客さんが見るかも、という代理店さんのアドバイスにより、同じパントマイムでも雰囲気をガラッと変えて二回目は【楽しんでもらう】構成にね。お客さんの反応は【ガハハハー。】です。

出ていった雰囲気でなんとなく解りますから、2ステージ目なんかはもう喋り倒してアドリブ全開でございました。元気な、いや、元気過ぎるお子さんが多くて
「さあ、皆さんも一緒にやってみましょう~。」
「やりたくなーい。」
「オッケー。やらなくていいよー。」
最初から蜂の巣を突いたような盛り上がりですので、何をやってもお子さんはキャーキャー言ってるし、その勢いをコントロールするのは大変ですよ。
「やってみたい人ぉ~?」
「はーい、はーい、はーい!」
マイムで見えない糸を作り、比較的静かなお客さんの方へ伝って行くと、元気な子が
「お手伝いしてあげる!」
と一緒に引っ張り出しました。うん、この子で行こう。元気な女の子・かやちゃん6歳です。ステージに上がってもらうとお兄ちゃんのきお君9才もステージに。
「よしゃ、お兄ちゃんは下で座って妹さんを見守ってあげてて下さい。」
とでも言わないと下がってくれない、こちらも元気いっぱいの男の子。お手伝いが終わり、バルーンでプレゼントを作ろうとしたら、きお君がまた上がってきまして
俺も欲しい!
みたいな空気が出ておりますから、膨らんでないバルーンを一本渡して
「よしゃ、膨らましてみて下さい。」
大人でさえ難しい、膨らますという行為。小学生では出来なくて当たり前です。そして、かやちゃんへのプレゼントが出来た頃には、きお君は膨らますのをあきらめて、口にくわえたまま
ブラブラさせてます。
象かっ!?
と、きっちり突っ込みさせて頂きました。演目を変えて構成した結果、ラストはしっとりした曲に合わせたマイムに、と思ったのですが、結局そんな雰囲気でもなく、おバカな空気のまま終了致しました。
2ステージ終わって、トントゥビレッジのコンパニオンの女の子達と記念撮影。いや、自分から申し出たんではなくて、館長さんの意向なんです。ヒーローショーがあったり、着ぐるみショーがあったり、1年に何度かイベントがあってその時の様子がロビーで写真になってました。だから、今日の模様も貼り出されるんだね。それがわかってましたので、記念撮影もただ立ってるんではなくて、

重いレンガを渡して重そうな顔
してもらったり

見えないガラス拭いたり
の格好をオーダーして、はい、ポーズ!しばらくしたらロビーに貼り出される事でしょう。
見たいー。だから、また呼んで下さいませー。
▼「写真、見たいー。」って方、ポチッとな。