goo blog サービス終了のお知らせ 

ロッカールーム

芸人・エディーのオフィシャルサイト『GOODJOB』の闘う日記、その名も「ロッカールーム」。14年秋からコチラに引越し。

ディープな話あれこれ

2012-09-21 23:38:00 | 環境戦隊ステレンジャー

 9月21日(金) 対戦相手:地元ぃなネタ

 豊田市

 

 

 

 環境ステレンジャー、豊田市での【環響コンサート】に出演の為、本日前乗りです。途中寄り道した話はステレンジャー the blogを参照の事。午前中都内を出て、午後寄り道をし、夕方宿に着き、夜の懇親会までの間に

 

 

 

Reh_hotel
 宿泊部屋でリハーサル

 

 

 

 

 

 という変則スケジュール。今回は音響さんがいつもの方とは違いステレンジャー初現場ですから最終稽古は怪人、ピンクの生台詞の確認プラス音響のきっかけ稽古なのでした。夜の懇親会では、主催者の青年会議所の実行委員の方と明日のステージの段取り確認が先に行われ、その後

 

 

 

Dinner
 ご飯とお酒、きゃっほーっ。

 

 

 

 

 

 

 さて、地域色を盛り込むのがステレンジャー台本の特徴でして、明日も青年会議所での取り組みについて怪人とピンクが豊田市限定台詞を絞り出すのですが、名鉄についても田畑さんが加筆してあって、名鉄の自動改札で回収した切符はトイレットペーパーや封筒などにリサイクルされているんだそうな。それを怪人さんがピックアップしてお子さんに、

 

 

 「リサイクルされてるんだけど知ってる?」

 

 

 

 という流れの台詞に対して、私は高校三年間と次の浪人生の一年、名鉄ヘヴィユーザーでしたから、台詞にもっと真実味を持たせようと実行委員の地元の方に聞いてみました。

 

 

 

 「ぼくは津島線だったんですけど、今でもパノラマカーって走ってます?発車音がパーパーパーパーパーパーパーパー♪ってやつ!」

 「あれもう、走ってないんです。」

Meitetsu
 「じゃあ、正面から見るとウルトラセブンみたいな車両も走ってますか?」

 「ええ、あれは現役です。」

 

 「じゃあ、明日のステージでそれ言いますね。

 

 

 

 

 

 ディープな名鉄話になりますけど。」

 

 

 

 皆さん、大喜びだね。いやー鉄ちゃんではないけど電車の話って盛り上がるわぁ。その後のボクのテーブルは地元話が炸裂です。山ちゃんと風来坊の違いやら、寿がき屋通った話やら、名鉄のホームで売ってるきしめんがボクのソウルフードだとか、そんな話ですが、なぜかこのテーブルだけ違う雰囲気で

 

 

 

 すげー盛り上がった。

にほんブログ村 演劇ブログ 大道芸・パフォーマンスへ
にほんブログ村

 

▲「パノラマカーってカッコいいですね。」って方、ポチっとな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。