goo blog サービス終了のお知らせ 

ロッカールーム

芸人・エディーのオフィシャルサイト『GOODJOB』の闘う日記、その名も「ロッカールーム」。14年秋からコチラに引越し。

犬の種類

2015-04-23 18:07:27 | バルーン教室
4月23日(木) 対戦相手:記憶
豊島区


区議会選挙の候補者を横に見て向かうは、バルーンアートの個人レッスンでございます。カルチャーセンターの教え方とは違い、とても細かい所までレクチャーしていまして、教本やら教材DVDやらバルーンのサイトなどでは絶対に載ってなさそうな部分まで網羅しております。

完全にプロ用のレッスンですね。

今日もお題を、まずは見せて作り、説明して作ってもらって更に細かい説明をする。その繰り返し。ひたすら繰り返しなのです。プロ用レッスンですので、同じことばっかりの繰り返しになりがちです。なので、今日は生徒さんのリクエストもお聞きしました。

「何か作ってみたいものあります?」
「そうですねー。ポメラニアンが作りたいです。」

わたくし、今まで犬を飼った事も一緒に生活した事もないのですよ。バルーンアートの世界で犬というとプードル🐩とかダックスフンドでしょうか。そのあたりまでは解るのですけど、

ポメラニアンってどんな顔してる?

今の時代、困った時にはガジェット駆使して調べますよー。そして、出てきた写真を見て、

マルチーズとの区別が付かない。

いやいやいや、と仰る方もいるでしょう、でもね画像を保存して並べてみましたよ、はい、


どっちがどっちか解ります?

生徒さんのリクエストは第二候補まで聞いてますからその後のレッスンは第二候補の方をね。まあ、何となく特徴を際立たせて

これは違うよね。

個人レッスンの良い所は、生徒さんの疑問点を一緒に考え、その場で解決して、自分もスキルアップが出来るという点ですね。カルチャーセンターだとどうしても【教える】という一方通行になってしまいますから。そんな個人レッスン、まだまだ承りますよ。お気軽にご相談下さい。表現者の方ですと、

見せ方まで付いてきます。

お得だよ。

▼「やってみたい。」って方、ポチっとな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。